おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

室生寺のご本尊様をお参りできました

2018-05-25 | 旅行
室生寺の ご本尊 如意輪観音が 公開されています

     
     平成30年5月12日(土)~6月3日(日)

     本堂(潅頂堂) 重文 本尊如意輪観音像 修復完了記念特別拝観

     ■拝観時間:9時~15時




この機会を逃さず 拝観したいと 1ヶ月前から 計画を練っていました


室生寺は バスの便が 良くないので きちんと調べておかないと 効率の悪いことになってしまいます
ネット情報を駆使して バスや電車の 乗り換えや時刻表を調べて 計画を立てました

朝 9時前に ホテルを出て 電車バスを乗り継いで 室生寺にたどり着きました



室生寺本尊の 意輪観音様は 長らく 修復作業が行われていたそうです
その修復が完了したのを 記念して、灌頂堂内陣で 特別拝観が 行われていました






観心寺・神咒寺の如意輪とともに 日本三如意輪の一つ と称されているそうです
観心寺の 如意輪観音と 神呪寺の如意輪観音は すでに拝観しましたので あとは 室生寺だけでしたから
どうしても この機会に 拝観しておきたかったのです

仏像は 撮影ができませんので きれいに修復された お姿を 紹介することは できませんが
古い写真でお見受けしたのと 比べると すっかり きれいになられて お風呂上がりのよう(笑)でした 



こまごま 準備して ちゃんと 拝観できたことが とても 嬉しいです
気持の良い 好天に恵まれましたし 友だちも同行してくれて 楽しく 旅行できたのも 嬉しいことです


室生寺と言えば 



せっかく来たので 奥の院まで 昇ってみました 
階段が 700段とか 聞いていましたが それほどでもなく 「エッ? もう着いたの?」 と言う感じでした





この後は 長谷寺に 行きました