<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
【公式HPはこちら↑】
先週来ネタにしている、バスクの地ワイン「チャコリ(TXAKOLI/CHAKOLI)」とその注ぎ方「エスカンシア」。
(昨日の再掲)
昔学んだ記憶もないし、5年前の教科書にもほとんど出ていなかったのが、今では日本でも有名になっている?という話をしましたが、これには驚きました。
これ、香川県は丸亀市(産業観光課)のホームページ。
なんと、4月9日を「チャコリの日」と定めているようです。
なんでもチャコリの本場、バスクのサンセバスティアン市と丸亀市は姉妹都市になっていて、その調印日を記念日に定めたようです。
ずいぶんと気合が入っています。
この日やその前後の期間には「まるがめチャコリストリート」とか「姉妹都市サンセバスティアンへの旅(オンラインツアー)」とか、PRやイベントを実施する協賛店舗・団体などを募集して「チャコリ・ウィーク」というのを設けたりしています。
最後の「チャコリ・ウィーク」は全国のワインショップやビストロなど20数軒が参加しているのですが、そのリストの最後の方を見ると、、、、
●西天満デュカ
チャコリウィークにバイザグラスをチャコリのみで営業
〒530-0047 大阪市北区西天満4-3-13
●よしや 神楽坂店
4月16・17日 店舗でチャコリ試飲販売会
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-11-1
●よしや 目白店
4月16・17日 店舗でチャコリ試飲販売会
〒171-0033 東京都豊島区高田2-7-2
なんと!神楽坂のスーパー「よしや」さんも参加しているではないですか!!!
いやぁ、灯台下暗し。
チャコリ・ウィーク以外でもチャコリを売っているのでしょうか。
週末にでも行ってみましょう。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。