金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

ドラマ「95」♯4

2024-04-30 19:25:56 | 2024年に見たドラマ
うおー、ホモソーシャルの毒!!!
 
 
姉視点での宝来事件の経緯説明からスタート。
「成績がよくて母に溺愛されている弟」に対するわだかまりがあった上での
あれなのね……。
弟に対するコンプレックスがあったし、心情的に助けは求められないし、
宝来には憧れていたし、100%イヤではないけどやっぱりイヤ。
そして弟のほうも、化粧して着替えていた姉の姿を見て、
「100%イヤではない」のがわかっているし、
たぶん、性に関する恐れや気後れもあって、止めにはいけない。
 
宝来、翔に対する対抗意識ゆえに弱そうなQを狙い、
翔への挑発として姉に手を出したんだと思ったわ。
「花男」読んでムラムラした、ってだけ!?!?
それで実行しちゃうあたり、Qや姉のことを
本当にバカにしてるってことなんだろうけど……
 
ドヨンに打ち明けたことで、報復の場を整えられてしまい、
後戻りできない道へ。
「仲間が傷つけられたから」という大義名分と、
ドヨンの寄り添うような言動で
Qは「自分のためにしてくれた」と思い込もうとしているのだろうけど、
明らかに「そこまでしたいと思っていない」というレベルまで
暴力を振るわされている。
仲間でいたい、見限られたくない、仲間の思いに応えたい、と
ホモソの毒に完全に冒された主人公。
予告で「翔に否定されるのが怖い」と言っているし、
これからますますひどいことになりそうで、苦しい。
 
これを「やんちゃなキラキラ青春もの」とか「友情物語」として
描いていたら、嫌悪感が先に立つ。
でも、第一話で思い出したくない過去であると示し、
Qについては「洗脳されている」とセイラに二度も言わせ、
翔のことも「親の金で好き勝手してるだけ」と母親に言わせている。
制作サイドがかなり自覚的に主人公たちの愚かさを描いているのだと
わかるから、先が楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「95」♯3

2024-04-30 18:18:33 | 2024年に見たドラマ
先にネタバレを見てしまったので、心の準備はできていたのだけども……
ラストで突然の鬱展開。
 
そうだよな、ヤクザとかチームとか不良とか、
エンタメの中に出てくるときはかなり脱色というか、
恐ろしいところ、醜いところはカットされているけど、
その世界に足を踏み入れたら、
身近にいる女の子がこういう目に遭う危険性がぐんと上がる。
 
経緯はまだよくわからないけれども、
一対一になったら、男同士の世界で「格上」だと思っている
宝来に屈するしかなかったのかも。
いきなり距離を詰めて家までやってきた宝来は、
露骨にバカにするようなコメントを連発していたし、
雑誌に載ったのも翔の力であってお前の力ではない、と
ナチュラルに告げてたし。
 
身なりを整えられて、人気雑誌にスカウトされて、
眩しいような男の子たちの仲間入りをして。
でも、セイラに
「洗脳じゃないの、無理しない方がいいよ」
と釘は刺されていたし、
不幸な結末になることは第1話からずっとほのめかされていた。
人間はそこまで急には変われなくて、
変われなかったこと、あるいは無理に変わろうとしたことによる悪影響が
ここから出始めるのかも。
キラキラした青春ムードで「格上」の同性に認められる喜びを
描いていた第2話は、今後のための仕込みだったのね。
次回、宝来に報復をしたら、どんどん報復合戦になって
苦しい目に遭うんじゃないだろうか。
 
【その他いろいろ】
 
・翔は設定盛りすぎだし、漫画のお金持ち描写みたいになってるんだけど、
 実際、現実離れしたお金持ちっているよね……。
 
・翔が一時期オウムにかぶれてたのを母親が暴露してからかう場面、
 「翔もまた未完成で危うい存在である」ということを
 描いているだけなのかな?
 セイラが「洗脳」という言葉を使っているのが気になる。
 
・こういう文化と無縁だったから感覚がわからないんだけども、
 人気雑誌に載ったからって、あんなに周囲の反応が変わるものなんだろうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「滅相も無い」♯1~2

2024-04-24 16:23:52 | 2024年に見たドラマ

TVerにて。

突然地上に現われた「穴」に入るため、

宗教の教祖のもとに集まった男女8人がこれまでの人生について語る……

という形式の、深夜にやっている30分ドラマ。

紙芝居と演劇と映像が合体したような作品で、

特に演劇には馴染みがないから、新鮮に感じられた。

現時点では、フィクションの世界を楽しむというよりは、

演技・演出を楽しむ作品なのかもしれない。

 

第1話の主役は中川大志くん、第2話は染谷将太くん。

どちらも表情と姿勢と話し方、仕草だけでちゃんと小学生になってるの、

すごいよ……。

第1話は話の筋自体はわりとストレートなんだけど、

「両親が先に穴に入ったから」だけでは穴に入る動機として弱い気がして

「ようやく怒れたのに、穴に入るの??」と釈然としないものが残るし、

第2話では最後の最後で「どこまでが本当!?」「結局入らなかったの!?」と

攪乱してきた。

 

先述の通り、楽しむ対象はストーリーではない気がするので

「めちゃくちゃ面白い」という感想にはならないのだけども、

続きは見たいという不思議な作品。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「95」♯2

2024-04-17 21:23:41 | 2024年に見たドラマ
久しぶりにめちゃくちゃ好きになったドラマ。
 
地味でさえない高校生の主人公が
同じクラスのちょいワルイケメンになぜか見初められ、
執着されて囲い込まれた挙句、
強制的に身なりを整えられて垢抜ける……
 
とまるで少女漫画のような展開。
主人公、男の子だけど。
 
第2話はコメディテイストが強め。
掛け合いも楽しく、キャラクターの掘り下げもなされて、
とにかく みんな可愛い。
こちらに実害がないからだというのもあるけれど、
いきがっている高校生たちも、可愛いのよ。
主人公は、煮え切らないうじうじオドオド系なのだけれども、
「鬱陶しい」に至るちょっと手前で身をひねって
「可愛い」に着地している感じ。
演じる高橋くん自身が持っているムードがそうさせているのかも。
 
現実世界だったら、いくらリーダーの翔太郎が「仲間にする」と決めても、
この主人公の態度だと、取り巻き連中は「なんだアイツ」になりそう。
それでも、初回には主人公を仲間にすることに対して
そこまで乗り気じゃなさそうだったレオ&ドヨンが
主人公の脇に腕を入れて立たせてやったり、
お姫様だっこ(?)で店に連行したりしてて、優しい世界。
 
この先の展開に興味を持たせるためのフックも
きちんと設定されている。
王様感を出している翔太郎にも、背負うものやしがらみがありそうだし、
大人になった主人公に接触してきたライターにも裏がありそう。
そして、幼なじみ設定にふさわしく、互いに事情を理解していて
心配しあいつつ緊迫感の漂う翔太郎とレイラの関係性に、
ときめきの予感。
「どこへ連れてってくれるの」と問いかける松本穂香ちゃんの真っ黒な目と、
それにたじろぐ中川大志くんの、演技の妙。
レイラのビジュアルイメージは、当時の広末涼子みたいな感じなのかな。
明らかに友だちのコギャルたちとは一線を画したキャラ立て。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「95」♯1

2024-04-10 21:16:50 | 2024年に見たドラマ

第1話だけで、好きになっちゃった。

阪神大震災の後、地下鉄サリン事件当日から始まる

1995年の高校生たちの物語。

映像が映画的で、演出にもシナリオにも演技にも粗が見えず、

「気合いを入れて作りました!!」という意気込みを感じる。

 

1995年、私は主人公たちのちょっと下くらいの年齢で、ほぼ同世代。

チーマーとか、懐かしいね。

『池袋ウエストゲートパーク』の時代だ。

音楽もバリバリにドンピシャ世代。

曲を聴いただけで「あの頃」が押し寄せてきて、

音楽の力というのを感じてしまう。

 

第1話は、中川大志くん無双と言った感じ。

このところ、ずっと彼の出演作を見ていたのだけども、

すっかり彼のことが好きになってしまった。

今回、いきがって悪ぶってるボンボンの役なんだけども、

これまでのお坊ちゃん/エリート役とはまた別のキャラ立てをしていて、

その役ごとのかっこよさを確立している。

主人公役の高橋海人くんも、

完全に「アイドル」である自分を消して、

冴えない、鬱屈と焦燥を抱えた高校生になっていてお見事。

 

たぶん、当時の「1999年に世界が終わるかもしれない」という、

世間全体をうっすら覆っていたムードを知らないと、

理解しがたいところも多いのだろうと思う。

メインの高校生たちを演じているのは20代半ばくらいの俳優さんたちで、

1995年にはまだ生まれていないんだな~。不思議。

エンディングのメイキングも、とっても可愛い。

 

大人になった主人公の回想という構成をとっていて、

悲しい結末を想像させるような情報を差し挟んでいるのだけども、

翔太郎が早死にするという展開はやめてくれ~!!

(原作があるから変えようがないのだが……)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ:『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』 第4~10話

2024-04-07 19:24:05 | 2024年に見たドラマ

TVerで配信されていたので視聴。

第4話以降を見ても、第1~3話と感想は変わらない(→第1~3話の感想)。

メインキャラクターはみんな面白いし、

竹内結子のファッションも素敵だし、

斉藤由貴演じる真野さんのキャラ&メイクは最高だし、

このころの中川大志くんのビジュアルは爆発している。

なのに…………!!

ひたすらもったいないドラマだった。

見せ方によってはもっとおもしろくなったんじゃないのかな。

最後の第9・10話は爽快さが多少あってよかったんだけども、

それでもやっぱり最初から最後まで一貫して、

「そうはならんやろ」がまとわりついてしまうんだよな……

 

あと、5年前のドラマだからだというのもあるけど、

今放送されていたら叩かれるんじゃない?と心配になるような

おちょくりがあって、微妙に嫌な気分になった。

おそらく笑いどころとして設定されているのであろうやり取りが、

他者を下げることによる笑いなのよ……。

水川あさみ演じる与田ちゃんの描き方には悪意を感じるくらいだし

(キュートさが見えたの、最後だけ)、

与田ちゃん&藤枝くんのいいところも見たかった。

 

いちばんよかったところは、

氷見さんと吾妻議員が不倫関係でも元恋人でもなく、

同志であり、おそらく氷見さんの片想いであっただろうところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ:『Eye Love You』♯8~10

2024-03-27 19:19:12 | 2024年に見たドラマ

『Eye Love You』♯8~10

 

描けるものだけ描けばいいんだよ……!

自分の強みを自覚してそれを伸ばそう!

できないことにまで手を広げないで……!!

 

という感想しかないラスト4話であった。

 

ラブコメやってた6話までは面白かったのに、

ミステリー要素(?)を中心にしてきた7話から

「無理すんな!」と痛々しさを感じるほどに。

結局、超能力のメカニズムも、それを得た理由も説明できないから、

「この力がもたらす運命を回避しよう! この力を何とかしよう!」

とやってた後半4話が、ただ時間の無駄になっていた。

「ミン・ハナがそう思い込んだ理由はなに?

 なんでその一例だけで、みんな事実だと受け入れてるの?」

という違和感について、説明もされないまま、

「思い込みでした! 別に変えなくてもいい!」

で終わるとは思わなかったよ。

前半のラブコメは面白かったから、最後までそれを通せばよかったのに。

身を引いた花岡の愛も、ただストーリーに都合がいいだけになっちゃって残念。

(「え、気持ちバレてたの!?アワワ」みたいなの、普通あるでしょ!!)

 

そして、私、常に、

「仕事したくない~! 行くの面倒くさい~!」

と思ってるんだけど、このドラマ見て、

「もしかして私、実はすごい仕事人間なのか!?」

と思ってしまった。

というのも、前半から、

「テオ、侑里、いちご農家(※ダメな順)、

 お前ら仕事ナメてるのか!?!?」

と思うシーンがたびたびあったのだけども、

どうも制作サイドはそういう認識がないみたいなんだよね。

SNSで私と同じ感想書いてる人は観測できるのだけども、少数派。

 

このドラマの二階堂ふみちゃんのビジュアルは超好みだし、

花岡くんのキャラ立てとテオ・侑里との関係性はよかったし、

前半のラブコメ貯金が多かったから、全体としては嫌いじゃない。

でも、最初から最後まで一貫して面白いドラマを作るって、

本当に難しいことなんだなあ。

漫画や小説とちがって、作者の一存(あるいは作者&編集者の意向)で

展開を決められるわけじゃないから

ドラマは迷走しやすいのだと聞いたことがあるけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ:『ライジング若冲 「天才かく覚醒せり 完全版」』

2024-03-17 12:49:20 | 2024年に見たドラマ

『ライジング若冲 「天才かく覚醒せり 完全版」』

 

NHKオンデマンドにて。以前から気になっていたドラマ。

伊藤若冲・池大雅・円山応挙って、同時代の画家だったんだ……

というレベルで、美術史のことを忘れていた。

 

岩次郎がのちの応挙であることは、

オープニングで明かさないほうがよかったのでは?

一方的に若冲をライバル視してキャンキャン騒いでいた可愛い子が、

え、応挙だったの!?

という驚きがあったほうがよかった。

 

三人の天才画家の邂逅、芸術家の孤独、絵師と詩才を持つ僧侶の関係……と

好きな要素はたくさんあったのに、

なんだかのめり込めないまま終わってしまったのは、起伏が少ないから?

若冲、実家は太いし、絵でもさほど苦労せずにとんとん拍子に認められていくしな……。

苦労してないから、芸術家としての孤独も感じられず、

だからこそ、岩次郎が言うところの「大典に足下を照らしてもらっている」感も少なく、

二人の絆というか、BL的な恋情も伝わってこない。

急に二人の関係性に言及されて、「え、そうなの?」と戸惑ったくらい。

最後、岩次郎が大雅・若冲を抜いて番付でトップに躍り出たのも、なんで??

という疑問が残る(師と呼べる人を見つけたのであろうが)。

90分の完全版でこれだったということは、

尺に対して要素を詰め込みすぎだったのかしら。

完全版じゃない放送版?はもっと足りない感じがしたのだろう。

若冲の絵の魅力は伝わってきたし、フィクションとして面白いし、

好きな話だったから、もっとじっくり見たいところがいっぱいあった。

 

【その他いろいろ】

・中村七之助に「歌舞伎……私には縁のないもんや」って言わせたの、

 メタなギャグだったのか?

 

・応挙の犬、めちゃ可愛いよね。

 ドラマに出てきた豆柴も、とってもキュート。

 

・終盤の船のシーン、「伏見って言ってるけど、ここ、絶対近江八幡だ!」と思ったら、

 やっぱりそうだった。

 

・店の旦那さんと番頭さんと一緒に流しそうめん食べてる岩次郎、

 奉公人じゃないんか? 

 旦那さんが「絵師にするために預かった」みたいなこと言っていたけど、

 働いてない? 若冲の尾行ばっかりしてるし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ:『親バカ青春白書』♯1~7

2024-03-13 15:32:44 | 2024年に見たドラマ

『親バカ青春白書』♯1~7

【Amazonの内容紹介】

「娘が大好きすぎて、娘と同じ大学の同級生になっちゃいました!!」
舞台は、青春真っ只中の「大学」。
女子高育ちの娘が、大学デビューで悪い男に騙されやしないかと心配するあまり、
娘と同じ大学に入学してしまった日本一『親バカ』な父、誕生!!
サークル、合コン、文化祭のミスコン、バイトなど、大学のことある行事に、
娘が心配で首をつっこみまくりながらも、若者の青春に40歳のおじさんが混ざり、
誰よりも青春を謳歌しまくる!!

**********************

ちょっとだけ変人だけども、それなりに実績のある作家で、

なんだかんだ言って娘の同級生たちを気にかけ、

大人として諭したり励ましたりするガタローのキャラクターがよい。

娘のさくらも、父親にちょっとは反発したりもするけども、

基本的には父親思いの優しい女の子。

このメインの父娘のキャラ設定によって、

ストーリーから不快感や説教臭さを排除することに成功している。

 

同級生たちも、最初のほうは「何だこいつ……」と思わせる言動があったのだけども、

最後のほうにはみんな愛しくなっちゃう。

根来、最後まで不憫なやつよ……。

 

髪をポニーテールにしているときの永野芽郁ちゃんが

めっちゃ可愛い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ:『Eye Love You』♯7

2024-03-05 23:07:53 | 2024年に見たドラマ

『Eye Love You』♯7

 

前回が「いい最終回だった……」って感じだったので、

あからさまに視聴意欲が下がっている……。

露骨に花岡くんの出番も減ってるしね。

ものわかりよすぎる上に、真尋ちゃんのサポートまでする花岡くん、

聖人君子か?

彼の気遣いや励ましが、それとして受け止められないのが切ない。

職場の女性たちが誰一人として彼に惚れてないのが謎すぎる……。

 

さて、今回のトピックは、

 

・付き合い始めた主人公カップル

・真尋、失恋する

・ヒロインがテレパスの力を打ち明けて、真尋とギクシャク

・ヒロイン、絵本を発見

 

といったところ。

今回はやや散漫な印象だったけど、

「テレパスの力は知られてはならない」ということを

印象づけたかったのかな。

こんなあっさり乗り越えられてしまうと、

切実さも伝わらないように思うけど……

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする