里芋は 去年の里芋を 残しておき それを 種いもとして 植えつけました
例年 なかなか発芽しなくて 心配になり 掘り返しちゃうんですが 今年は じっと待って 発芽を確認しました

ただ 他所の畑の里芋より 生長が 遅れているような感じです
里芋は 水が好きということなので 今日から 水遣りをすることにして 家の外水道から ホースを伸ばしました
そうしたら 明日は 雨が降るんですって(笑)
昨日までは 外水道から 畑まで ジョウロで 何往復もすれば 歩行不足の解消になるから…と
あえてホースを使わなかったのですが 里芋にまで水を遣るとなると いくら何でも時間のかかりすぎ…
一方 気まぐれに買った 八つ頭は 全く 発芽してこないので ほじくっちゃいました
そうしたら 5ヶ所中 3ヶ所は 地中では 発芽していましたが まだすごく小さい…
こんなもので ちゃんとした 八つ頭になるのかどうか~???
例年 なかなか発芽しなくて 心配になり 掘り返しちゃうんですが 今年は じっと待って 発芽を確認しました

ただ 他所の畑の里芋より 生長が 遅れているような感じです
里芋は 水が好きということなので 今日から 水遣りをすることにして 家の外水道から ホースを伸ばしました
そうしたら 明日は 雨が降るんですって(笑)
昨日までは 外水道から 畑まで ジョウロで 何往復もすれば 歩行不足の解消になるから…と
あえてホースを使わなかったのですが 里芋にまで水を遣るとなると いくら何でも時間のかかりすぎ…
一方 気まぐれに買った 八つ頭は 全く 発芽してこないので ほじくっちゃいました
そうしたら 5ヶ所中 3ヶ所は 地中では 発芽していましたが まだすごく小さい…
こんなもので ちゃんとした 八つ頭になるのかどうか~???