フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

6月24日(水) 晴れ

2020-06-25 11:03:00 | Weblog

9時、起床。

一階の玄関横の和室の雨戸を開けると目の前にハナミズキがある。今日は空が明るい。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。トーストにはルバーブのジャムを塗って。

10時半に家を出る。今日は大学でリアル会議がある。

「そば新」が閉店していた。

先週の火曜日に閉店したのだ。気づかなかった。20年近く続いた立ち食い蕎麦屋だった。先月の18日に天玉うどんを食べたのが最後になった。そのとき客は私だけで、お店の方が沈鬱な表情をされていたのが記憶に残っている。汁の美味しい立ち食い蕎麦屋だったが、残念だ。

前回(6月10日)に来た時は門は閉まっていて、脇から入ったのだが、今日は開いている。会議は1時からだが、1時間半ほど早めに着いて、あれこれの準備をする。

33号館の最上階の会議室。カーテンを上げる。

北側の眺め。痩せっぽちだった戸山の丘の木々も茂ってきた。

東側の眺め。遠くにスカイツリーが見える。

昼食は、会議が始める前に、コンビニおにぎり2個(梅と昆布)。

会議は3時間ほどかかった。4時半に大学を出る。

「カフェゴト―」に寄って行く。

マスターと「お久しぶりです」のご挨拶。実に3月30日以来である。

タルトタタンがあった。アイスアップルティーと一緒に。3月30日も同じ組み合わせの注文をした。

5時に店を出る。学生の姿のない地下鉄のホーム。

大井町で途中下車。

「ポッタリー」に顔を出す。こちらは今月2回目。

テーブル席が埋まっていたので、カウンター席に座る。

ロイヤルミルクティーを注文。

マダムの後ろの棚に気になるものを発見。なんですか、このパンダたちは。「カタヌキヤ」という店の「パンダバーム」というお菓子のパッケージなのだそうだ。パッケージがかわいいので、捨てずに取ってあるのだという。というか、パッケージが欲しくて買っているようなところがあるそうだ。

話しの流れから「おひとついかが?」となる。ありがとうございます。

パンだの型が抜けるのだという。それで「カタヌキヤ」ですか。

なるほど! 食べてみると、なんだか懐かしい味がする。バームクーヘンというよりも、カステラボールの香ばしさと甘さだ。

閉店時間(6時半)の10分ほど前に店を出る。パンダバーム、ごちそうさまでした。

飲み屋街も灯ともし頃である。

蒲田に着いて、有隣堂でポール・オースターの新作『サンセット・パーク』(新潮社)を購入。新作と言っても、出たのは3ヵ月前である。いままで気づかなかったのだ。

夕食はシシャモ、サラダ(+トウモロコシ)、冷奴+納豆、大根の味噌汁、ごはん。

「朝食みたいな夕食でしょ」と妻が言った。軽めではあるが、私は朝食はいつもパンなので、「朝食のような」とは思わないが、夕方にタルトタタンを食べたせいもあり、軽めな夕食は歓迎である。

食事をしながら『ハケンの品格』の初回(録画)を観る。前のシーズンは2007年であったから、なんと13年振りである。篠原涼子演じる大前春子はあのときも無表情であったが、たぶんメイクのせいで、さらに無表情に見える。まるでサイボーグのようである。

今日の会議の議事録を作成。

本日が締め切りの「日常生活の社会学」のレビューシートに目を通す。レビューシートの提出期間は1週間だが、初日に次いで最終日の提出が多い。

2時半、就寝。