1都3県の緊急事態宣言は続き、千葉のライブハウス「ライト」第一土曜恒例のブルース・セッションは3月も中止になった。
緊急事態宣言はすでに1か月延長されており、感染者数が減少すれば、あるいは昨日までで解除になった関西のように前倒しで解除になってセッションも開催できるのではないかと期待していた。が、このところ感染者数は下げ止まり傾向で、昨日2/28は、再び増加傾向を見せている。ここ千葉では病床数も相変わらず逼迫しており、このままでは更なる緊急事態宣言の延長があるのではないか、と危惧しているところだ。
すでに、東京などでは、かなりなライブハウスやクラブが閉店していると聞く。規模が大きく賃料がかさみ、従業員が多く、多額の給料を支払わねばならない処ほど、持続化補助金などでは持ちこたえられないようだ。わたしが知る千葉市内にあるライブハウスなどは、コロナ禍に起因する閉店の知らせは今のところ聞こえてこない。
何とか、音楽の衰退を最小限にとどめたいものである。
緊急事態宣言はすでに1か月延長されており、感染者数が減少すれば、あるいは昨日までで解除になった関西のように前倒しで解除になってセッションも開催できるのではないかと期待していた。が、このところ感染者数は下げ止まり傾向で、昨日2/28は、再び増加傾向を見せている。ここ千葉では病床数も相変わらず逼迫しており、このままでは更なる緊急事態宣言の延長があるのではないか、と危惧しているところだ。
すでに、東京などでは、かなりなライブハウスやクラブが閉店していると聞く。規模が大きく賃料がかさみ、従業員が多く、多額の給料を支払わねばならない処ほど、持続化補助金などでは持ちこたえられないようだ。わたしが知る千葉市内にあるライブハウスなどは、コロナ禍に起因する閉店の知らせは今のところ聞こえてこない。
何とか、音楽の衰退を最小限にとどめたいものである。