宮ヶ瀬ダムの ダム湖北岸の 鳥居原の ドウダンツツジが きれいだと言うので 行ってみました


もちろん 人が植えたものですが これだけ広い場所に 植えると 圧巻です
ダム湖の 遊覧船乗り場に行ってみたら 桟橋が壊れていて 運休でした

台風21号の 豪雨で 壊れてしまい 当分 運休だそうです
無残な姿でした
南側の 湖畔園地にも 行ってみました
気持の良い眺めでした


湖畔園地側の 桟橋も 同様に 壊れていました
大きな 被害だったのですね
前回 宮ヶ瀬ダムに 行ったときは 渇水で ダムの底が見えていたのに 大違いです!
自分で 畑に種を蒔いておいた タマネギ苗「フォーカス」は ちょっぴりだけ使えそうなのが あったので
22本だけ マルチの穴に 植えておきました
今日も JAに行ってみましたがタマネギ苗は 15日には 入荷予定と 書いてありました
例年より 植え付けが 遅れそうですが 入手はできそうなので 待ちます
去年の記録を見ると 11/9に苗を買って 11/12に植えていました
15日に 苗が買えれば なんとかなるでしょう


もちろん 人が植えたものですが これだけ広い場所に 植えると 圧巻です
ダム湖の 遊覧船乗り場に行ってみたら 桟橋が壊れていて 運休でした

台風21号の 豪雨で 壊れてしまい 当分 運休だそうです
無残な姿でした
南側の 湖畔園地にも 行ってみました
気持の良い眺めでした


湖畔園地側の 桟橋も 同様に 壊れていました
大きな 被害だったのですね
前回 宮ヶ瀬ダムに 行ったときは 渇水で ダムの底が見えていたのに 大違いです!
自分で 畑に種を蒔いておいた タマネギ苗「フォーカス」は ちょっぴりだけ使えそうなのが あったので
22本だけ マルチの穴に 植えておきました
今日も JAに行ってみましたがタマネギ苗は 15日には 入荷予定と 書いてありました
例年より 植え付けが 遅れそうですが 入手はできそうなので 待ちます
去年の記録を見ると 11/9に苗を買って 11/12に植えていました
15日に 苗が買えれば なんとかなるでしょう