嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

バレンタイン豪雪 その後

2014-02-21 09:17:03 | 日記・エッセイ・コラム
Dsc02813

佐久市長、ツイッター活用で、迅速な除雪指令!全国ニュースで流れておりますが、使い方はよくできました、ですが、現実の除雪そのものは遅れに遅れたか。災害派遣要請方面では秩父と違って、うまくいったようですがね。

いやはや、いまだに雪かき、というか氷壁くずしを続ける毎日でございますが、生活道路の除雪はどうやら「片側だけで」終わらせられてしまった模様。降雪量があまりにも多く、道路の片側に置いてゆくしかない、というわけ。

そんななか、軽井沢界隈では、点在する別荘地への除雪がままならず、暖房用の灯油不足が深刻化しているそうな。

折からの低温傾向がまだ続いており、最高気温がマイナス、すなわち真冬日がつづく軽井沢では、お家のレイアウトが、集落や団地のような形態を嫌って、森の中にポツーンとある一軒家のような立地が多く、除雪も事実上は住民まかせ。そりゃそうです。都会の喧噪を嫌って、わざわざ軽井沢に居を構える、ってんですからね。
窓を開けたらお隣さんの窓、ってんぢゃ都会と変わらない。お隣の敷地とは距離を取った贅沢なレイアウトが特徴。

自治体が除雪を行うのは、当然ですが私有地をのぞく市道、県道までですからして、別荘地へのアクセス道路、つまりほとんどが私道というパターンでは、管理会社やオーナーさんが外注を行って、除雪を建設会社などに依頼する、というのが現実なので、後回しになりがち。
まあね、文字通りの別荘としての使い方ならば、閑散期のいま、どんなに雪が降ろうが影響はない。だあれもいないんですからね。春まで放っておけば良い。
ところが、近年は違います。住宅の耐寒性能、主にサッシ類の性能アップのおかげで家ぜんたいの保温能力が上がったおかげで、別荘地には冬でも人がいる。それも日常的に住んでおられる方がいるのです。昭和の頃には例外的なことですよ、はい。

除雪ができない、ということは灯油をはじめ生活物資の供給がままならない、ということで寒冷地ではまさに死活問題。深刻です!

画像は、おいまつえんきわの生活道路。B子さんの横っちょに、高さ2mを優に超える氷山が出現している、の図(爆)。こういうの、けして除雪とはいわないと思うよ>佐久市。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秩父は自衛隊要請したのに (とみとみ)
2014-02-25 22:02:02
埼玉県が断った、、という馬鹿な状況です。
記録的な大雪ということで写真だけはのこしましたが(笑)
@60cm積雪でした行田市
返信する
ぎゃはは~。全くでございますね。 (oldpine)
2014-02-21 13:04:42
軽井沢も凄かったけど、山梨一帯はさらにヒサンみたいですね。実際、亡くなった方がいる模様。
一晩で1m降るとこうなる、の貴重なサンプルですな。
今後の糧として、いろいろと学んで備えておこう、と考える昨今でございます。
春よこい!と叫びたい昨今(爆)。
返信する
すごいですね。軽井沢に取り残されたうちの隊員は... (銀3)
2014-02-21 12:19:02
でもこの構図、知らない人が見たらスリップして突っ込んだB子さんに見えます(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。