
コンベルサシオンコンベルサシオンとは、会話という意味で、下からパートシュクレ、クレームダマンド、パートシュクレ、グラスロワイアルの四層からなるタルトのことです。

材料
・パートシュクレ(タルト生地)
有塩バター・・・60グラム
砂糖・・・40グラム
卵黄・・・1/2個(LLサイズ)
薄力粉・・・100グラム
ベーキングパウダー・・・1グラム
バニラエッセンス・・・少々
・クレームダマンド(アーモンドクリーム)
無塩バター・・・50グラム
砂糖・・・40グラム
卵・・・(シュクレとグラスロワイアルの残り)
アーモンドプードル・・・50グラム
ラム酒・・・キャップ1/2
・グラスロワイアル
粉糖・・・30グラム
卵白・・・大さじ1くらい
レモン汁・・・少々
アンズジャム・・・適宜


・パートシュクレ
①柔らかくしたバターに砂糖(2回にわけて)→卵黄→バニラエッセンスの順番に入れてすり混ぜる。
※すり混ぜるとは=泡立て器や木ベラでボールの底をこするようにして混ぜること・・・です。このお菓子のポイントよ

②ふるっておいた粉類を入れ、ヘラなどでさっくり混ぜ粉っぽさがなくなったらビニルに入れて冷蔵庫で休ませておく。
・クレームダマンド
①柔らかくしたバター→砂糖(2回にわけて)→卵(5回にわけて)
→ラム酒→アーモンドプードルを順に入れその都度よくすり混ぜる。
・グラスロワイアル
①粉糖の中に卵白を入れてよく混ぜる。
②①にレモン汁を数滴たらして混ぜる。
※ケーキの飾り・クッキーの模様などに使われるんだけど・・・その場合は卵白の量を減らして固さを調節してね。
仕上げ・・・
①冷蔵庫で休ませておいた生地(パートシュクレ)をビニルの上から型の大きさにあわせて広げる。
②ビニルを切って生地を出して型に敷く。(型にはバターを塗っておく)
③敷いた生地の上にクレームダマンドを入れて平らにする。
④③の上にパートシュクレの残りを薄くのばしてのせる(フタをするイメージ)
しばらく冷蔵庫で休ませる。
⑤④が少し固まったら上からグラスロワイヤルを広げる。
⑥⑤の上にアンズジャムを絞り(線に)180度で25分くらい焼く。
今日のおやつ!!
cookの好きなお菓子のひとつです

色々なレシピがあるんだけど、今日は、卵1個だけで済む様に考えてみました

だから・・・卵はLLサイズを使ってね

卵黄1/2個、卵50グラム・卵白30グラム・・・なんて書いてあったらすんごい中途半端でめんどくさいじゃない??
だから・・1個を上手に使って作ってみたよぉ~。
難しいそうなお菓子だけど、それぞれの工程は簡単なの。
説明がヘタッピだから作り方わかりにくいかもだけど・・・
ほとんど混ぜるだけの作業よ。
ポイントは・・・
・パートシュクレは空気を入れない様に混ぜること。
空気が入ると焼いたときに生地がもろもろになっちゃうの。
・クレームダマンドは泡だて器でガンガン混ぜてok。
薄力粉が入ってないので粘る心配ナシよ。
・グラスロワイアル・・・卵白を調節しながら入れてね。
レモン汁は乾燥させる役目。食酢でもok。
今日は、18センチのタルト型で作りました。
卵1個レシピなのでほんとギリギリの分量です。
まったく余りません・・・
心配な方は1・5~2倍のパートシュクレ作ってもok(残ったら冷凍したりクッキーにしてもいいね)
もしくは、小さいタルト型にして何個か作る。
15センチのタルト型だと心配なく作れるかな??
グラスロワイアルが表面に塗ってあるので表面がパリッ!
中のアーモンドクリームの香り・しっとり感とマッチして最高でぅ。
もう少しレシピ改良しそうな予感ですけどぉ・・・・
美味しかったのでアップしてみました。
近いウチにまた作ろうっと。
ブログランキングに参加していますぅ。
美味しい紅茶と一緒食べてみたいぃ~アーモンドクリーむのお菓子って美味しいよねぇ~食べてみたいなと思ってくれた方


