フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月26日(土) 晴れ

2023-08-27 13:15:48 | Weblog

9時、起床。

チーズトースト、目玉焼き、ミートローフ、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。

ポストにアンケート調査の大きな封筒が入っていた。郵便ではなく直接ポストに配布しているようである。ある大学のゼミでやっているものらしい。調査のテーマは「商店街と大型商業施設に隣接している繁華街とその周辺の地域コミュニティの相補関係と持続性」というもので、似たテーマでゼミ論文を書いている学生もいることだし、回答時間は「約10分程度」とのことなので、食後にササっと回答しようと取り掛かった。

しかし、出だしからモチベーションが下がった。問1で家から商店街までの移動方法を聞いていているのに(「徒歩」に〇)、問2で商店街までの時間を聞くときに改めて移動手段も聞いている。移動方法と移動手段は同じ意味だろう(しかも今度は「徒歩」と手書きしなくてはならない。私は将棋の「封じ手」のように矢印で示した)。二度手間である。先が思いやられる。

念のために調査票を最後まで確認したら、終わりの方で、一日の生活時間を具体的に答えたり(回答の具体例が示されれいつ)、

駅前の商店街の地図に具体的によく行く店やその理由などを記入するページもある。こんなものが「約10分」で回答できるはずがない。返送期日は9月9日とあるので、暇なときにやろう。

それとテーマについての基本的な問題だが、「商店街」=「サンライズ商店街」と表記されているが、「サンライズ商店街」と並行している「サンロード商店街」をまとめて「西口駅前の商店街」と考えるべきで(実際、マップでもそうなっている)、また、「大型商業施設」=「グランデュオ蒲田」という表記についても「東急プラザ」も含めないと実態にそぐわないだろう。さらに言うと、駅(線路)から垂直に延びる商店街だけではなく、扇状に広がる小さな商店街の利用についても視野に入れた方がよい。住民はそれぞれのルート(小さな商店街)を通って駅まで行くのであるから。こういことは調査票の「アンケートについてのご意見、ご感想」の欄(自由回答)に書くことにしよう。

「予備調査はやっていないのかしら?」

*予備調査とは、調査票の妥当性などをチェックするために、本調査の前に行う小規模な調査のことである。

昨日のブログを書いてアップする。

原稿を書く。けっこう捗る。

2時半を過ぎた頃、自転車に乗って、「ハナコーヒー」に昼食を食べに行く。歩くと20分はかかり、万歩計の歩数を稼ぐにはいいのだが、日差しがあるときはきつい。ちなみに自転車を漕いでも歩数にはまったく反映されない。

先客はいなかったので、お気に入りの席に座る。

注文を済ませてから、バッグに入れて来た雑誌とメモ帳をテーブルの上に広げる。『中央公論』1988年10月号に載った西部邁「能動的ニヒリストの生涯」に改めて目を通す。同年8月10日に亡くなった清水幾太郎の追悼文である。

玉子サンドセット。デザートにミニ台湾カステラが付いている。ドリンクはアメリカンコーヒーをチョイス。サンドウィッチにはセロリをトッピング。

食事の後は、本日のお目当ての巨峰のパルフェを注文。今シーズン初である。ミニサイズとレギュラーサイズがあるが、おちろんレギュラーサイズで。

フローズンされた巨峰が惜しげもなく10粒ほど入っている。ゆっくり食べても冷たい食感がそのままなのがいい。

途中でお替りドリンク(220円)を注文。こんどは紅茶(アールグレー)。冷たいものと温かいものの組み合わせがいい。

「ハナコーヒー」には2時間ほど滞在した。半分は西部の文章を読んで、メモ書きをしている時間だった。西日を浴びながら自転車を漕いで帰る。

「おかえりなさいませ」

福山雅治『福のラジオ』をタイムフリーで聴きながら、雑用を片付ける。

夕食はビーフステーキ、スープ、ごはん。ステーキは100グラムのミニサイズ。付け合わせはエリンギ、パプリカ、玉葱。

食事をしながら『この素晴らしき世界』第6話(録画)を観る。社長(木村佳乃)と娘の関係は妙子(若村麻由美)の働きもあって修復された。一方、妙子の夫(マキタスポーツ)は妻の不信な行動に彼女の浮気を疑う。そして本物の若菜絹代(若村麻由美の二役)が日本に戻って来た。来週はかなりの修羅場かも。

デザートは梨。

ちょっと休憩してから、ウォーキングに出る。今日は外出はしたものの、全然歩数が稼げていない(300歩程度)。気合を入れて夜の街を歩く。

専門学校の周りを歩くだけでは飽きてしまうので、呑川沿いも歩いた。こちらも夜風が気持ちいい。

ただいま。

昨日に続いて、頑張って、8000台まで持っていた。アルプスを縦走している気分。

風呂から出て、桑田佳祐の『やさしい夜遊び』をタイムフリーで聴きながら、今日の日記を付ける。

1時、就寝。