黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

手応え有り!今回の県立入試問題。

2013-03-06 23:51:55 | Weblog

国語で久々に古文「徒然草」を含む文章が出題されている。これまではペロンとした現代文ばかり出ていて、つかみ所のない曖昧な長文だったのに、これも「脱・ゆとり教育」かな。私はまず理科と社会科をじっくりと見ました。「おっ♪」と。理科のペットボトル&携帯カイロは、講習会でウンザリするぐらいやりましたね。エネルギーの問題も、うちの模擬テストにそっくり。加野先生、ヒット2連発です。ソックリ賞を。ただし、こういう場合に「じゃあ実際には解けたのか」となると、これが別問題です。じっくりと読んで正解を出してくれたと思うのですが、文章で答えるところだから「あの答でいいのかどうか…自信ないなぁ」という感想が多いか。社会科では「この御時世だから、東北地方!」と言い続けていて、まさにドンピシャリ東北だった。が、十三湊の場所を聞くとは鋭いというか、突っ込みすぎるというか。三内丸山遺跡をドカンと出してほしかったけど。社会科の問題のスタイルも聞き方も「お決まりの滋賀県デザイン」でした。これまた生徒諸君は「見たことある♪」と順調に解いてくれたのじゃないかな。
男子生徒1名は「今年は数学が簡単だった」と喜んでいました。受験した諸君、お疲れ様でした。ゆったりと休んでください。卒業記念会で会いましょう。
写真は春へ駆け出す講習会チーム。加野先生、小野先生、県立入試ではクリーン・ヒットを連発しhました。新年度も生徒たちを引っ張ってください。
佐藤理絵先生は、ふくい進学プラザへ遠征授業に行きますよ。福井県の生徒たちに春の笑顔をプレゼントしてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日天気晴朗ナリ。県立入試です。健闘を祈る。

2013-03-06 11:05:06 | Weblog
昨日の会議では「おうみ進学プラザPRビデオ」を上映。個別指導部門を小西先生、県中受験コースを畑先生、塾全体を岡崎先生が作成しました。真下先生作の河合塾マナビス部門をあわせて合計すると4種類のPRビデオが完成しました。力作4編。派手ハデに宣伝するというのではなくて、おうみ進学プラザの指導のようすを映像でお伝えしようというものです。プロのコマーシャル映像には負けますが、自分たちで作ったことに意味がある!…と、私は思っています。専門業者に任せると「情熱あふれてザンブリコ。熱血燃えてメラメラボーボー。生徒たちは熱闘ピリピリカリカリ」と、うちの塾とは雰囲気の違う画像ができてしまうから。私も登場していました。うむ。もっと男前の写真もあるのですが。「なんとなく…びわこ放送みたいな感じ」との感想あり。ほめているのでしょう、たぶん。京都の北野白梅町の河合塾マナビスへ。田家先生と山口先生とアシスタントの京大生が仕事中。このシーズンはまだまだ暇そうでしたが、自習の高校生がいました。開校のお祝いにいただいた蘭などのお花がいっぱい。私も春らしい花束とガラスの花瓶をお土産に持って行きました。が、田家先生そのまま大胆にザックリと生ける。ちょっと長いよー。
夜は銀行勤務の友人と四条烏丸で食事。路地の奥にある小さな料理屋さんで、白い服の板前老人と板前青年、和服のお嬢さん。いかにも京都♪という雰囲気でした。小皿に指ぐらいのタケノコが一つだけのって出てくる。うむ。盃のような器に穴子の稚魚が3匹ばかり入って出てくる。うむ。野菜の天ぷらも極小サイズで、幼稚園児のママゴト・セットみたいです。箸よりもピンセットでつまむ方がいいのじゃないか。上品ではありまするが、うむむ、小さくて少ないなぁ。カナリアの餌みたいな量ですね。板前青年は「15歳のときから修行を積んで、かれこれ20年。まだまだ勉強です」と。しかし、その鮮やかな腕は私の理解を超えている。とにかく量が少ないー。見事な盛りつけで美しい料理の数々。そして結論。京都の料理は私には不向きですね。
今朝は県立高校の入試応援団臨時団員として出動。Z旗を掲げて大津商業高校へ出動。天気晴朗ナリ。男子生徒1名、「シャチョー、お願いがあるんやけど。時計を貸して下さい」と礼儀正しく。応援団員福井君、受験生のお役に立ちました。
今まさに試験の真っ最中。さて入試問題はどうだろう。今年こそちゃんとした問題を出してくれただろうか。気になります。生徒諸君、ベストを尽くして下さい。
写真は春を迎えつつある湖西の山脈。「若く明るい歌声に~♪」頭の中に「青い山脈」のメロディーが鳴り響きます。そして河合塾マナビス北野白梅町校。今朝の大津商業高校です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする