おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

里芋は発芽していますが八つ頭は?

2018-05-29 | 野菜
里芋は 去年の里芋を 残しておき それを 種いもとして 植えつけました
例年 なかなか発芽しなくて 心配になり 掘り返しちゃうんですが 今年は じっと待って 発芽を確認しました



ただ 他所の畑の里芋より 生長が 遅れているような感じです

里芋は 水が好きということなので 今日から 水遣りをすることにして 家の外水道から ホースを伸ばしました
そうしたら 明日は 雨が降るんですって(笑)

昨日までは 外水道から 畑まで ジョウロで 何往復もすれば 歩行不足の解消になるから…と 
あえてホースを使わなかったのですが 里芋にまで水を遣るとなると いくら何でも時間のかかりすぎ…


一方 気まぐれに買った 八つ頭は 全く 発芽してこないので ほじくっちゃいました
そうしたら 5ヶ所中 3ヶ所は 地中では 発芽していましたが まだすごく小さい…

こんなもので ちゃんとした 八つ頭になるのかどうか~???






株ネギの植え付けがやっとできました

2018-05-29 | ネギ類
県内の友達から もらった 株ネギ  今年は 食べてしまわないで そのまま植えてありました
これを 株分けして 植え直しておけば また 分げつして 株ネギになります

友だちは 2月くらいに 植え直すらしいのですが 私は 場所がなくて 延び延びになっていました
昨日は うすいえんどうを片付けた後に ようやく 株ネギを植えて ホッとしました



散歩のとき 近所の畑を見ると こんなふうに 緑色の葉は 切り落として 植えてあるから 私もそうしました
かなりの量を 植えましたから うまく育てば ネギには 不自由しないかな…?

(しかしながら… 雑な植え方で 恥ずかしい…   言い訳… 疲れちゃったもので…)


もうひとつ 気がかりだった 生長不良のナス
1株だけは 新しく苗を買って 植え直しました
あとの4株は 何とか 育ち始めたかな~?

その 1株(千両2号)を買ったとき ついでの 衝動買いは 長茄子2株
場所がないから プランター植えです

昨日は 午後も頑張ったけれど 時間が足りなくて 1本しか植えられませんでした
今日は 病院の検査で 疲れてしまったから 明日 植えようかな~?


ゴーヤも植えたいし 生姜も ようやく芽が出てきたから 植えたいし 琉球からすうりも そろそろ植えたいし…
あ~ さつまいも苗も買ってない!   絹サヤエンドウの片付けもしなくちゃ…

まだ いろいろ やりたいことが 残っていますが 体力を考えて 少しずつ…です