フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

9月10日(土) 晴れ

2022-09-11 09:26:03 | Weblog

7時45分、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、目玉焼き、ウィンナー、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

食事をしながら『絶メシロード2』(録画)を観る。今回紹介された店は群馬県高崎市の喫茶店「コンパル」。注文したのはナポリタンとプリンアラモード。主人公にとって人生初のプリンアラモードだったらしい。私はたぶん注文したことがない。フルーツパフェならよく注文しましたけどね。別にプリンが嫌いだったわけではない。なぜなんだろう。容器の形が気恥ずかしかったのかもしれない。それにしても650円とは安いね。

マスター役は秋野大作。

昨日のブログをアップする。

ふと気づくとチャイの姿が見えない。「チャイ!」と呼んでも反応がない(普段は呼ばれると飛んでくるのだ)。家の中をあちこち探したのだが、いない。網戸が空いたりしている箇所はないかチェックしたがちゃんと閉まっている。念のため、外に出て「チャイ!」と呼んでみるが、姿は見えない。隣のNさん夫婦も心配して一緒に探してくれたのだが、いない。仕事で外に出ている妻に連絡してみる。一階の客間の押し入れではないかと言われる。すでに捜したところであるが、もう一度あたってみると、何となんとそこにいた。最初に見たときは布団の隙間に入っていたのだろうか。あれだけ「チャイ!」と呼んでいるのだから「ニャー」と返事をしてくれてもいいじゃないか。ああ、朝から疲れた。


(再現写真です)

原稿を書く。

1時を回った頃、昼食を食べに出る。久しぶりの雲一つない青空。

駅の東口へ。

昨日、モンブランにありつけなかった「まやんち」を再度訪れる。

今日は食べられた。今シーズン初の「まやんち」のモンブランである。ドリンクはアイスティー(アールグレー)。

さきにデザートを食べてしまったが、ランチはどこで食べよう。

甘いものの後は辛いものが食べたい。辛いものといえば、いまの私には「東京純豆腐(ズンドゥブ)」である。

ここに来るのは3度目。これまでの2回は豚キムチズンドゥブを食べたが、今日は人気ナンバー1のホルモンズンドゥブにしてみよう。

アサリと春雨をトッピング(ニラは最初からトッピングされていた)。辛さは毎回「2」(ミディアム)。

美味い。でも、肉はホルモン(牛の腸?)よりも豚の方が私は好きかな。

帰宅してちょっと昼寝。

夕方、散歩に出る。

「スリック」に顔を出す。

ご近所の常連のご夫婦と一緒になる。私とは初対面だったが、私のセパレートティーの飲み方(混ぜないで飲む)が話のきっかけになって、マダムを巻き込んであれこれ会話が弾んだ。

閉店の6時を過ぎ、私が最後の客になった。

今日もワンオペお疲れ様でした。

帰宅してチャイの散歩。リードは付けず、抱っこしての散歩。

本日発表の東京の新規感染者数は9988人。相変わらず「青」(先週の同じ曜日よりも減少)が続いているが、昨日より微増しているのがちょっと気がかり。

夕食は近所の「狐狸丸」に妻と食べに行く。

濃厚つけ麺(味玉付き)。

帰宅して3階のベランダから月を眺める。「中秋の名月」である。とても明るい。

『石子と羽男』(録画)を観る。

『福山雅治 福のラジオ』をタイムフリーで聴く。来週から劇場公開の映画『沈黙のパレード』(ガリレオシリーズ)に刑事役で出演している北村一輝をゲストにフリートーク。

風呂から出て、明日のミサさんとキミヒロ君の結婚式での挨拶について考える。

1時半、就寝。