★ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303959804580089104293561776?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst
仏国籍の900人、イラクで「イスラム国」に参加か=仏内相 2014 年 8 月 13 日 18:51 JST
【パリ】フランスのベルナール・カズヌーブ内相は13日、フランス国籍の人々が、自称「ジハード(聖戦)」を行うイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」と共に戦っている可能性が高いとの見方を示した。「イスラム国」はイラク北部を中心に勢力を拡大している。
同内相はラジオ局フランス・インフォとのインタビューで、「こうしたフランス国籍の若者たちを兵士として採用した『イスラム国』は戦いが起こっている全ての地域に彼らを送り出していることから、おそらくイラクにもその一部がいることだろう」と述べた。他の欧州諸国の国籍を持つ人々もイラクに入っている。
内相によると、フランス国籍を有する900人余りが、「イスラム国」の兵士とともにシリアかイラクにいるか、シリアに向かっているもようだ。
「イスラム国」の兵士たちに加わるためにシリアに向かっている数十人の若者たちは、欧州の多くの諸国の政府にとって懸念材料だ。こうした諸国の当局者らはこれら若者たちが本国に戻ってテロ攻撃を主導しかねないと懸念している。5月にベルギーの首都ブリュッセルのユダヤ博物館で4人が殺害された事件の容疑者として逮捕された仏北部出身のメディ・ネムシュ容疑者はこの事件の1年前、数カ月間をシリアで過ごしていた。
「イスラム国」は、イラク支配に向けた攻撃を続けるなかで、キリスト教徒や、クルド語を話すヤジディ教徒といった少数派住民を迫害している。
フランス政府は欧州連合(EU)の他の加盟国に対し、イラク北部で「イスラム国」と戦っているクルド陣営に対し武器や人道的支援提供の呼びかけに応えるよう求めている。フランスのファビウス外相は12日、同国は「ペシュメルガ」と呼ばれるクルド人民兵組織に対する武器の提供を支持すると表明した。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<
div style="text-align:center">
● 革命とは正に、テロの大規模なものです。270年の恨みの歴史が覆るのですから、
酷いものでしょう。紳士の国の英国は、資本主義への移行過程で、大規模な
暴力的革命はありませんでした。
● 日本も明治維新と呼んで、革命とは呼んでいませんが、体制の変換ですから
革命そのものです。しかし、フランス革命やロシア革命や中共革命
程は血は流れていません。
● 海洋国家は少ない血で270年の体制変換が起こるようにも見えます。その意味では
日本も英国同様、紳士の国というわけです。
● フランス革命では著しい血が流れたことでしょう。その後の革命はフランス革命を
見習ったのか、血の流れるのが普通で、より残酷となっています。
● 一見優男の集団に見える仏の男は、革命では血が騒ぐという事でしょうか? 中東からの
移民が多いのも、仏の特徴ですが、今のイスラム国”に参加しているのは、生粋の
フランス人か移民の子孫か?どうかは分かりませんが、仏には心配の種です。
● フランス革命≒つまり、近代資本主義国となった時は、英国よりも少し遅れていますが
、しかし歴史の波動から見れば、同じような時期とも言えます。
□ 従って、波動の予測では1789年+270年=2059年が仏の資本主義崩壊の時ですが、
波動にはいつも書いているように、自然には1/f揺らぎがありますから、
英国やUSAなどと連動して崩壊しても良いのです。
□ 特に中東からの移民が多い仏は、その可能性も考慮すべきでしょう。又他民族をまとめるには
共産主義思想は他の武人の思想(=というよりも白の武人の思想はないですが)
よりも理路整然としている分、特に共産党の強い仏では、有利でしょう。
□ つまり、仏は2059年前後の武人時代への移行期には、共産党の勢力が優位となると
予想できます。共産党の好きな人は、是非仏に行くことをお勧めします。
日本はその時、革命に干渉するのでしょうか?
□ 日本では、絶対に、少なくとも2138年までは、共産主義革命は起こりません。/font>。
□ その革命の準備と見れば、900名の若者がイスラムで戦闘を学んでいるのは、
歴史の流れから言えば、当然予測の範囲内という事です。
◎ このブログを読んだ貴方!、想定外の仏の崩壊が起こった”などとは最早言えないですぞ。