今日訪れたのは「古代蓮の里」。
昨年に引き続き2度目です。
お友達も1度行ってみたいとのことで、3連休の天気予報を見ながら今日出発しました。
昨年の4日遅れで行きましたが、昨年に比べるとちょっと遅かったか・・・咲き終わりつつある池もありました。
水鳥の池。こちらはまだ咲いている花が多かったです。
カメラマンの方が並んでいます。
何を待っているのだろう・・?と一人の方に尋ねてみると、カワセミを待っているとのことでした。
これから開くところがかわいい。^^
葉っぱの中心に水がたまる・・・時々ブクブクしていることもある。
この種類のとんぼがいっぱい飛んでいた。
蓮の葉っぱのシャワー。(作り方教室も500円であり)
今年の田んぼアート。
昨年帰ってから食べてみたかったなぁ~と思っていた「ゼリーフライ」
今年は買ってみました。
ゼリーは「銭(の形)」からきているそうで、甘くありません。オカラ入りのコロッケと言う感じ。
おいしかった。1つ150円。
お友達も田んぼの景色を喜んでいました。^^
あの葉のブクブクはレンコンから取り入れた空気だったのですか、なんか沸騰しているみたいでした。不思議ですよね。
私一人だったら、そのブクブクも気がつかなかったかもしれません。お友達がそういうのに気がつくんです。
蓮の葉っぱのシャワーもよく見ると、葉の筋から水が出ているんです。それに気がついたのも彼女です。
カワセミ待ちのカメラマンさんの方々、大砲レンズを備えている方がずらっと並んでいました。
蓮とカワセミのスポットだったようです。昨年も来たけれど、このようには並んでいませんでした。昨年は来るのが早くてこちらの水鳥の池はまだそれほど咲いていなかったのでしょう。
田んぼアート、makoさんのお近くでもあるんですね。これを町内会とか小学校のお子さんとか皆さんでされているとか。過去の作品も展示されていますが、その進化の度合いがまたすごいのです。^^
帰りに道の駅で「黒米」というのを買ってみました。たしかmakoさんのブログにも黒米の稲の写真があったような・・・今度ご飯と混ぜて炊いてみようと思います。
ちと早すぎですね^^;
蓮の葉の中心がブクブクしてるのは地下茎、つまりレンコンを通して空気を取りいれてそれが茎に上がってきてブクブクしてるそうです。
随分前にそれを見つけてその場にいた女子と眺めていたことがありました。
今年はそれを動画で(近距離ならスマホでもいいのですが)とりたいなと思っても観つけらえずでした。
そもそも蓮が蒲に侵食されてしまっています。
翡翠も飛翔シーンは見かけているのですが、スズメさえも少ない蓮にとまりませんね。
そうそ、田圃アートはこの辺りでは四日市にあるのを知りました。
近い内に行ってみようかなと。
内容の濃いお写ん歩でしたね^^v
お疲れさまでした。