晩ごはんの献立にはいつも悩む。お客様のぶんはそりゃ当然朝から考えてるわけだからよいのだが、自分のぶんは困る(´・ω・`)。お客様お帰りになってからワインでも飲みつつ考える、というはなはだ効率の悪いことをしている。残り物?でないんですよ~。余分に作ったときはモンダイないんですけどねえ…
今夜は豚の肩ロースのブロックが200グラムほどある。厚みが4センチ。ソテーでじんわり火を通すにはちょいと厚過ぎである。ご存知の方も多いであろうが、ロースよりも肩ロースの方が味がある。しょうが焼きにしても美味しいし、ちょいと煮ても味が出る…そうだ、今夜はチャーシュー、っつうか煮豚、に仕立ててみよう。…なに10分かからない。
小ぶりな鍋に日本酒をわかす。ニクは最初から投入。沸騰すると爆発的に着火する事があるのでご注意。ま、ショウである(笑)。強火のまま鍋のふちなどを使ってお酒が半量以下に煮つまってきたら醤油、みりん、あれば紹興酒を加えて更に煮詰める。終始強火なので、鍋は手に持ったまま、スプーンなどで肉に煮汁を回し掛けるようにして仕上げる。頃合いをみて火から下ろして…すぐには食べない(´・ω・`)しばらくやすませる。これさえやれば「ある程度」ジューシイなチャーシューができあがり、である。
きょうはこりを刻んでチャアハンに混ぜていただく。うまうま。明日のランチは味噌チャーシューだね、お父さん(爆)
今夜は豚の肩ロースのブロックが200グラムほどある。厚みが4センチ。ソテーでじんわり火を通すにはちょいと厚過ぎである。ご存知の方も多いであろうが、ロースよりも肩ロースの方が味がある。しょうが焼きにしても美味しいし、ちょいと煮ても味が出る…そうだ、今夜はチャーシュー、っつうか煮豚、に仕立ててみよう。…なに10分かからない。
小ぶりな鍋に日本酒をわかす。ニクは最初から投入。沸騰すると爆発的に着火する事があるのでご注意。ま、ショウである(笑)。強火のまま鍋のふちなどを使ってお酒が半量以下に煮つまってきたら醤油、みりん、あれば紹興酒を加えて更に煮詰める。終始強火なので、鍋は手に持ったまま、スプーンなどで肉に煮汁を回し掛けるようにして仕上げる。頃合いをみて火から下ろして…すぐには食べない(´・ω・`)しばらくやすませる。これさえやれば「ある程度」ジューシイなチャーシューができあがり、である。
きょうはこりを刻んでチャアハンに混ぜていただく。うまうま。明日のランチは味噌チャーシューだね、お父さん(爆)
しかも固まりばっかり(汗
肩ロースは食べてしまったが、肩が残っていたはず。
酒で煮る時に水を少し足して、茹で時間を少し長めにしてみるか(どうっすかねぇ?)
強火でイッキに作るなら、バラ肉でもできそうだな~
もちろん脂抜きは必要だけど…
(ぢつはお取り寄せ豚肉、脂が旨いので脂抜きしない鴨)