フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月10日(木) 晴れ

2023-08-11 11:11:03 | Weblog

7時45分、起床。

トースト(挽肉のそぼろ煮)、目玉焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

食事を終えて、書斎に移動するのは10時ごろ。

昨日のブログを書いてアップする。

原稿を書く。

大学から「Waseda-net WWWサービス終了」についてのメールが届いた。

「Waseda-net WWWサービスは2024年3月末日をもってサービスを終了します。Waseda-net WWWサービスを利用したWebサイトは公開終了となり、URLは廃止、コンテンツは削除されます。公開期間の延長はできません。2024年4月以降も引き続きWebサイトを公開するには、新Webホスティングサービス「Waseda WWWサービス」への移行が必要です。」

要するに、いま使っている大学のサーバーが使えなくなるということである。私は「大久保孝治研究室」というホームページをこのサーバーに置いていて(もう更新はしていないが)。 goo blog に移行する前の2006年3月以前の「フィールドノート」はここにある(ブログのサイドメニューにリンクを貼ってある)。新しいサービスへの移行手続きをしても、すぐに定年が来るから、この際、goo blog の方へ移してしまおう。2002年11月から2006年3月まで3年5カ月分あるが、1日単位ではなく、月単位にすればそれほど手間ではあるまい。

ためにし2006年3月の分を移行してみる。一つの記事の文字数制限があって、まるまる一月分は無理だった。前半と後半に分けて移行。

2時半ごろ、昼食を食べに出る。

矢向の「ノチハレ珈琲店」に行くことにする。多摩川を渡る。

矢向(やこう)は川崎から南武線で二つ目。「パン日和あをや」へ行く場合は、駅を出てすぐ右の線路沿いの道を行くのだが、

「ノチハレ珈琲店」へ行く場合は、踏切を渡って駅の反対側に出る。

寂れた商店街を歩く。

3分ほどで「ノチハレ珈琲店」に到着。もうお盆休みに入っている人が多いのか、平日にしては混んでいる。しかも店主さんは今日はワンオペなので忙しそうである。

とりあえず氷レモンを注文する。写真映えはしない(笑)。

そしていつものマヨたまトーストと梅ソーダ。

いつもはフォークは使わず手で食べているのだが、今日は最初の一切れを手で食べているときに、熱いチーズが指に垂れて危うく火傷しそうになったので、フォークを使って食べた。

帰りのホームで電車を待つ人たちも平日のこの時間帯(4時ちょっと前)にしては多いように思う。

帰宅して、ちょっと横になってから、原稿書き。

夕食は麻婆茄子、トマトとブロッコリーのサラダ(オリーブオイル)、玉子とワカメのスープ、漬物、ごはん。

食事をしながら『プレバト』を追っかけ再生で観る。

食後、少し横になって、のつもりが1時間半ほど寝てしまった。

原稿書き。昨日は捗った原稿も今日はサッパリだった。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時45分、就寝。