今日の東京はとてもいい天気でした。
まだ暑いわけではないのですが、「夏だな」とタイトルをつけたいぐらいの日差し具合でした。
私はここのところ天気にはかなり敏感になっている。
休日にこんなに天気のよい東京はかなり珍しい。まさに写真日和。。。

今日は銀座。
右往左往しながらちなみにこちらの企画展にきたのである。(^_^;)(その節はお世話になりました)
しかし銀座は一言で言うと、ズバリ外人が多すぎる。
歩いていて外国語(主に中国系みたいな)しか聞こえてこない。私の感想では道行く人の7割は外人なのでは?!と思うぐらいの濃度である。ヨーロッパ系の大きな人、同じアジアでももっと南っぽい人・・・ちょっと気持を変えると、外国に来たつもりになりきれそうである。
みんなスマホで写真を撮っているので、あちこちパシャパシャ撮っても違和感がないのも異国チック。
そんな銀座の写真を撮って帰ることにしたが、久しぶりのコンタクトの老眼マナコだったので、カメラのビューが見えない。それはもう分かっていたので、そこらの店でコンタクトをはずしてメガネに着替えることにしたのだが。。。。
想定外だったのは、銀座ってコンビニにトイレがないのだ。いや、コンビニだけではない。ZARAとかああいう服屋にもトイレがないのである。(観光客多すぎだから?)
ユニクロビル(1F~10Fぐらいまで全部ユニクロのビル)の入口でビラを配ってる店員さんに「トイレありますか?」と尋ねると、9Fにありますというので、行ってみると、明らかに観光客っぽいアジアン女性がずっと列をなして並んでいた。(トイレで用を足すわけじゃないのだから一緒に並んでてもなぁ~)と思い、大胆にもトイレの列をはずれ、化粧室の鏡にタッタッタッタと直行し、アジアン女性達の見守る中、誰一人使ってない洗面台にリュックをボンと置き何故か上着も置き(何となく後ろからキョーレツな視線を浴びつつ)、よく手を丁寧に洗い、アッカンベーをしてコンタクトをはずすことに成功した。。。
そして銀座の町を写真に撮ることにした。
そのタイトルは「大正デモクラシー」である。(今、自分の中で近代史がブームなので)

三越前。(だったかな)

カフェを撮ったつもりが、車が入ってしまった。

また自転車撮り。

トイパーク(博品館)前。(いろんなオモチャを売っているお店。昔kekeと何回か来た事がある。)

デモクラシー風の外灯のつもりで。

「とらや」が右からで「デモクラシー」ではないかと撮ってみた。

SBの看板が「デモクラシー」。
セピアの写真はなかなか絵になりますなぁ(^_^;)これいいかも。。。
まだ暑いわけではないのですが、「夏だな」とタイトルをつけたいぐらいの日差し具合でした。
私はここのところ天気にはかなり敏感になっている。
休日にこんなに天気のよい東京はかなり珍しい。まさに写真日和。。。

今日は銀座。
右往左往しながらちなみにこちらの企画展にきたのである。(^_^;)(その節はお世話になりました)
しかし銀座は一言で言うと、ズバリ外人が多すぎる。
歩いていて外国語(主に中国系みたいな)しか聞こえてこない。私の感想では道行く人の7割は外人なのでは?!と思うぐらいの濃度である。ヨーロッパ系の大きな人、同じアジアでももっと南っぽい人・・・ちょっと気持を変えると、外国に来たつもりになりきれそうである。
みんなスマホで写真を撮っているので、あちこちパシャパシャ撮っても違和感がないのも異国チック。
そんな銀座の写真を撮って帰ることにしたが、久しぶりのコンタクトの老眼マナコだったので、カメラのビューが見えない。それはもう分かっていたので、そこらの店でコンタクトをはずしてメガネに着替えることにしたのだが。。。。
想定外だったのは、銀座ってコンビニにトイレがないのだ。いや、コンビニだけではない。ZARAとかああいう服屋にもトイレがないのである。(観光客多すぎだから?)
ユニクロビル(1F~10Fぐらいまで全部ユニクロのビル)の入口でビラを配ってる店員さんに「トイレありますか?」と尋ねると、9Fにありますというので、行ってみると、明らかに観光客っぽいアジアン女性がずっと列をなして並んでいた。(トイレで用を足すわけじゃないのだから一緒に並んでてもなぁ~)と思い、大胆にもトイレの列をはずれ、化粧室の鏡にタッタッタッタと直行し、アジアン女性達の見守る中、誰一人使ってない洗面台にリュックをボンと置き何故か上着も置き(何となく後ろからキョーレツな視線を浴びつつ)、よく手を丁寧に洗い、アッカンベーをしてコンタクトをはずすことに成功した。。。
そして銀座の町を写真に撮ることにした。
そのタイトルは「大正デモクラシー」である。(今、自分の中で近代史がブームなので)

三越前。(だったかな)

カフェを撮ったつもりが、車が入ってしまった。

また自転車撮り。

トイパーク(博品館)前。(いろんなオモチャを売っているお店。昔kekeと何回か来た事がある。)

デモクラシー風の外灯のつもりで。

「とらや」が右からで「デモクラシー」ではないかと撮ってみた。

SBの看板が「デモクラシー」。
セピアの写真はなかなか絵になりますなぁ(^_^;)これいいかも。。。