8時、起床。バタートーストと牛乳の朝食。
9時半に家を出て、大学へ。10時半からカリキュラム委員会。
昼食は「maruharu」で。オレンジゼリー、ホットドッグ、アイスカフェラテを注文。たまたま事務所のNさんがいらしたので、ミニ教務-事務打合せ。
2時から運営主任会。6時過ぎまでかかる。その後、教務室であれこれの打合せや面談が続き、10時ごろまで居残る。
明日(これを書いている時点ではすでに今日)、教え子の一人が手術を受ける。難しい手術だと聞いている。私にはただ祈ることしかできない。講義や打合せの最中に、ふと、私が心ここにあらずというような顔をしたら、そういうことなのだと思ってほしい。
帰りの電車の中で、彼女にメールを送る。しかし、もう消灯の時間はとっくに過ぎているから、彼女が私のメールを見るのは明日の朝だろう。
そう思っていたら、深夜1時ごろ、彼女からメールが届く。目が覚めて、私のメールを読んだとのこと(私のメールで目が覚めてしまったのだろうか)。
「今、窓から大きな丸い月が見えます。電気を消し忘れたかと思うほどまぶしく輝いています。」
外に出てみたが、雲の陰なのか、月は見えなかった。
見えなかったが、想像することはできる。
大きな丸い月のことを思った。