7時半、起床。
トースト、コーンポタージュスープ、サラダ(トマトとベビーリーフ)の朝食。
昼食は中華マン(あんまんと肉まん)。
母に頼まれて近所のスーパーに野良猫のなつ用のキャットフードを買いに行く。飼い猫のはる用のものとは違うのだ。はるのものは年齢を考えて、低カロリーのものを与えている。なつ用のは普通のもの。
妹さんが二文の卒業生で私のブログの愛読者だという方がご近所に住んでいて(妹さんは遠方に住んでいる)、玄関を出たところで顔を合わせた。お久しぶりです。先日、妹さんが蒲田に来られて、お二人で「phono kafe」に予約をされて行かれたのだと言う。「大久保先生がいらっしゃるかもしれないわね」と期待(?)していかれたそうだが、そうそう偶然の遭遇というのは起きるものではありません。今度来られるときは事前に声をかけてくだされば、それが自宅にいる日であれば顔を出しますよ。
今日はゼミはお休み。前から決まっていたことであるが(4年生はゼミ論の追い込み、3年生は合宿での報告の準備)、結果的に、母の怪我のことがあったので、家を留守にせずにすんでよかった。
ラストオーダ―間際の「まやんち」へ息抜きに行く。店主のますみさん言うところの「最強のアップルパイ」を期待して行ったのだが、あれこれ忙しくて作れていないのですとのこと。あらま。でも、洋梨のタルトが食べられたのでよしとしよう。
年内はいつまでですかと尋ねたら、12月26日(金)までとのこと。あれ? 27日(土)までじゃないんですか? 27日(土)はお見合いパーティーなのだそうだ。ああ、ときどきやられてますね。でも、今回は男性の申し込みが少なくて、開催できるかどうか危ういのだそうだ。「30代の独身男性の方をご紹介いただけませんか」と頼まれる。教え子の30代男性の顔を思い浮かべてみたが、みな結婚している。「とりあえず私がサクラで参加いたしましょうか」と言ってみる。「それはさすがに・・・・」とまゆみさん。「私ではサクラじゃなくて、モミジになっちゃいますかね」と言ったら、大笑いされた。
夕食は娘のリクエストで餃子。私は15個食べた。妻は10個くらいか。娘は20個くらい食べた。