黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

授業の前にストレッチ。さぁ、もうひと頑張り♪

2013-12-28 09:25:39 | Weblog

膳所の本社から南郷教室へ行って、また本社に戻って…それから瀬田教室へ。バタバタと激しく動き回っているわりには、役に立ってない。
写真は南郷教室。冬の瀬田川に藤野先生の声が響く。
個別指導の教室では黙々と真剣な冬。
私も授業をしましたが、その前に横田先生のリードでストレッチ。生徒たちは腰を伸ばして、背中を伸ばして、さぁ勉強へ。
横田先生はストレッチ用の長大なゴム管を用意しておられます。使い方を誤ると横田先生御自身がビヨーンと空高く飛ばされそうな気がしますが、大丈夫か。
「おっ。これはいいじゃないか」と思ったので、私も授業の前にはストレッチ方式で進行しようと思います。はてさて横田先生のように華麗なストレッチができますか…ラジオ体操でもいいですか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年末、2013年のゴールへ。

2013-12-27 08:58:53 | Weblog

寒くて湿度が高いから「そろそろ滋賀県南部も雪が降るかな」という日々。琵琶湖の水鳥が増えてきました。冬期講習会が着々と進行。
さて写真は「クイズ・この目は誰?」シリーズです。答は後回しにして、甲西教室の鼎先生と小野先生の写真から。鼎先生は「俳句コンテスト」の審査委員長でした。名作が多かった。実は、あんなに集まるとは思ってなかったのです。そして予想以上に名作が集まりました。御家族からの応募も多数。ありがとうございました。塾新聞の号外を読んで、私は「すごいな。立派だな」と感心してしまいました。さすが滋賀県の子どもたち。松尾芭蕉の後裔ですからね。
次に田家先生。高校駅伝の応援に行った話を聞きました。教室でも高校生が頑張っているから、全力応援!
最後に目の写真の答です。はい、守山教室の村上先生でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大判焼きを配達しまーす。

2013-12-26 18:08:59 | Weblog

大判焼きは全国各地にあって呼び方も色々。一般的には今川焼き、大阪方面では回転焼きで、他には二重焼き、太鼓饅頭などなど。私の田舎では夫婦饅頭と呼んでいました。
堅田の平和堂の中にあるお店では、普通の粒あん、白あんに加えて豆乳あん、カスタード、チョコレート、レアチーズもあるのです。先日、堅田教室に差し入れで持って行ったら好評だった。冬の風物詩です…か? そういうわけで、今日の私は大判焼きの配達係。堅田、真野、唐崎を回って美味しい大判焼きをお届けしました。で、真野教室では中3理科の授業をしました。化学変化の基本から難問までエイヤッと進みましたよ。ついでに青春の受験勉強についても語ってしまいました。
写真は唐崎教室の佐藤理絵先生にお届けした大判焼き詰め合わせ。小豆のあんこ、カスタード、チョコレート、レアチーズの詰め合わせですが、中身は食べてみないとわからなかったかも。それも楽しい大判焼き。
次に真野教室の授業風景です。
川合先生は歴史の授業で南都六宗から説き起こして鑑真の渡来の意味、比叡山と高野山から浄土信仰へとつないで鎌倉仏教まで語っていました。さすが比叡山の山麓にある真野教室です。こういうところまで知っていくと、歴史はますます面白くなりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコ椿は恋の花?…バラです。冬も花咲く栗東教室。

2013-12-25 09:59:40 | Weblog

栗東教室の花壇に赤い花が咲いています。はて、椿か。そうなると「アンコ椿は恋の花」ということになるのだが…バラでした。バラであるとすれば宝塚歌劇団の「愛、それは甘く、愛、それは強く~♪」ですね。ロマンチックな栗東教室です。
この日は古久保先生と岡崎先生が授業中。私も2コマだけ押し売り授業をしました。冬期講習会テキスト化学分野の難問2題、筑波大学附属とラ・サールの入試問題に突撃しました。そして地学分野へ。いきなり来た先生がバキバキと。生徒諸君、がんばりました。
栗東教室はお昼御飯の時間に特徴があって、みんなで輪になってお弁当を食べる。男女仲良く楽しそうに食べています。明るい青春群像。
私の分析では、ランチタイム行動様式は瀬田川以西が「男女キッパリ分離方式」、瀬田川以東は「男女仲良く混合方式」のようです。
もう一つ「塾に中学のジャージで来るかどうか」ということでも分布域があるわけですが、はてお弁当とジャージには有機的な関連があるかどうか。これからの研究課題です。
そして、お弁当の後は駐車場で縄跳び。長縄跳びにチャレンジしていました。文武両道の栗東教室。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタが野洲にやって来た♪そして授業と作業を頑張る。

2013-12-24 17:53:50 | Weblog

野洲教室にサンタのおじさん&お姉さんが登場。そしてトナカイも1匹。クリスマス・イヴも頑張って勉強する生徒たちをリンリンリン♪と応援しています。楽しそうな先生たちと、ハードな授業の中身の落差。うむ。明るい教室で真剣に勉強していますね。
「トナカイに乗るサンタさん」というシーンを演出していただきましたが、あれは乗るものだったかい?
そして授業のあいまには郵便物の発送作業を頑張るサンタさんたち。御苦労様です。
トナカイ君もパソコンに向かって黙々と仕事をしていたのでした。
聖し、この夜~、星は光っても光らなくても、しっかり学びなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする