旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

大津別院

2016年02月20日 | 旅 歴史
 滋賀県大津市中央に大津別院があります。
 JR大津駅から北東へ約500mのところに大津別院があります。真宗大谷派・東本願寺の別院です。慶長5年(1600)に教如(きょうにょ)上人が敷地を拝領し、翌年に内陣が出来たと伝えられています。
 教如は石山本願寺で,、父親の顕如とともに元亀元年(1570)、織田信長と戦い、和議が成立し、顕如が鷺森(現在の和歌山市)に退去した後も、籠城し抗戦しました。顕如の死後、浄土真宗12世を継ぎましたが、豊臣秀吉の命で、文禄2年(1593)に弟の准如(じゅんにょ)に譲って退隠しました。
 慶長7年(1603)、徳川家康の援助を受けて京都烏丸に東本願寺を創建しました。これ以後本願寺は東西2派に分裂しました。大津別院の本堂と書院は国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする