歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

宗教に代わりうる・新しい〝疑似宗教”・禅

2014年09月08日 21時57分20秒 | 時代・歴史


★ http://blogos.com/article/94073/

米財界で禅が主流になった?教育、ビジネス、社会を変える「マインドフルネス革命」の兆し

「マインドフルネスは今や、米国社会の主流になった」。米有力ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」の創業者アリアナ・ハフィントン氏は、今年2月にシリコンバレーで開催されたカンファレンス「Wisdom 2.0」でそう宣言した。

マインドフルネスとは、禅の考え方や瞑想をベースにした心の訓練法。宗教色は一切排除し、科学的な根拠を示しているのが特徴だ。

同氏によると、マインドフルネスなどをベースにした社員訓練プログラムを提供する大企業、中規模企業が米国全体の35%に達している。また2014年のダボス会議では、同様のテーマのセッションが27も設けられ、多国籍企業のトップが熱心に耳を傾けたという。「ここまでマインドフルネスが受け入れられるようになるなんて、5年前にだれが想像できただろう」と講演を行ったウィスコンシン大学のRichard Davidson教授は語る。

「マインドフルネスや瞑想は、社会の認知を得るというフェーズから、実際にマインドフルネスを利用して社会を変えていく実践のフェーズに入った」とハフィントン氏は語っている。


▶脳スキャンで瞑想のメカニズムの解明進む
米有力誌タイムは、今年1月に「Mindful Revolution(マインドフル革命)」という特集を組んでいる。「革命」とは、ずいぶんと思い切ったタイトルだ。「革命」と呼べるほどの大きな社会変化が、本当に米国で起こっているのだろうか。

この特集記事によると、マインドフルネスに対する社会的認知が急速に進んだ背景には、瞑想のメカニズムの科学的な解明がある。

これまでも座禅、ヨガ、瞑想などが、精神面や健康面にいい影響を与えるという研究結果は幾つもあった。しかしそれは体験者の感想がベースになったものが中心。ところが最近は脳スキャンなどで、瞑想が実際にどのように身体に変化を与えているのかというメカニズムが解明され始めている

科学的根拠が明らかになり始めたことで、さらにこの分野の研究が活発になっており、タイム誌によると、学術誌に発表されたマインドフルネスをテーマにした論文の総数は2003年には52件だったが、2012年には477件にも増えているという。

特に注目を集めているのが「ニューロプラスティシティー(脳の柔軟性)」という領域の研究だ。特定の行動を繰り返すことで、脳の回路が組み変わる、という現象のことだ。

ハーバード大医学部の研究者Sara Lazar氏によると、同氏を中心とする研究チームが、瞑想の前と後とで参加者の脳をMRI(磁気共鳴画像)検査機でスキャンしたところ、脳の一部領域に明らかな違いを確認できたという。

瞑想プログラムは、マサチューセッツ大学が開発した「マインドフルネスをベースにしたストレス減少プログラム(MBSR)」と呼ばれるもの利用した。これは瞑想やヨガを1日に1時間程度、8週間に渡って行うというもの。このプログラムを体験した16人の瞑想未体験者の脳をスキャンしたところ、学習や記憶、感情コントロールに関係するとみられている左海馬と呼ばれる領域が大きくなっていた。うつ病患者などはこの領域の灰白質が少ないことが確認されている

また思いやりや同情に関連するといわれている側頭頭頂接合部という領域も大きくなっていた。反対に不安やストレスを抱えると灰白質が大きくなる扁桃体では、灰白質が少なくなっていた

一方、ウィスコンシン大学のRichard Davidson教授の研究チームがこのほど発表した論文によると、短時間の瞑想で、遺伝子の発現に影響を与えることが分かった。遺伝子を家電製品に例えれば、瞑想することで遺伝子のオン、オフを切り替えたり、遺伝子のスイッチのボリュームを絞ったりできる可能性があるというわけだ。

論文によると、研究チームは19人の瞑想熟練者に8時間に渡って瞑想を続けてもらったあと、血液細胞の分子分析を行った。その結果、炎症関連の遺伝子「RIPK2」、「COX2」と、数個のHDAC遺伝子に影響があることが分かった。特に、コルチゾールと呼ばれるホルモンの生成に関係する遺伝子のスイッチのボリュームが下げられていることが分かった。コルチゾールはストレスなどによって生成され、分泌される量によっては、血圧や血糖レベルを高め、免疫機能の低下や不妊をもたらすという

瞑想が健康を促進する身体メカニズムの1つが解明されたわけだ。


企業、軍、学校でも、「国を挙げて」瞑想
このように瞑想のメカニズムが科学的に解明されてきたおかげで、瞑想が持つ「怪しい」イメージが払拭されつつある。またそれに伴い、瞑想実践者であることを公表する財界人が増えている。


ハフィントン氏によると、2013年になって、Salesforce社のCEOのマーク・ベニオフ氏が瞑想実践者であることを公表したほか、世界最大のヘッジファンドBridgewater社のCEO、Ray Dalio氏も40年以上瞑想を続けていることを明らかにした。また米国第3位の生命保険会社AetaのCEO、Mark T. Bertolini氏は、自分がヨガや瞑想をしていることを明らかにしただけでなく、約4万9000人の従業員に瞑想プログラムを提供し始めたという。

世界最大級の食品メーカーGeneral MillsのVice PresidentだったJanice Marturano氏は、2006年にマインドフルネスの瞑想プログラムを同社でスタートさせ、これまでに500人以上がこのプログラムに参加している。今では同社のミネアポリス本社には、敷地内のすべてのビルに瞑想ルームがあるという。

同氏は2011年に独立しマインドフル・リーダーシップ研究所を設立し、今年「A Practical Guide to Mindful Leadership」という本を出版した。また2013年のダボス会議ではマインドフルネスの訓練セッションを開催し、非常に盛況だったという。

オハイオ州選出のTim Ryan連邦下院議員は、熱心なマインドフルネス推進者の一人で、2012年に「A Mindful Nation」という本を出版。企業だけでなく、教育機関や軍など、国を挙げてマインドフルネスを取り組むべきだと主張している。また同下院議員は2013年に、オハイオ州の学校教育にマインドフルネスを取り入れるための100万ドルの連邦助成金を確保している。


宗教性を排除し、「思いやりの世界」を築けるか
科学的根拠が確立し、米国の政財界のリーダーたちが推進し始めたマインドフルネス。医療や社員トレーニングなどの面での効果が期待されているが、Davidson教授は、学校教育に取り入れた場合の効果に最も大きな期待を寄せている


同教授によると、ニューロプラスティシティ(脳の柔軟性)は成人してからも確認されているが、最も脳が柔軟なのは幼児で、この時期のマインドフルネス訓練の効果が最も期待できると言う。園児に簡単なマインドフルネスの訓練をほどこした幼稚園では、幼児同士の喧嘩や自分勝手な行動が大きく減少したという実験結果もある

「幼児のときに心理学テストを受けた約1000人を30年間に渡って追跡調査をした実験では、幼児のときに注意力が欠如したり感情がコントロールできなかった人の所得レベルがほかの人より低かったり、犯罪率が高かった。幼児のときの心のあり方が、その人の人生に大きな影響を与える可能性がある」と同教授は語る。そうであるならば「最近の研究の成果をベースに、寛容で温かい思考になるための訓練を教育に取り入れるべき。そうすることで、社会が大きく変わる可能性がある」と同教授は主張する。

さらに世界規模で訓練が行われれば、世界が大きく変わる可能性がある。しかしそのためには宗教性を排除することが大事。あくまでも科学的な脳や身体の訓練方法として、マインドフルネスを推進する必要がある。キリスト教徒やイスラム教徒にも実践しやすい形にしなければならないからだ。宗教間で共通する教えを強調するなど、それぞれの宗教向けにマインドフルネスをアレンジするという試みも今後登場してくるかもしれない。

自分の利潤を追求することが全体最適化につながると信じて推進されてきた米国流資本主義は、もうそろそろ限界に達してきている。そう考える人が多い。自己中心の世界から、思いやりの世界へ。マインドフルネスは、本当に「革命」を起こせるのだろうか


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◎ 時代の流れを変える事は出来ないと書いてきました。つまり限界に達しているUSA
  資本主義はその流れを元に戻すことは出来ない、つまり優しい資本主義に
  戻るというのは幻想
という事になります。

◎ むしろますます競争が激しくなり、精神の安定を要求される人たちが⁼企業戦士が
  必要とするものと言えます。戦士=武人と一般宗教はあまり相性はよくないことは
  ソ連や中国、キューバ、北朝鮮などの独裁国家=武人の国家を見れば分かります。

◎ だからと言って、武人≒戦士の心が自然に休まる事はないのです。むしろ積極的に
  宗教に代わるものが必要になります。戦いで傷ついた心を癒し、そのトラウマを
  抑えるのには、最高に良いものなのでしょう


★ 瞑想の科学的研究は、まさに傷ついた心を癒すのには最高という事を示しています。

★ 日本の武士もこよなく、瞑想を好みました。命をかける武士=戦士には最高なのでしょう。
  やっとUSAも日本の前戦国時代に追いついたのかも知れません。平安時代から
  戦国時代への移行期です。

★ 正にUSAの時代は瞑想を必要とする時代=厳しい戦国時代の到来を意味するのです
  優しい人間的資本主義に戻るというのは、書生じみていると言えましょう。

◆ 宮本武蔵も、戦いの後=殺した後では、瞑想が必要だったように、厳しい時代のツールなのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤ商法的ではない・バージン航空とシティ銀行

2014年09月08日 14時58分36秒 | 戦争

★ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000007-awire-bus_all


ヴァージン航空、日本撤退へ 路線見直しで   Aviation Wire 9月3日(水)21時41分配信

日本路線から撤退するヴァージン アトランティック航空=13年5月 PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 ヴァージン アトランティック航空(VIR/VS)は9月3日、日本路線のうち唯一自社便で運航している成田-ロンドン線について、2015年2月1日で撤退すると発表した。路線見直しの一環で、最終運航日はロンドン発便が1月31日、成田発便が2月1日。

 成田-ロンドン線のほか、ロンドン-バンクーバー線が10月11日で、ロンドン-ムンバイ線が2015年2月1日で、ロンドン-ケープタウン線が4月27日で、それぞれ撤退。採算性の高い路線を強化することで機材の運航効率を向上させ、2018年までに過去最高益を実現する。

 今回の路線見直しでは不採算路線の撤退とともに、デルタ航空(DAL/DL)との大西洋路線の共同事業を強化。ロンドン-デトロイト線を毎日運航で新設し、ロンドン発着のニューヨーク便とロサンゼルス便、アトランタ便、サンフランシスコ便、マイアミ便をそれぞれ増便する。

 成田-ロンドン線は1989年5月に就航。VIRの発表では、利用者への謝辞と共に「25年間のサービス向上への献身的な努力に対して、当社スタッフに心から感謝する」としており、日本支社も閉鎖するとみられる。

 ビジネスクラスでは自宅と成田空港間の送迎サービスを実施し、高いデザイン性や独創性のあるサービスにファンが多かった。

 VIRとコードシェア(共同運航)を実施している全日本空輸(ANA/NH)では、成田-ロンドン線の利用者を羽田-ロンドン線に振り替えるという。
.
Tadayuki YOSHIKAWA

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


● 株をすれば分かりますが、我慢できずに株を手放した時に、株価はするすると
  上がる
ものです。その時に手放すのではなく、買う人が勝利者なのです。

● 口で言うは易く行い難し”とはこのことですが、まさに日本に関する事にも言えます。
  株価が上がったとはいえ、22年間の傷をいやすのは直ぐには出来ない事なのです。

● しかし、日本の上昇波動が読め、さらに2016~2017年前後の再度の株式崩壊が来ることを
  読めるのであれば、もう少し我慢
するでしょう。最後の最後で手放した時に、
  ユダヤ人は購入すると言われます。

● 日本の波動は上昇気流に乗ったのみならず、2020年にはオリンピックも開催されるのです。
  ユダヤ商法の大番頭、ゴールドマンサックスの動きを見れば予測の参考になります。

◎ 2029年~2046年の不況は、まさにシティグループを解体するかも知れません。GSに食われるのです。
  これが最後の内ゲバ=共食いの完成とも言えるかもしれません。生き残るのはGSなのでしょう。

◎ しかし、歴史にはどんでん返しがあります。ロシアもユダヤの新興財閥に国の資産を
  殆ど奪われましたが、それをプーチンが力で大部取り返しています

◎ 同じような事が、USAの資本主義崩壊でも起こると予想できます。つまり、資本主義の
  論理では負けたが、武人が力でGSを抑え込み、シティか又はよりアメリカ的な
  USAの銀行を救う可能性
もあり得ます。又は武人自体がGSを乗っ取ると
  いう事です。プーチンのまねをするのです。

◎ これなら、国民は拍手喝采となるでしょう。これがプーチンの人気が高く国民が支持している
  理由の一つでしょう。強奪まがいな事をしたユダヤ新興財閥から更に奪い取ったのです
  これが出来るのも、知恵者の君主の強権の時代≒資本主義ではないから出来たのです。

◎ USAの武人は、企業をどのように、選別選択するのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題なのは人民戦線方式・NGOはスパイの巣窟である事

2014年09月08日 14時35分37秒 | 戦争


★ http://www.amnesty.or.jp/news/2014/0905_4824.html

いわゆる「外国エージェント法」は、2012年11月に施行された。(C)AP Photo/Sergei Chirikov

ロシア政府は、ウクライナ情勢について発言した市民社会団体に、事実上「スパイ」を意味する「外国エージェント」の烙印を押した。これは、ウクライナにおけるロシアの軍事行動に関する情報はすべてもみ消すという、政府の意志表示である。

8月28日、法務大臣は「外国エージェント」法に基づき、NGO「ロシア兵士の母の会」サンクトペテルブルグ支部を、「外国エージェント」名簿に正式に登録した。

この直前、「母の会」のエッラ・ポリャコワ支部長は、ロシア兵がウクライナ政府軍と戦い死亡したもようであることを公表した。その中で、ウクライナで戦死したとされる100人近いロシア兵と約300人の負傷兵の名簿を作成し、彼らの所在について調査するよう求めた。ロシア政府は、ウクライナへの軍の派遣など直接的な軍事的関与を否定しており、ウクライナで起きているのは国内紛争だとしている。

ロシアの軍事介入を裏付ける数々の証拠が、連日報道されている。にもかかわらず、ロシアが政府批判者を黙らせ、ウクライナ領内での軍事行動に関する情報を隠蔽しようとする姿勢が、今回露骨に表れた。政府のメッセージは明らかだ。「声を上げる者には、手痛い報復が待っている」と。

「母の会」は、この決定を不服として法廷で争うつもりだ。

ポリャコワ支部長は、「外国エージェント法」の対象要件である「海外からの資金援助」を一切受けていないと主張している。もう一つの要件である「政治的活動」への携わりについて政府は、同団体が「市民集会を開催」し「世論を形成」して政治的活動を行なったとしている。

「母の会」同様、政府に批判的とされる独立系NGO「情報の自由促進協会」も同日、「外国エージェント」に登録された。

「外国エージェント法」は、2012年6月に採択され同年11月に施行された。さらに今年に入って改正され、法務大臣は団体側の同意なしにNGOを「外国エージェント」に登録することができる新たな権限が与えられた。これにより、これまでのように法廷でNGOと長期間争う必要がなくなった。

ロシアでは同法の施行以来、何百というNGOが事前通告なしに査察を受けた。「外国エージェント」の烙印を押されることを拒んだために、いくつかの団体は多額の罰金を科せられた。閉鎖に追い込まれた団体もある。法の改正以来3カ月足らずで、12の独立系NGOが意思に反して「外国エージェント」名簿に追加された

アムネスティ国際ニュース
2014年8月29日


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

◎ 正に強権の君主国家に相応しい抑圧である。江戸時代であれば、キリシタン禁止令みたいな
  ものでしょう。時の将軍は、キリスト教で原住民を教化した後は、
  次は軍隊が来ることを既に知っていたのです。

◎ これは歴史の事実であり、単純な信教の自由とは関係有りませんキリスト教を使っての
  侵略の法則は白人の今までの世界侵略の方式
でしたが、今回のイスラムでは逆に
  イスラムの怒りを買い、イスラム圏に住むキリスト教徒が迫害されて
  段々と減っていく様相を示しています。

◎ それどころか、イスラムは西欧でのイスラム革命を夢見ているいるのです。宗教団体や
  民間の種々のNGO団体などは、一般的には庶民の権利を守る為に存在すると
  思われますが、前にも書いたように、同時にこれはスパイや
  赤や反日等の心地よい住処でもあるのです


◎ 特に宗教などでは、真面目な信者は収入の10%もお布施として出す人は珍しくありません。
  単純に言えば、10人で一人の専従を養えるわけです。1万人の信者がいれば、
  1000人の専従を養えるという事です。少し誇張ですが。

◎ 働かずにこのような組織で養ってもらえるなら、スパイにとっては最高の住みかです
  24時間のスパイ活動が出来るのですから。例えば人口の3%が赤の思想に染まって
  いるのなら、単純にそこの組織の1万人に3%は赤と見ても良いでしょう。

◎ 実際は人民戦線方式で、このような組織には反日や赤やスパイが濃縮されていると
  見れば軽く10%を超えても不思議ではありません。

◎ 日本の新聞がほとんどが左翼がかっていることを考慮すれば、もっと濃縮されていると
  も考えられます。50%もありるかも知れません。一般的には信者や組織を
  支援する人達は、数では多数派ですが、組織を動かすときの幹部連中は
  殆ど、赤や反日やスパイに乗っ取られているとも考えられます


◎ 以前にも書いたように、世界的な宗教や国連の組織やその他世界にネットを張るNGO等は
  従ってスパイの巣窟という事は十分あり得るのです。国連の給料で≒日本の分担金で
  日本を卑しめる事が可能になるのです。従って分担金を払わないのは、交渉時の
  カードに使えます。そのくらいのガッツは日本には必要でしょう。たかが
  分担金を減らしたり、一時的に止めるだけですから軽いものです


◆ 元スパイの元締めのプーチンさんだからそのような組織の役割が分かるともいえましょう。
  スパイの隠れ家はその気になれば、世界の何処にも沢山あるのでしょう。
  プーチンさんの眼は誤魔化せないのです

◆ ソ連の江戸時代の幕開けと見れば、そのような政府の方針は予測が可能です。このような
  摘発や弾圧は減るどころか、ますます増えると予想できます。それが知恵者=君主
  の時代の特徴とも言えます。ネズミ一匹も侵入させない、鎖国体制のようなものです。

◆ 昔に比べて世界の交易は盛んですが、しかし国境を介しての人に交流は何時でも
  簡単に制限できるものです。そのような内向きの知恵者の時代は、時代が
  進んでも、国民の精神面に表れると思われます。国民も支持するのです

◆ つまり、江戸時代のように鎖国しても生きていくのが、知恵者=君主の時代という事です。
  彼らの内向きの団結は想定ないという事です。西欧との関係は必要最小限に抑えても
  生き残るのが、知恵者の時代と言えるのでしょう。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどんと迷路に入る水俣病治療・長引けば儲ける薬剤会社

2014年09月08日 13時25分13秒 | 宇宙・自然・法則

★ http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=82458

水俣病の症状軽減に有効か くも膜下出血の治療薬   2014年9月8日 12:00

 水俣病初の治療薬の研究について発表する、環境省国立水俣病総合研究センターの藤村成剛室長=8日午前、熊本県水俣市


 熊本県水俣市の環境省国立水俣病総合研究センター(国水研)は8日、手足のしびれなど水俣病特有の症状軽減に、くも膜下出血の治療薬が効く可能性があると発表した。数年内の臨床試験を目指す方針で、水俣病初の治療薬として実用化も期待できるとしている。

 水俣病には根本的な治療薬はなく、リハビリ療法や鎮痛剤の投与に限られてきた。そのため、環境省は研究費として、2015年度予算の概算要求に2300万円を計上しており、治療薬の開発を強化する。

 この薬は「ROCK阻害剤」と呼ばれ、特定のタンパク質の働きを低下させる特徴がある。くも膜下出血の治療薬としてすでに実用化されている。(共同通信)



/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● まるで初期の段階、水銀が水俣病の原因ではない”とうそぶいていた時代の再現である。

● つまり、原因は水銀であることを忘れて、その治療をしようというのです。患者もその
  支援者の知的レベルが問われています。今はネットの時代です。

● いくらでも水銀の排泄が出来る〝もの”が見つけられるはずである。それを支援者の
  人たちとその取り巻きの医師たちが、それを治療薬として使えるはずである。

● 又難病などを独特の治療で効果を上げている人達も見つけられるはずです。なぜ、水銀排泄
  作用のある〝もの”での治験結果が、大々的にニュースにならないのです。
  何故論文にならないのです?ここに日本の社会の大きな病理がみられます。

● ネットの時代でも、まるで江戸時代並みの情報拡散のレベルです。重箱の隅を突いて、
  効果があると騒いで、株価を上げるしか能がないのがみられます。

● かわいそうなのは、企業の情報に翻弄された医師に治療を受ける患者たちです。資本主義が
  まだ末期にも達しないのに、大企業の論理でしか動かない日本の社会の病理です。

◎ 2029年~2046年の先進資本主義国の崩壊などのような、何かショックがないと変わらない
  のでしょうか? OR 2138年の日本の資本主義崩壊まで待たねばならないのでしょうか?

◎ やはり、狭い部屋で、電化製品による高密度の電磁波で、脳がやられているのでしょうか?
  私の経験からいくと(電磁波を避けたら40年間の腰痛が良くなり体調も改善した)、
  400万人の認知症の原因も、頭上の蛍光灯からくる電磁波なのでしょう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする