牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

桃の節句には、、、、、宮下酒造さん「白桃のお酒」です。

2011-03-01 15:22:35 | 酒のご紹介



今日から3月。


と、言うことは、節分のお酒でもなく、バレンタインデーでもなく、

雛祭りにちなんだお酒です。


定番中の定番は、江戸の白酒「豊島屋」さんの白酒ですが、
これはいつぞやご紹介しました、というわけで、



こちら



雛祭り=桃の節句、ということで、桃にちなんだお酒です。


蔵元さんは、「独歩ビール」等で有名な、岡山の宮下酒造さん。



ご愛読・応援→
感謝!!!




その名も「白桃のお酒」



ただの桃ではなく、あの甘~い「白桃」をぜいたくに使用したお酒です。


製品表示
(表示上は「リキュール」。8%とやさしいアルコール度数です)


上品でさわやかな香りと、甘みと酸味が絶妙にマッチしたみずみずしい味わいが特長。
ボトルも白桃を意識した丸瓶を使用した、かわいらしいデザインです。


岡山のお土産として大人気!のものを、東京まで担いできました。



桃の節句やホワイトデー、あるいは母の日にも面白いですよ!



容量は360ml(2合)。冷やしてそのまま。もしくはオンザロックでお飲み下さい



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする