文化逍遥。

良質な文化の紹介。

2014年スペイン映画『サクロモンテの丘』

2017年02月27日 | 映画
 2/24(金)、千葉劇場にて。副題は「ロマの洞窟フラメンコ」。監督は、チェス・グティエレス。


 久々に買った映画の有料パンフレット、800円。

 最近、テレビやラジオから流れてくる音楽を聞くと、その多くがあまりに軽薄で心が寒くなることが多い。言葉は取ってつけたような浮薄さ、音はデジタル処理された機械的なもの。正直言って、耳を覆いたくなる。これも、加齢のなせるものかと、諦めていた。若い世代にはそれなりの価値観と云うものがあるのだろう。が、やはり、失ってはならないものがある。文化が、それに接した人の人格形成に貢献する。それが本物ということだ。
 この映画は、その本当の文化を伝えてくれている。スペイン南部グラナダ、アルハンブラ宮殿の北側に広がる丘陵地帯にあるというサクロモンテ。丘の中腹、天然の洞窟を利用して暮らすロマの人々。そこに世代を超えて伝えられる、歌・踊り・ギター。踊り手を中心に追っているのは少し残念だが、カメラワークも素晴らしく、完成度の高いドキュメンタリー映画に仕上がっている。



 1991年に日本コロンビアから出たCD『真夜中のグラナダ洞穴フラメンコ』の解説書。裏表紙にあたる写真左側に写っているのがサクロモンテの丘。見てわかるとおり、「洞窟」と云っても原始的な生活をしているわけではなく、自然な地形を利用して作られた町だ。



 1993年9月、東京の青山劇場で行われた「クリスティーナ・オヨス舞踊団」公演を見に行った時に買ったパンフレット。クリスティーナ・オヨスは、スペインの国宝とも言われる人で、その踊りには圧倒された。もう20年以上前にもなるが、公演終了後、隣に座っていた見ず知らずの年配の女性が一言わたしに云った「すばらしかったですねえ」。今回、この映画を観て、あの時のことが思い起こされた。

 フラメンコ・ファンに限らず、お奨めの作品。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする