<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
【公式HPはこちら↑】
外国語は苦手なのですが、NHKの語学番組は下手な旅行番組よりも海外の街の雰囲気がわかるので、夜とか見るとはなしに見てたりします。
先夜はスペイン語講座。
旅行気分ということでスペイン語圏のメキシコが紹介されていました。
メキシコと言えば「テキーラ」ですよね、と思っていたら、早速、テキーラの話題。
居酒屋で「テキーラは何からできていますか?」というフレーズを使ってみよう!という寸劇でした。
「竜舌蘭(リュウゼツラン)からできていて、葉を落として蒸し焼きにして糖化させ、それを搾った糖液をアルコール発酵させ蒸留、、、、」と製法の説明を「知っている知ってる」とブツブツ言いながら見ていたのですが、その後に出てきたこの説明にはちょっと驚いた。
ワインと同じように、肉や魚に合う様々なテキーラがあります。
だそうです。
泡盛や焼酎同様の蒸留酒なので基本的には「透明な度数の高いアルコール」。
しかも割らずに飲むか、カクテルベースか、というイメージ。
例えば、「この焼酎は肉に合う」とかあまり言いませんよね。
そこから考えて、竜舌蘭の種類とか細かな原料の違いで「肉に合う」「魚に合う」のに分かれるとは思えない。
すると泡盛などと同様、「熟成」によるにバリエーション?になるのかもしれませんが、泡盛の古酒や樽熟成の焼酎から類推しても、熟成の違いで「ワインと同じように」「肉や魚に合う様々な種類」になるというのはピンとこない。
ウチで扱っている量も含め、知識も「醸造酒>蒸留酒」だし、テキーラについてはまだまだ勉強不足でしたね。
メキシコ、いやメキシコ料理屋さんに行って学んでこようかな。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます