おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

冷たいけれど、桜のつぼみ…

2017-01-25 | つぶやき
朝夕の空気の冷たさには 身震いしてしまいますが 日中の陽射しは 結構あたたかい
食パンを買いに 駅まで歩きました  他に買い物はないので 車で行くのも無駄だし
バス代を使ったら えらい高い食パンになってしまいますからね(笑)

歩いていれば コートの前を開けたくなるくらい 暖かいです
途中の土手道の 桜の木 もう確かに つぼみが感じられます



もう少しの辛抱だな~と 思いますが 畑を見ると そら豆が 萎れたようになってます



暖かくなると シャンとするのですが…
エンドウ類も 寒冷紗の中で 萎れたようになっています
今年は例年より 寒さが 厳しいのかな~?

それでも 日没時刻は だいぶ遅くなりました

神奈川県は
 
冬至(12/22)の日没が 16:33 頃だったそうですが
本日(1/25)は 17:01 の 日没です

30分近く 日が伸びたっていうことですね  有り難い~!

一方 日の出は 12/22が 6:47で 今日が 6:46 
日の出の時刻は ほとんど変わりなく… 不思議~?




庭のろうばい

2017-01-24 | 
実家の庭の ロウバイが 咲いていました
枝を切り過ぎたらしく ほんのちょっぴりしか 咲いていませんでした



そばにある 花柚子は 沢山の実が残っています



霜に当たって ふにゃふにゃになってしまいます   勿体ない


市の健康診断では 空腹時血糖値を調べるから 朝飯抜きです
10時半には 終わりました

お腹ぺこぺこだから どこかで外食しちゃおうかな~とも思いましたが
家で 野菜たっぷりの食事の方が 良いかもな~と 思い直して
レタスを買って帰り トマトとレタスと ツナ缶のサラダにしました



大急ぎで 適当に切って 適当に盛りました
ご飯より パンが合いそう…  
冷凍庫に パン屋でもらった 食パンの耳があったけ!
私 ふわふわ食パンより パンの耳が好き!

たっぷりの 昼飯で 満足!


午後は 再び 病院に行く用事ができて 今日は外歩きで1万歩

病院の帰りに 近所にできた 住宅型有料老人ホームの場所を 確認してきました
近いうちに 内覧会があるらしいので 見てこようかと思います

もう親はいませんから 自分のためです(笑)

できれば ずっと今の家で 老後の生活をしたいですが
いろいろな選択肢を 検討しておいた方がよいと思うのです

父のために 有料老人ホームを探していた頃(20年近く前かな~?)は 
3千万円とか5千万円とか とても手が出ない額でしたが 最近は だいぶ安いのもあるようです

それでも まだまだ 高いですから 私には 無理かもしれません
もう10年くらいのうちに もっと安くなれば よいのにな~

どうなるかは 全く分かりませんが 見て歩くくらいは しておこうかと思っています

そうだ! 室内スロージョギングという手があったっけ!

2017-01-23 | つぶやき
昨日は 午後はすっかり 体調もよくなりましたが なにぶんにも 外は風が強くて…
結局 一日中家の中で過ごしましたので 夜 風呂に入ろうとしたとき 2,000歩足らず…

いくらなんでもな~と 悩んだ時…  思い出しました 室内でのスロージョギング

たまたま Eテレの クラシック音楽館 で 「田園」と「運命」を放送すると言うので それを聞きながら
室内で スロージョギングしてから お風呂に入ろう…と よい考え!


しばらくぶりなので 5分やったら休憩 5分やったら休憩を 繰り返していたら
いつの間にか 8,000歩になってます    良い感じ~!

これくらいで止めておこうかと思いましたが テレビの「運命」は まだ第2楽章
せっかくだから ちゃんと第4楽章まで 聴こう…と もうひと頑張り

最後の4楽章アレグロは 軽快で ジョギングのリズムにピッタリ!
気分良く 「運命」が終わったら 1万歩になってました  よし!


今日は 9時現在で9,000歩   あと1,000歩なら 簡単! 簡単!
さぁ 室内スロージョギングをしてから お風呂に入りましょう


一日中家の中で過ごす

2017-01-22 | つぶやき
なんだかんだと 用事を見つけて 外に出かけては ぶらついている毎日ですが
昨日の午後から 風邪気味~?  なので 今日は 室内で過ごすことにしました

家でやることは いくらでもあるのです   普段 見ないようにしているだけです
今日は まず 切手を入れてある クリアファイルの整理をしました

いろんな切手が ごちゃ混ぜに突っ込んであって 使いたい切手が なかなか見つからなかったのです
金額別に 整理ししました

記念切手を買う趣味があったので 沢山の切手があります
62円切手 なんていうのも まだ あります



せっせと使わないと 一生のうちに 使いきれないかもしれません



とりあえず 切手は 探し易くなりました


午後は 義母の部屋が 日当たりが良くて 暖かいので 針仕事をしました
外は 風が冷たいようでしたが 部屋の中は 暖かくて エアコン不要でした

明日からは 普通に 外にも出かけたいです

午前十時の映画祭

2017-01-21 | かなちゃん手形
午前十時の映画祭 で「山の郵便配達」を上映していたので 観に行きました
寒そうなので 車で行っちゃいました



素敵な映画でした
1980年頃の 中国の山の中の話ですが 山や畑や集落の景色が 美しかった!
お話も 俳優も みんな気にりました
観て 良かったです


始まるまで 時間があったので 山が良く見える場所まで行ってみました



見晴らしは良いのですが 風が強くて 寒かった!

映画が終わると 定番の海鮮丼



寒過ぎるので すぐ帰ってきました
帰ってきたら なんとなく頭痛…
午後の散歩は 止めて 早く晩ご飯を作ってしまい 早めに寝ることにしました


最近 ガッテン で トマトは冬が美味しい と言ってました
私は トマトを冬食べるのは邪道…と思っていましたが
考えてみると 夏でも冬でも JAで売っているトマトは みな「ハウス栽培トマト」です
夏でも 露地トマトは 本当に まれにしか並んでいません

よって 値段も ほとんど1年中同じです
だったら ガッテンで言っていたように 冬の美味しいトマトを 食べてみようか…?

昨日 買ってきた市内産の ハウストマトです
大きいのが2個で 300円   だいたい いつもこのくらいの値段です


甘いトマトを見分けるには 

どうやって甘いトマトを 見つけたらいいのかというと
トマトの“おしり”(ヘタの反対側)から 放射状に現れる  白い線。

この線が、甘さが高まっている証拠なのです。
実はこの線は「維管束」という水分が通る管。

水が足りない環境で育つと枯れてしまい  白くなるのですが、
この時、トマトは  生き残りのため実に糖分を蓄えているのです。

白い線が出ているものほど 甘くておいしいトマトなのです。



だそうなので 白い線がよく見えるのを 選びましたが どれも あまり差がなくて…



こんな感じでした   さて 美味しいかな~?
今夜 食べます


土鍋ラーメン

2017-01-20 | おいしい物
雪が降るとか~? 降らないとか~? とにかく寒い日です
午前中に 買い物ついでに 5,000歩歩いてきたけれど 昼食後は パーソナル炬燵でぬくぬく…

お昼は 土鍋ラーメン(私が命名した)(笑)



普通の袋麺を 土鍋で作っただけ
野菜をたっぷり入れて 脂を除去した こま切れ豚肉も入れて これで2人分
このまま 食卓に運び 取り分けて食べます   あったまりました


さあ~て 仕方ないから あと5000歩歩いてくるかな~
年末年始で 歩行不足のため スマホの歩行データーの 平均値も下がってしまいました

週平均と 月平均は なんとか1万歩超えに 復活しましたが 年平均は まだ…
あとひと頑張り!   でも寒そう…

天日干しの桜海老と切干し大根の炒め煮

2017-01-19 | おいしい物
由比では 素干しの桜海老も買ってきました
乾物ですが 賞味期限は それほど長くない… 早めに食べたほうが 美味しいでしょう



レシピを探して これ にしました
切り干しは できたばかりの 自家製です



桜海老は 中途半端に残しても 無駄にする可能性が高いので 1袋(30g)全部使いました
海老の赤を引き立てるために 醤油を控えて 塩を使う使レシピでした

桜海老と 切り干し大根だけの シンプルな炒め煮ですが 贅沢なお味でした
桜海老は 高いけれど 現地で買った方が こちらのスーパーで買うより いくらか安いようでした

冷凍の 桜海老も買いましたが これも 土産物屋などより 
町の専門店で買う方が 安いし 物が良いかもしれないと 食堂の人に教わりました
帰ってきて ネット通販の値段と比べたら 確かに 安いようでした

由比の駅前の通りは 桜えび通りですから 桜海老とシラスの専門店が沢山ありました
観光客相手の店でなく 地元の人が日常使うお店みたいな感じに見えました



干し桜海老を買った店には「桜海老のひげの粉末」と言うのを売っていました
「何に使うのですか?」と聞いたら「お好み焼きなどに入れると美味しいですよ」とのこと
買わなかったのですが 買えば良かったな~と 後悔しています

10数年前 一人で 東海道線に乗って 由比に来たときは 漁期(3月末~6月)だったのですが
店の前に なんだか 赤い糸のかたまりみたいな モジャモジャした物が 干してあったのです
桜海老のひげって すごく長いそうですから 多分これは ひげだろうな~ 何に使うのかな~?
と 疑問に思ったまま 10数年が経ったのです 

あのひげが 細かくされて こんなふうに袋詰めされて 売られていたんですね
きっと 良い出汁が出るのでしょうね~


10数年前に来たときは ブログも始めてない頃だったので 写真も残っていませんが
実は 桜海老を天日干しにしている所を 見に来たのでした

車を運転しながら ラジオを聞いていたら 由比の桜海老の 天日干しが始まって
干し場は 一面 あかい絨毯のようだ~と 言っていたので「行く!」と決めたのでした

由比で降りて 聞いてみたら 由比では干してないと言うのです
干すのは 富士川の河川敷 だと聞いてガックリ!

仕方ないから 富士川駅までもどって そこからタクシーで 富士川河川敷へ
時間的に もう 干した桜海老を 取りこむ時間になっていましたが 
なんとか 少しは 赤い桜海老の絨毯を見ることが出来ました


その頃は インターネットもできなかったし 事前の調べができなかったのでした
今は ネット上に 豊富な情報 があります
 
この話も 食堂の人と話したのですが 実際に 干している所を見るのは かなり難しいそうです
天気が良くても 不漁だと干せないし 時間的にも 2時頃には片付けてしまうし…とのこと




(2枚ともネット画像)

こんなふうに 富士山をバックにした 桜海老干し場を見てみたいものだと 今でも思っています

これも 食堂の人から聞いたのですが もっと昔は 富士川の河川敷でなく 由比の海岸に干したそうです
東名高速ができて 由比の海岸には 干せなくなって 富士川河川敷に干すようになったそうです


国内の桜えびの水揚げは【100%】駿河湾! 
桜えびの漁期は年2回のみ!
春漁は3月中旬~6月初旬、秋漁は10月下旬~12月下旬で、
それ以外の時期は桜えび保護のために休漁となります。

桜えびは駿河湾のほかに、東京湾・相模灘にも生息していますが、
漁業の営業許可を静岡県だけが認めているので、
国内の水揚げは【100%】駿河湾となります。

ちなみに桜えび漁の許可証をもつ船は、
由比・蒲原・大井川地区の合計で 120隻しかありません。

桜海老だけじゃない=由比のツナ缶

2017-01-18 | おいしい物
桜海老のかき揚丼を食べた 由比の食堂の人に教えてもらったのが 由比のツナ缶のこと
由比には「いなば食品」というツナ缶の工場の 看板が あちこちにありました
でも 「いなば食品」ではない ツナ缶の工場もあるんだと 教えてもらいました

それは「由比缶詰所」という工場です
食堂から 歩いても5分くらいだそうです

「行ってみようかな~」と言うと
「バラ売りなら 近くのセブンイレブンにもあるわよ」とのこと

夫は 地酒の店を探すというので 私はそのセブンイレブンへと 30分は別行動

セブンイレブン ありました!   ツナ缶も ありました! 
地元の会社の製品だから ちゃんとコンビニにも置いてあるんですね

評判が良いらしいので 沢山欲しかったけれど 重くなるから 5つだけ買いました
美味しかったら 通販で買えると 店の人も言ってましたからね


セブンイレブンを出ると 目の前に 工場っぽい建物が…?
近寄って 良く見たら ここが 「由比缶詰所」ではありませんか!



食堂の人が「直売所もある」と言ってたのは ここのことか~?  地味です~!

ここでも 5缶買ってしまいました   合わせて10缶

この辺りでは ちょっとしたお遣い物にしたり お歳暮やお中元などにも 使われるそうで
セブンイレブンにも 箱入りで包装したのも 積んでありました
地元の会社の製品に 誇りを感じていらっしゃるんだな~と 感心させられました



「いなば食品」のツナ缶は うちの方のスーパーでも買えるので 
今回は スーパーでは売ってない「由比缶詰所」のを 買ったのです


帰ってきてから 由比のツナ缶について ネットで調べたら いろいろ興味深いことがありました
驚いたのは 平成26年のまぐろ類缶詰の静岡県生産シェアはなんとなんとなんと99.9%!

中でも 由比のある 静岡県清水区に 多くの缶詰工場が集中しているようです

缶詰の歴史や ツナ缶と みかん缶詰との関係やら…
ふ~ん! そうだったんだ~ ということが沢山あって 興味深かったです


今夜 買ってきた ツナ缶をひとつ開けてみました
レタスサラダに添えましたが ふだん ツナ缶は喜ばない夫が とてもよく食べていました

このツナ缶の原料は びん長まぐろ・綿実サラダ油 
これ以外に オリーブ油を使った物も 買ってきました
食べ比べてみようと思います

ツナ缶は 残留水銀の危険があると言われるので 食べ過ぎないようにしなくちゃなりませんがね
まぁ この歳で 心配する必要はないかもしれませんが…(笑)


このほか 桜海老を干す場所のことや 桜海老のひげの活用とか… いろいろ面白いのですが
今日は ここまでとします







  
コメント (6)

さった峠からの富士山

2017-01-17 | 旅行
8年前の3月に カルチャー教室のハイキングで さった峠(薩埵峠)行きましたが
残念ながら 広重の浮世絵にあるような 富士山は 見えませんでした

 ネット画像

一度 薩埵峠からの富士山を見てみたいと 何回も言うので 夫が一緒に行ってくれると…
夫は 富士山は 冬の方が 見える確率が高いと言うので 1月の週間天気を 気にしながら見ていました

そして 昨日16日に決行!

JRで興津駅まで行き 薩埵峠登山口から登って 由比の町へ下りるコースです
夫が 由比で 桜海老のかき揚げ丼で ビールを飲みたいから 電車で行くと言うのでした


小田原から 東海道線に乗りましたが 興津駅では Suicaが使えませんでした
そのことは 10年以上前に 由比駅で降りたことがあるので 知っていたのですが
降りた駅で 精算してもらえば大丈夫と思って Suicaで乗ってしまいました

ところが… 興津駅は係員が常時いるわけではなかったのです
係員がいなければ 精算してもらえず そのまま出てしまうと 
小田原から興津駅まで乗ったと言うことが 証明されず 
不正乗車になってしまう可能性があるかも…?

…と言うわけで 駅の係員が もどるまで 待つしかなく…1時間近くのロス
その間に 昼食を…とも思いましたが 飲食店も あまり無くて…
結局 パン屋でサンドウィッチを買って 駅舎のベンチで食べながら 待っていました

東海道線の駅が 半無人駅状態とは…  経営合理化でしょうか???


やっと精算が済んで 薩埵峠の登山口へ タクシーで かけつけたら 既に13時です
登山口には 無料貸し出しの 杖も置いてあって 親切! ですが…ものの10分で 薩埵峠着(笑)



頂上には 少し雲がかかっていますが 良いです! 良いです!  満足です!
8年来の夢(大げさ?)が ようやくかないました

展望台からは 由比の町へ 1時間位のだらだら下りですが ずっと富士山が見えていました





駿河湾も 美しい青色~!



東名高速は この辺りでは 海の中を走っているって よく分かります


帰ってきてから ネットで調べたら 薩埵峠には
ライブカメラ
が設置されているのですね
今日も 富士山が良く見えているようです

由比の町へ着いて さぁ! 桜海老のかき揚げ! と店を探しますが…
行こうと思っていた店は 2時半でしまっていて 食べる店が見つからない…

お腹はぺこぺこ なんでも良いから 早く食べたいと たまたま開いていた 小さな店へ入り
ました
メニューは 桜海老のかき揚丼だけ!  あとはビールがあればOK!



なかなか美味しくて 残さず食べてしまいました

食べながら 店の女性(私くらいの年輩?)と いろいろお喋りして 由比について だいぶ勉強させてもらいました
その話は また 今度

由比の駅から 帰りの東海道線に乗って 20時前に帰宅しました
歩数は22,000歩になってました   さすがに疲れました


5回目の白菜漬け

2017-01-15 | おいしい物
買った白菜ですが 白菜漬けは すっかり得意になりました
これは 5回目の白菜漬けです



これまでで 一番美味しく漬きました
白菜が良かったのか~?  本格的に 寒くなって漬けたから 良かったのか~?
1回に1株だけしか漬けません  1週間ほどで 食べきりです


今日は 町内の どんど焼きでした



昔に比べたら ずっと小規模になりましたが…

たまたま 通りかかったら 「持って行って」と 頂きました 



町内会の役員さんや 有志の方々が 作ってくださった 団子
焼け焦げないように アルミ箔まで 巻いてくださっています
竹の先に 針金で吊るして 焼くように 竹の棒まで 用意してありました

昔は 各家庭で 団子を作ったのでしたが…

おまけの みかんやドロップも…!
姉の家の分まで 頂いてきました
団子は 家で もう一度焼いて 食べました 


最近 私が 「薬飲んだかどうか 忘れた…」と 騒ぐからか…?
夫が 百均で 買ってきてくれました



これなら 飲んだかどうか 一目瞭然!
いよいよ私も 本格的な おばあちゃんだな~(笑)
コメント (2)