goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

猛暑に耐え、新型コロナをかわし、台風7号をはねかえして…「理社まる3Days」の第2日は休講せざるをえなかったが…頑張った夏。さあ、ゴール前です。

2023-08-22 21:40:04 | Weblog

 

甲子園の決勝戦は、連覇を目指す仙台育英 vs. 陸の王者・慶応。
私が見た限りでは…素人の評論ですけどね…どちらもいいチームです。
大型のパワフルなチームなのに、おごり高ぶるようすがない。自信とプライドは内に秘めて、という感じです。
  見たか。強いだろう。
  どうだ、まいったかー!
そういう感じじゃない。
特に仙台育英がいい感じです。
監督さんが、高校の生徒を育てているという姿勢ですね。
「高校野球の世界で羽振りの良い優勝請負人」
「才能に恵まれた野球少年を全国からスカウトして、甲子園で派手に売り出すぞ」
のような構えじゃない。そこがいいと思います。
慶応は、まあ慶応だから、もうこのへんでいいのじゃないか。
と思う田舎育ちの私です。
と言いつつ、強豪の激突。良い決勝戦になりますように。
これで、夏が終わりますなあ。
【高校野球連盟とNHKにお願い】
1,甲子園でも3位決定戦をやってほしいです。
2,秋に国体があって、高校野球も実施されます。全試合、中継してください。
3,「熱闘甲子園」を、あやしい民放ではなく、NHKで放送してください。
以上、ヨロシク。

毎週、楽しみにしている「赤毛のアン」。
今は「アンという名の少女3」が放送されています。
名作!
でも、今週は悲しい話だった。悲しいのは、ちょっと弱いです。
それと、ずいぶん昔のカナダが舞台なのに、人種の問題、先住民の問題、性別がウンヌンなどの現代的な課題を取り扱われると、見ている方は困ってしまうところがあります。
でも、困りつつ見ています。
さて、来週は…。がんばれ、アン。

夏期講習会は終盤。
既に夏期講習会テキストを完了して、秋の勉強へと進んでいるところもあるようです。
猛暑。
とにかく記録的な暑さだった。で、まだまだ暑いです。
新型コロナ。
これが、まだ消え去っていません。しぶといヤツめ。早く消えてしまえ。
台風。
あの台風7号には大迷惑。中3の学習イベント「理社まる3Days」の第2日を邪魔されました。悔しい。
そんな夏、生徒たちはよく頑張りました。
部活でも活躍しながら、夏祭りや花火など地域のイベントにも参加しながら、勉強でも頑張ってグイグイと伸びた夏。
いざ、実りの秋へ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲子園では準決勝。琵琶湖周... | トップ | 「なんとなく」から、「よっ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事