おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

白菜漬けうまくいくかな~?

2016-11-30 | おいしい物
昨日は帰りが遅くなって 夕飯支度が忙しかったので できあいの白菜の漬物を買いました
一応 添加物・保存料無しのものを 選びましたが 400gで398円(税込)で けっこう高い!

今朝 JAに行くと 白菜が沢山並んでいて 300円前後ででした
これくらいなら 自分で 白菜漬けを作った方が 良さそう~と思って 300円のを買ってきました

半日ほど 干すそうなので すぐに 切って干してあります



物置を見たら 漬け物樽もあったので 洗っておきました



上手に漬けられるかどうか~?   全然自信ないですが なんとかやってみます
うまく 漬けられれば すご~い節約ですよね!


うすい豌豆を植えなくちゃいけないのに 畝の準備ができないから 手抜きを思いつきました

大根の畝の 真ん中に 植えちゃおう!  …という手抜きです

 

大根は 遅くとも2月初めには 抜き終わるでしょうから そのまま うすい豌豆の畝になるぞ!
両側の大根が 寒さ避けにもなるし 鳥避けにもなって 良い具合かも~?
そんなふうに うまくいくものかどうか~???

あと 残った仕事は そら豆を植えること
苗は まぁまぁの出来具合かな~?

全く発芽しなかったのは 1粒だけ
発芽したけれど ちょっと生長が悪いのもあって…
植えられるのは 8本くらいかな~?



そら豆を植えるスペースは 一応確保してるので 近々 植えましょう


夕方になってから 白菜を漬けました
白菜は 約2.5kgでしたから 塩は 3%で75g

ず~っと前 市の商工祭で 石屋さんから買った 立派な 石の重しです
重しは 2倍の5kgが適当なのですが この重しは 6kgでした



まぁ いいか~で 簡単に漬け終わり



3日くらいで 水が上がってきたら 重しは半分の重さにする
確か 小さい重しもあったはず  探しておこう

それから 更に 3~4日で食べられるそうな…?
楽しみ~?  心配~?

外の 屋根のある 陽の当らない所に置きます 

コメント (2)