滋賀県大津市園城寺町に三井寺(園城寺)があります。
三井寺の境域の南端近くの長等神社上の山腹に観音堂があります。西国33箇所観音霊場の第14番礼所で、本尊は平安時代に造られ、国の重要文化財に指定されている如意輪観音を祀っています。貞享3年(1686)、火災で焼失し、元禄2年(1689)に再建された大きなお堂です。
観音堂は仏像を安置する正堂(しょうどう)と礼堂(らいどう)・合の間の複合建築です。礼堂は間口9間、奥行5間、重層、入母屋造り、本瓦葺きです。内部には多くの絵馬が奉納されています。観音堂は園城寺南院札所伽藍観音堂として昭和61年(1986)に滋賀県の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
三井寺の境域の南端近くの長等神社上の山腹に観音堂があります。西国33箇所観音霊場の第14番礼所で、本尊は平安時代に造られ、国の重要文化財に指定されている如意輪観音を祀っています。貞享3年(1686)、火災で焼失し、元禄2年(1689)に再建された大きなお堂です。
観音堂は仏像を安置する正堂(しょうどう)と礼堂(らいどう)・合の間の複合建築です。礼堂は間口9間、奥行5間、重層、入母屋造り、本瓦葺きです。内部には多くの絵馬が奉納されています。観音堂は園城寺南院札所伽藍観音堂として昭和61年(1986)に滋賀県の有形文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/