今日は「トンテキ弁当」です。
ちょっと見難いですが。。
ついつい気になっているkekeの仕事口・・・あと3ヶ月ぐらい先になるかもしれないのだとか。
「その間、バイトとかないかねぇ?でもやり始めたら辞めにくくなるかなぁ・・」と言うと、「まだ貯金があるから(平気)」と言うのです。
「え?」と私は言い、「今から少しづつでもお金を貯めときなさい。老後だって年金だけじゃ暮らせなくてその他に2千万必要と言われているぐらいなんだよ、その間バイトして少しでも貯めておきなさい。」
するとヤツは何と言ったと思いますか?
「それは長く生きようとするからでしょ」などと言い、「老後まで生きないから必要ない」と言い張ったのです。
はぁ~?!
「若いうちは仕事を探せば見つかるの!年を取るとなかなか見つからないんだから、今働いてその時のために貯めておきなさい!」
「それは80まで生きようと計画してるからでしょ。(自分は)そうじゃないから。食べられなくなったら餓死するだけ。」
「この先もしも結婚して嫁や子供がいたらどうすんの?!」
「そうなった時に考える。」
「そうなった時じゃ遅いんだよ!」
ふぅ・・・・やはり本質的にはちっとも変わっとらん。。。
今日は朝起きて迷いました。(-"-)。。昨日もあんなに暑くてグテグテになり・・・今日もどこかに出かけるのか?と。。
自問自答しながらも、天気予報は晴れだったし、ガソリンも入れてあります。
とりあえず出かけてみようか・・・ポカリスエットといなり寿司を用意しました。
藤沢の駅の辺りでしょうか、初めて車で通りましたが道の脇のサルスベリがきれいだった。。。。
この辺りのお散歩もいいなぁ~と思いながら、江の島到着。
今日の最初の一枚は・・ジャン。
色合いが前回のままでこのような色になってしまいましたが。。。
江ノ島の駐車場(の上)です。
朝早いうちなら三密も大丈夫なのではないかとやってきました。。。
だがしかし、暑いわ。。。。
海の近くだからもう少し気温も下がっているかと思いきや、甘かったです。(-_-;)車から降りた途端、暑そうな予感がしました。
駐車場も一番奥の駐車場に入れたので(県営の)江の島の入り口まで少々歩きます。
ちょっと奥に入ると、普通におうちがあったり、民宿屋さんがあったり、町内の掲示板もあったり・・・表の観光地の顔のまた別の雰囲気があり、それがこの小さな島でギュッと凝縮されているのが、すごいなぁと思います。
せっかく来たので少し上がってみることにしました。
江の島は神社とかお寺とか、このような場所が幾つもあります。
ネコちゃんみっけ。今日は3匹みかけました。動き物は写真を撮るのが難しい。。。(本当はもっときれいなバックで撮りたかった気もします。)
お花が咲いている一角がありました。マリーゴールドでしょうか。(ここのベンチで持ってきたいなり寿司を食べました。)
奥まで行くと暑いから途中までで引き返そう・・ただちらっと海が見たかっただけだから・・・と最初は思っていましたが・・・・
ついついもう少し行ってみようと歩いてしまいました。
この階段、行きは下りですが帰りはのぼりになるんです。(結構急なの)
この前に辛そうにゆっくりのぼってきた同年代のおじさんがいて(帰りはこうなんだよなぁ)と思いながら、くだります。
奥まで来ました。・・なんでこんなアングルで写真を撮ったかって?
ここ、日陰だったんです。
もう下が暑そうで・・・とてもこの先降りる気になれませんでした。
同じくここの場所の階段に腰掛けてスマホをいじっている同年代のおじさんがいました。
ここ、日陰で海風が流れてて、気持ちいいんです。^^
ポカリを飲みながら、しばらく海を眺めます。
たしかここから富士山が見えたんではなかったっけ??
今日は雲がもくもくしてたからか見えませんでした。
・・・駐車料金も掛かるから、そろそろ戻らねば。。(+_+)
帰りの階段はちときつく、ここまで来てしまった自分に後悔を。。。(ここで急に足が痛くなったり熱中症になったらどうなるのだろう??)との思いもグルグル回り。。。。
しかし観光でお越しの方はご安心を。。。ここから江の島の入り口まで送ってくれる船が定期的にあるんです。
それに乗れば、この階段を再び上がることはありませんので。
私はここから歩いて戻ることにしました。
あちこちに休憩できるお店はあるので、休み休み行くのも良いですね。^^
(この時はまだ開店前です)
開店前でお掃除をしているおねえさん。
写真を見るだけで、先ほどの暑さを思い出す。。。(^_^;)
ヘロヘロになりつつ帰ってきました。
この時10時ぐらい。まだ駐車場は空きがありました。
江の島に来たのに、江の島全体の写真を撮れないまま・・・今日は暑くて終了です。。(^_^;)
入り口付近にはこのような屋台風のお店もいろいろあるんですよ。^^
週末になりました。さっそく写真を撮り歩きます!(^o^)!
しょっぱなからミニトマト~~~
(奥の赤いトマトに焦点を当て、前ボケでぃ!!)
電車の走っていないただの線路も被写体へ~~
黄色の花の前ボケ~~~!!
ただのガスメーターも並んでいてかわいいから、被写体へ。
都会の喧騒も足だけ撮ってみました。(^_^;)これはミニチュアモードかな。。
だがしかし・・・今日の気温がまたハンパなく暑い。。。。orz
足元の花だか実を、涼しげに撮ってみる。(名前わからず)
楽しいけれど、全身汗まみれ。。。
この前ボケがだんだん蜃気楼に見え。。。
そうかここは砂漠なのだ、駅(オアシス)に向かわねば。
これぞ名づけて東京砂漠。
あぁあなたがいれば~~うつむかないで~~歩いていける~~この東京砂漠~~・・・
全身汗だくでギリギリ帰ってきました。(ポカリがぶのみ&キュウリ丸かじり&いつも食べないミニアイスも)
エアコンがついていてホッとしました。orz
今日は2時だか3時ごろだったか、秀クンが「安倍さん辞任だって!NHKニュースで出た」と言い、私は「え!!」と驚いた。
今日の朝、青山さんのブログや最新の動画を見たばかりだった。そこでは青山さんが記者に「安倍さんが辞めるのではないか、叔父の佐藤元総理の記録を抜いたところで辞めるのではないか」と言われ怒っているのを読んだ(見た?)ばかりだったから。
「いくらなんでも、そんな在任記録を抜いたから辞めるなんてバカにするのもほどがある。」と(言うようなことを)青山さんは言っていた。私もそうだよなぁと思っていた。
そんなこともあったから、秀クンが「辞任だって」と言っても(ほんとかいな)と思い、「でもNHKが言ってるだけでしょ。(会見は5時からでしょ)」と口に出てしまうと、秀クンは「yahooニュースでも出てるよ」と言い、見てみるとそうなのだった。
「今度は誰が総理大臣になるのだろう」と2人で言い、「麻生さんかなぁ」と私は言うと、秀クンは「あの人は庶民の気持ちが分からないよ。裕福だもの。」と言い、「菅さんは総理大臣って感じではなくて2番手って感じ。」と言う。
「河野さんかなぁ」
「ここ数日、河野さんは女系天皇で叩かれてますからね。2000年続くY遺伝子なんですよ。」と、かくかくしかじかと説明すると、秀クンも「せっかくそこまで続いたんなら、旧宮家(?)を復活して続ければいいよね」と言うので、「そうなんです。」と言う。
秀クンも中国の脅威を感じているそうで、防衛大臣をしたことのある石破さんがいいのかなぁと言う。きっと危機感を持っているはずと言う。(んん~・・どうなんだろうか)
そして5時になると、2人で安倍さんの会見を聞いた。秀クンはながら聞きだったが、私は二つのことを同時にできない脳みそになってしまっているので、安倍さんの会見を聞いた。
今となっては本当にお疲れ様・・という気持ちでいっぱいである。
yahooコメントも、多くの方がそのようなコメントを残していたように思う。あれだけマスコミに叩かれて、良いことはほとんど報道されず、揚げ足ばかり取られて、よくここまで頑張っていただきました、という気持ちにしかならない。
きっとよっぽど体の具合が悪かったのだろう。そうとしか思えない。
いろいろあったけれど、ここまで頑張ってきたのはこの国を守りたかったからなのではなかろうか・・・と信じたい。
よく分からないけれど、きっとそうなんだろう。
腹黒い人だったら、あんな風にマスコミに叩かれながらこんなに長い間頑張ってこなかっただろう・・・・身体を悪くするほど、ストレスもたまっていたのだろうと思う。
みんな責め過ぎだったよ。
しかし、だがしかし、いったいこれから日本はどうなるのか・・・・。
近々インドと首脳会談が開かれる予定だったという。次の総理大臣はトランプさんと信頼を勝ち取れる人なのだろうか。
どんどん買われていく日本の土地、最近は豚や玉ねぎの泥棒組織もハンパない。売国の議員も多く居るという噂はつきない。中国とはどう折り合っていく人なのだろう。
この国はこれからいったいどうなっていくのか。。。。
私が政治のことを知るようになったのは、この数年である。
安倍総理のこの数年しか知らない。総理大臣が変わって、この国が良くなるのならいいが、その逆だった場合、どんな失望に襲われるのか・・・・その歯がゆい気持ちはどんなものなのか。
秀クンに「こんなタイミングだなんて・・今、アメリカと中国が仲悪いですよね、万が一戦争になったら日本も巻き込まれますよね」と言うと、「そりゃそうだよね」「犠牲は伴うよね」と言うので「ミサイルが上から落ちてくるかもしれないんですよ!」と言うが、「しょうがないよね」と言う。
「その前までさんざそういうのを繰り返してきてるんだから、戦後今までがたまたま平和だっただけだよ。」と言う。
でも遅かれ早かれ、この日はいつかは来るんだよなぁ。。。
先週の昭和記念公園の写真を見てニンマリ。^^
また週末、どこかに行きたい~~
これでよかったのかどうかはまだよく分からない。><
カメラやレンズを持ち運んでどこまで出かけられるのかも。
まだ暑いし、コロナもあるしであまり遠くには行けないかな。
かと言って涼しくなったら、コロナが終わったら行けるのか?それも自信がないまま。。。
何となく被写体を追いかける私です。
そう言えば、もうじき車検になります。
車を買ってから11年になります。
あの時も、(本当に自分のような者が車を買っていいのか?)と思いました。仕事で使うこともあったことが後押しになりましたが、仕事だけだったら買わなかったのではないかと思います。
父の病院に行くのも便利だったし、あれば息子が運転するのでは?!と思っていました。
今は父がいませんし、息子もプライベートにまで乗らないことはほぼ決定。。。あれば便利ですが2台目はいらないかなぁと思ってます。(維持費用もバカになりません。)
仕事ではあった方がいいし、定年後も仕事を見つけるとなると運転技術はそのまま持続しておいた方がいいので、そこでちょっと悩みますが。。。。(-_-)
でも天秤にかけると、2台目はもういいかなぁと思っています。(少なくてもしばらくは様子見で)
新車だと200万近く、中古車だと今度は車検のたびにそれなりにお金がかかりそう。。。。
もっとも車でなければ行けない場所もいっぱいあるんですけどね。。。
でも天秤にかけると、もういいんじゃないかなぁと(今は)思ってます。
当初5年ぐらいのつもりが11年も乗ることができて、振り返ると楽しいマイカー生活でした。(まだ現在進行中ですが)
年取ってからできた子はカワイイとよく言われますが、年取ってから乗り始めたマイカー生活は楽しくて、楽しくて、車を運転して、雨の日も渋滞の日も(車に乗るのが苦痛)と思ったことはありませんでした。(^^;)
さすがに「おめえ免許持ってるのか」と絡まれた時とか、駐車場でぶつけた時はショックでしたが、乗っていればそういうこともあるでしょう。
しかし相変わらず運転はへたくそで、坂道(上り)は怖いし、駐車も狭い所ではできません。お尻から出すような駐車場はいまだに止まれません。(向き・不向きでいうと向いてないのかも)
:
いやぁ何、カメラもそうなってくれるといいな~と思うんです。(^^;)
あんな時代もあったよなぁと思えるような、そういう風になったらなと。
でも、まだ今はよく分かりません。
ともあれ今週末はどこかに行きたいです。
ほぼ昨日の中身の変わらないお弁当ですが、今日はちょっとズームして撮ってみました。
やはり色合いが・・・赤や黄色があってカワイイ方がひきたつなぁ・・と思いつつ。。。
(これでは何が入っているのかよく分からないナ)
この前、社会保険事務所からkeke宛てに手紙が来ていて、国民保険の手続き書類だった。
「そう言えば年金の納付書きてた?」と訊くと「来てない」というので、「なんで来ないんだろう?電話して訊いてみるよ。」と当たり前のように簡単に言ってしまったが、よく考えてみたら、もういい大人の息子である。
会社から社会保険事務所に電話するのも恥ずかしいので、「やっぱ自分で電話して」とkekeに任せることにした。(だけど何となくあてにならなくて心配である。)
本当にちゃんと電話してるのかなぁ、いい加減なことになってないといいけれど。
もうじき30になる息子は、世間から見ればいい大人だけど、私から見ればまだまだ子供で、麻婆豆腐や餃子を包むのすら、指示しなければならない息子なのだった。ずっと死ぬまでこれが続くのか、どこかで形勢逆転して、私が息子の指示で動くようになる日がくるのだろうか、そんなの嫌だな、やれやれだな。
そう言えばこの前、仕事の用事でハンコ屋に行くと、実印の見本が並んでいたので、kekeの実印を作ることにした。この先使うかどうか分からないけれど、一つあっても良いように思った。
前に母が「この字が縁起がいい」と言っていたkekeの字体(?)があるのをずっと覚えていて、それを探してハンコ屋さんに持っていって作ってもらった。ただそんなことで、何となく一仕事やり遂げた気がした。
空には入道雲が広がっている。
今まで雲の形にあまり関心がなかったが、「これが夏の雲なのかぁ」と思う。
そして、冷房の効いた部屋から眺める夏の景色は最高で、毎年毎年それを思うたびに、「夏ってやっぱいいよなぁ」と思うのだ。
もうちょっと暑くなければ
ゴキブリや虫がでなければ
もっといいんだけど。
もう夏が終わる。
昨日も一昨日も朝は涼しかった。
今日の朝は暑かったぞ。
それからここ毎日のように朝っぱらに爆音鳴らして走るバイクが1匹あり、今日はあれに起こされ目覚めの悪い朝だった。
朝っぱらから走るのは勝手だが、なぜあんな大きな音を立てて走るのか。
何の意味があるのかさっぱり分からない。
またゴーヤがあるのでゴーヤチャンブルーを乗せたのだけど、ちょっと分かりにくい。
カメラはこれ以上近くに寄れなかった。
(お弁当写真はiphoneで充分かなぁ)と思いつつ、今度はズームして撮ってみようと思う。
昨日は帰ってから、ミートソースと麻婆豆腐の同時進行。
ミートソースの材料をホットクックに入れて、麻婆豆腐の豆腐を湯通ししているとkekeが来て「何してるの?」と言うので麻婆豆腐を作るのに、豆腐に火を入れている話をした。
というのも、前に麻婆豆腐の豆腐を湯通しせずに作って、その時は良かったが、後になって豆腐が腐っていたことがあったのだ。(たぶん常温保存)「だから豆腐をちょっとゆでてから作ってる」と説明した。
時間もいい時間になってしまっていたので、kekeに「この後やっておいてよ、お風呂に入るから」と言うと、やってくれるそうなので、お酒とテンメンジャン、花椒、ごま油を指さして、これを適当に入れればどうにかなるから、と言うと、「どのぐらい入れるのか分からない」というので、「テンメンジャンは大さじ1と1/2ぐらいで、あとは少々。あとは適当に味を見てやってくれ、麻婆豆腐はどうにでもなるから平気」と言って風呂に入った。
できあがり写真。
ニンニク・ショウガ・ネギ・ひき肉はその日の朝に炒めておきました。
こちらは同時進行で作ったミートソース。(今晩のメニュー)
今日の朝も、kekeが珍しく起きてきたので、餃子を包んでもらいました。
(本当は昨晩やるつもりでしたが、キャベツを切っただけでタイムオーバー)
私はいつも破れんばかりにギューギュー入れるのですが、そういうことはしないようです。(^-^;
余った具材は、その後スープにしました。(臭いが気になりましたが、会社で先ほど食べたところです。)
そう言えば昨日、冷蔵庫に使いかけの「揚げ玉」があったので、「だいぶ前に買ったやつなのかなぁ、でも使いかけじゃもうダメだよね。」と思って燃えるゴミの方にポイと捨てたのですが、それを後でkekeがめざとく見つけて「どうして捨てたの!」と言うので「だいぶ前に買ったのかなぁと思って捨てたんだよ」と言うと、それは実はkekeが買った揚げ玉だったようです。
「賞味期限がまだあるのにどうして捨てるの?!」
「だいぶ前に買ったのかなぁと思ったから見なかったんだよ。」
「どうして賞味期限を見ないで捨てるの?!」
「自分で覚えてないほど、前に買ったのかなぁと思ったからだよ。」
「だからどうして賞味期限を見ないで捨てるんですか?!」
「記憶にないほど昔に買ったのかと思って・・・」
「だから、どうして賞味期限を見ないで捨てるんですか!!!」
:
(以降、しばらくこの会話が続く)
kekeってところどころ、主婦みたい。
今日はハンバーグ弁当です。(^^)
副菜は昨日とほぼ同じ。。
今日のお弁当写真~~~
ジャン。
・麻婆ナスもどき(赤しそ入り)
・ゴーヤチャンプルー(一昨日あたりの残り)
・いつもの作り置きの甘酢きゅうり
・サバの塩焼き(まとめて焼いて冷凍保存のをそのまま)
・遠くにほうれん草のかつおぶし和え
そしてPCで写真にエッジ?をきかせてみました。
おぉ~~~良いじゃん良いじゃん♪
この「フォト」なるソフトいいですね。
家のパソコンに入っているソフトでもできるのかなぁ~??できなかったら、こちらをダウンロードしたいです。
ゆるふわも好きだけど、料理写真とかはこういうエッジがきいてる写真がいいですよね。^^
反対に人物や花は少しソフトフォーカスぎみにもしてみるとどうだろう?
なんか楽しみですね。ウフ。
この写真をパソコンに慌てて入れて、更に会社に持って来るためにスマホに入れようとして遅刻しそうになってしまいました。スマホとカメラをリンクさせようとしているのですが、できているかどうかさえよく分かりません。
まぁ「できればいいなぁ~」と言うだけで、出来なきゃ出来ないでもこうしてパソコンを経由して取り込むからいいんです。グーグルフォトを経由して取り込むこともできますし。(;^ω^)
これから料理もちょっぴり楽しくなってしまうかも。
テーブル用にミニ植物買ってしまうかも。←献立がはえるように。(^^;)
自分でもそれ系のセンスがないのはわかっているのですが、少しづつ何か始めてしまうかも。
こんな夜でも30度かぁ~・・・
暑いせいなのか、コロナのせいなのか、まだ遠くまで出る気にはなれない私。。。
涼しくなったら、コロナが終わったら、また気持ち変わるのかな~?
そう言えば、この前郵便局の人が書留を届けてくれたのですが・・・書留で届くような郵便物が思い当たらす、kekeも覚えがなく、うっかり受け取ってはいけない封書なのかも、と思って、kekeが書留のサインをしている後ろで「どこからの郵便物ですか~??」と尋ねたんです。
そしたら後でkekeに「淋しい人だね」と言われました。
「人を信じることができないなんて、淋しい人だね」と。。。
淋しい人でケッコウコケッコウですよ。
kekeの仕事も本当にどうなっているのか?!と思いますよ。
いったいいつまで待っているのか。。。
もうこんな時間だからもう寝よう。。。
いつだったか、先週だかその前に見た夕焼けです。
来月になったら会社を出る頃は暗くなってしまい、この空を見ることはしばらくないでしょう。。
今日は行ってきましたよ!!!
昭和記念公園。
何度かブログで紹介していますが、かな~り広い公園です。
季節の花が計画的にあちらこちらに咲いています。
その記念すべき初ショットは。。。
ボートが並んでいるところ。
こんな感じで自然いっぱいの景色が広がっています。
それでは今日見たお花をアップいたしましょう。
ひまわり。・・・ん??ひまわりでいいのかな?
大きいひまわりの方はもう終わっていましたが、こちらのひまわりは大丈夫でした。(^_^;)