滋賀県大津市中央に大津別院があります。
大津別院の本堂は慶安2年(1649)に建てられています。間口9間、奥行10間、単層、入母屋造り、本瓦葺きで1間の向拝が付いています。真宗の寺院の特徴である外陣が広くとってあり、欄間や蟇股の彫刻に宗派や時代の特色がみられます。
入母屋造り、単層、本瓦葺きの書院は寛文10年(1670)に建てられています。床・棚付きの上段8畳の間、18畳の間、5つの8畳間、縁などで構成された格式が高い建物です。大津別院の本堂、書院とも昭和36年(1961)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/
大津別院の本堂は慶安2年(1649)に建てられています。間口9間、奥行10間、単層、入母屋造り、本瓦葺きで1間の向拝が付いています。真宗の寺院の特徴である外陣が広くとってあり、欄間や蟇股の彫刻に宗派や時代の特色がみられます。
入母屋造り、単層、本瓦葺きの書院は寛文10年(1670)に建てられています。床・棚付きの上段8畳の間、18畳の間、5つの8畳間、縁などで構成された格式が高い建物です。大津別院の本堂、書院とも昭和36年(1961)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
日本一周 ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.fc2.com/