ウリハムシは退治しようがなく困り果てています
キュウリだけでなくインゲンの葉もボロボロにしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/8b64f2dfac706b5f60a60e2ffcf4790a.jpg)
困ったものですが 防ぎようがありません
捕まえようとするとブ~ンと飛んで行っちゃいます
でも農薬を使わないなら 手で捕まえるしかなさそうです
早朝はウリハムシも動作が緩慢みたいなので 早起きして捕まえましょうか
ペットボトルに入れちゃう方法がいいらしいです
後から植えたキュウリ3本は まだ寒冷紗ネットでトンネルにしてあります
寒冷紗を外したらウリハムシの総攻撃に遭うのでしょうね
怖くて寒冷紗が外せません
オクラが発芽しました 良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/d5245342263e6015d07e4258a13b35f9.jpg)
トマト苗は順調に大きくなってます
アイコは実が大きくなってきました
楽しみ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/4c478fbed4ef02aeeefbb711e34d7bbf.jpg)
絹さやは ちょっぴりなら今でも採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/3a76e96eebd39d2583d76a034262205b.jpg)
これくらいでも あれば役に立ちます
今日は特売の細切れ牛肉で簡易牛丼風煮にしました
そのときの青みに絹さやを使いました
ちょっと青みがあると感じが良くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/acffd6a568eb19c71b662e7b5cbadc2f.jpg)
簡単で美味しいので安い牛肉があったときによく作ります
今日の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/09d54eb4cf5a61f44824dcd68be35a73.jpg)
ナスの花に似てます 地味でいい感じの花です
ホオズキもナス科なんですね
八重ドクダミは 他のドクダミと区別するために 鉢に植えてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/d41d480188a29f6fa802100def946898.jpg)