晴天に霹靂の汚染米騒動、焼酎にとってピリッとしない状況が続きます。
そこで、ピリっと、ぴりっとです。
なに、それ?
コレ
その名も、「山椒焼酎 ぴりっと」。
サッポロビールから10月29日に発売されるそうです。
今日の、酒ブログランキング。今日の涵清閣
いわゆる「甲類乙類混和」で、甲類が84%、米、米麹、山椒、麦からなる焼酎乙類が16%のブレンド。
ニュースリリースによると、「原料の山椒に国内最大の産地である和歌山県有田産を100%使用、山椒の刺激的な香りをしっかりと閉じ込めた」そうです。
アルコール分は20度、300mlの小型瓶で販売され、価格は457円(税抜)とのこと。
さて、どうなんでしょう、、、、、、、、
そういえば、同じような商品に、
「わさび焼酎 つんと」というのがありました。
昨年発売。
こちらも甲類乙類混和で、「厳選された国産本わさびを100%使用し、わさびの『ツーン』とした華やかな香りをしっかりと閉じ込めた」ということ。
一度味見をした事があるのですが、確かにわさびの「つーん」です。
イメージは、蕎麦湯を飲むとき、そばつゆに残ったわさびで「つーん」となる感じ。
「ちょっと飲み」としてはなかなかイケてる感じで、その意味では料飲店さん向けかなぁ、と思います。
(うんうん、蕎麦湯割り、がいいかも)
ちなみに、今回の「ぴりっと」に併せて、「つんと」も従来の720ml瓶に加え、300ml瓶が出るそうです。
ぴりっと、つんと、いかがでしょう?
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ぴりっと、クリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
シルヴァン・カンブルラン
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
そこで、ピリっと、ぴりっとです。
なに、それ?
コレ

その名も、「山椒焼酎 ぴりっと」。
サッポロビールから10月29日に発売されるそうです。
今日の、酒ブログランキング。今日の涵清閣
いわゆる「甲類乙類混和」で、甲類が84%、米、米麹、山椒、麦からなる焼酎乙類が16%のブレンド。
ニュースリリースによると、「原料の山椒に国内最大の産地である和歌山県有田産を100%使用、山椒の刺激的な香りをしっかりと閉じ込めた」そうです。
アルコール分は20度、300mlの小型瓶で販売され、価格は457円(税抜)とのこと。
さて、どうなんでしょう、、、、、、、、
そういえば、同じような商品に、
「わさび焼酎 つんと」というのがありました。

昨年発売。
こちらも甲類乙類混和で、「厳選された国産本わさびを100%使用し、わさびの『ツーン』とした華やかな香りをしっかりと閉じ込めた」ということ。
一度味見をした事があるのですが、確かにわさびの「つーん」です。
イメージは、蕎麦湯を飲むとき、そばつゆに残ったわさびで「つーん」となる感じ。
「ちょっと飲み」としてはなかなかイケてる感じで、その意味では料飲店さん向けかなぁ、と思います。
(うんうん、蕎麦湯割り、がいいかも)
ちなみに、今回の「ぴりっと」に併せて、「つんと」も従来の720ml瓶に加え、300ml瓶が出るそうです。
ぴりっと、つんと、いかがでしょう?
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ぴりっと、クリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
シルヴァン・カンブルラン
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx