goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

まだもう少し・・・・

2020-04-30 | 友人

昨日のG子の陰謀論はキョーレツだったなぁ。。。。(+_+)内容はともあれ、その話を否定するとケンカになるし、受け入れて「それなら死んだら死んだでもうしょうがないじゃん」とか言うと、また「sakeちゃん、それでいいの?!」とか言うし、ただただその話に関心を持ち、驚き、耳を傾け同調しないと、G子との円満な会話が成り立たない。

3時間もラインしてて、「1ヶ月前に転んで手首の骨にヒビが入った」ということさえ、口を挟めないまま終わってしまった。(+_+)

その手首のヒビだが、もうこのコロナウィルスの真っ只中だし、整形外科は混んでいるので「電話で用が済まないかなぁ」と思って、電話してみた。
受付の人が出たので、名前を名乗って「コロナウィルスも気になるので、今回は様子を見てでよろしいでしょうか?」と尋ねると、「コロナウィルスで病室で待ちたくないということですね」と念を押されてしまったので、「ハイ、そう言うことです」と答えると、カルテを出して先生にききに行ってくれた。

だが先生から返って来た返事は「sakeさんは骨折なので、まだ診断が必要です」と言う返事だった。まだ行かないとダメか。。。。。(-_-;)
もう結構色んなことができるようになった左手だが、まだあまりできないことがある。

トイレでお尻を拭くこと。
車のギアを左手で替えること。(今は怖いので両手で)
フライパンを傾けること。(横に曲げるのが怖いので柄を垂直に上に持ち上げている)
鍵を回すのも怖い。(手首をひねるのが痛そう)
買い物袋を持つこと(あの重さはまだ怖い)
         :
まだできないこと、多いですね。。。(-_-;)


kekeにこの前、「骨にヒビが入ったり、車をぶつけたりしたけれど、その分の運がきっとこれから回ってくるはず!」と言うと、「その程度じゃ回ってきても大したことないね」とkekeに言われた。

「えぇ~?そうぉ~?」
「骨にヒビが入ったり車をぶつけるのは、誰でもあるから。」

「それじゃ、アンタの言う大きな不幸とはどんなの?」と言うと、「大切な人が交通事故で死ぬとか。」と言う。

「そんなことはめったに無いよ・・・」と言うけれど、そう言う経験を持つ人はどうやってそれを乗り越えていくのだろう?
どのぐらいの割合の人が、そういう辛い経験をしていくのだろう。

G子も大変なのだろうとは思うけれど、そこまで大きな不幸な出来事があった訳ではない。やはりそれはモノの受け止め方なのではなかろうか。

あの空気を打ち消すべく、私は今日の楽しかったことを考えよう。
まず一つは、kekeが頼んでも無いのに、自ら洗濯機を回してくれたこと。
夜にカレーを作ったので、明日は整形外科に行った後でもすぐにご飯が食べられること。。。明日も陽気がいいのかなぁ・・・葉の緑を見るだけでも、5月に安らいでしまうこと。。。


また大根チャーハン、今日はその上に味噌漬けにしたかじきを乗せた。


とんぼみたいに

2020-04-29 | 友人

貴重な休日を、G子と今までライン会話してしまった。。。

9時半から3時間。
こんな昼間のいい時に一体何をやっているのか。。(苦笑)

今まで「そのうち中国に日本は支配(包括)されてしまうのでは」と思っていたが、G子の話だと、相手は中国ではなくて、○○○(仮名ホニャララ)という別の組織なのだという。
テレビ局には、そのホニャララから来た人が多くてTVは支配されていて、本当の報道はなされていないとか、芸能人や政治家はホニャララの人が多くて・・・・という、どこぞやの固有名詞が取り変わった話(?)である。

G子は「sakeちゃんもちゃんと調べて(知っておいた方がいいよ)」と言うけれど・・・どうなの??

・・ということは、私が今まで信じていた「中国に日本は(尖閣や沖縄)狙われている」という話も本当なのかなぁ??(-_-;)だんだん何が何だか分からなくなってきたゾ。。。

でも、ふと思ったのだが、たまたま人間として生まれたから意味も無く殺されるのが理不尽だと思うけれど、もしも蚊に生まれていたら、血を吸おうとするだけで人間にはたかれて、とっくに死んでいた。

生物と言う存在は、そういうものなのかもしれない。
目の前にゴキブリがいたら、ゴキブリに罪はないけれどゴキジェットで片づけてたいと思う。
力がある人がそれを使えば、人間対人間でも同じことなのかもしれない。


私達はそれを知ろうが知るまいが、とんぼみたいに今日を精一杯生きていくってことなのかな。・・・(^_^;)よぉ分からんわ。。


この前安かったので買った国産レモン。
一つカビが生えてしまった。さて、どう使おうか?
塩レモンも作ったことがないし。。。


絶対G子は生き残る

2020-04-28 | 友人

G子からラインがきた。
6月で解雇が決まったという。(事情は分からない)
「これでやっと死ねる」などと言っている。

でもよく聞いてみると、知り合いに病院関係の仕事だったら紹介できると言われていたりしているようで、彼女の場合は人付き合いが多いので食うに困ることはないだろう。
私は具体的に「死のう」と思ったことがないのでよく分からないが、自殺をしてしまう人はこうして普段から死ぬだの死にたいだのと言っているものなのだろうか。彼女の気持ちは分からないでもない。私だってkekeがどこかに行ってしまったら、やっぱり「何のために生きているか分からない」と思うだろうし、「そろそろあの世からお迎えが来ないかな」と間違いなく思う。

でもそれを人に言ってどうなるのだろう。

「待って!G子!!死なないで!!」と言ってほしいのだろうか。
そうしたら、彼女はこれからまだ起こるであろう人生の荒波に立ち向かって生きていくのだろうか。

いやー、違う違う。
G子の方がよっぽど私よりタフだ。私は知っている。
M君の居る時と居ない時の違いも知ってるし、コロナが流行り初めの頃「トイレットペーパーとか買えてる?」とG子にLINEを送ったら、「こうなると思って買っておいたよ。」とトイレットペーパーもマスクも食料もしっかり備蓄していたじゃないか。

絶対G子は生き残る。
この武漢ウィルスが果てしなく広まって、日本が埋没しそうになっても、生き残った日本人ベスト50人の中に食い込むのぐらいのものはある。それぐらいのガッツはある。

だから「死ねる」とか言われるとカチンとくる。
私も同類だから分かるが、自分自身を犠牲にして人のために死ぬタイプではない。そうなる前に無意識に自分だけでも助かろうというサバイバル精神を持っている方のタイプではないかと思う。。。。

と本当に思うけれど、本当に先にいかれると困るので、適当に話を合わせておこう。。。。



また今日も大根チャーハンにした。ハンバーグは10日ぐらい前に作って保存しておいたもの。


kekeの片付け

2020-04-27 | 息子keke


kekeのお昼にはカニの缶詰でチャーハン。
(缶の汁は味噌汁に)


私のお弁当は大根チャーハンとアジの南蛮漬け。

息子が最近、食洗器で皿を洗ってくれるようになりました。・・というのも私は食洗器に汚れがこびりついたままの皿を入れるのに抵抗があって、ついつい汚れを落としてから食洗器に入れていたのです。(何となく排水口が詰まったらイヤだなぁと)
なので食洗器が我が家に来てからも、何となくいつもシンクに汚れた皿がたまってました。「それでは意味がない」と息子が食洗器に入れるようになったのでした。

(本当にこんなにこびりついた汚れが落ちるのか)と思いきや、結構落ちているものですね。
いつもやってもらっていましたが、この前ため息をついてブーブー言っていたので、洗い終えた皿は私が片付けることにしました。
何となく台所が片付いていると、気持ちがいいです。(^^;

それから、kekeが食器棚も整理してくれました。
この2週間でkekeは一度だけ外出をしたのが、その食器棚の仕切り台を買いに行ったことです。

スッキリきれいになったのだけど、身長が18cmぐらい違うので、上の方が手が届かず踏み台を使ってます。(それも、私が撮影用に購入したかわいいお皿がなぜか上の届かない所に収まっているんですよね。)
あの子なりの優先順位なのでしょう。。。

家族にこういう風にされると、もっときれいに暮らさないとな!と思うんです。。。。
でもなかなか行動に移せず。。。。


レパートリーを増やそうと買ってみました。
もったいなくてまだページを開いていません。。。。
読んでもなかなか、その通りにはできないんですよね~


コロナのとある休日

2020-04-26 | 息子keke

今日は午前中OMさんからラインが来ました。
「キッチンペーパーが○○(店名)で売ってた」というのです。
私が無い無い言っていたので、OMさんが教えてくれたのです。

慌てて買いに行ってキッチンペーパーをゲット。
ついでにちょっと食品売り場も行くことに。

売り場を見ると、ついにブロッコリーも野菜ビニールでくるまれて売られるようになっていました。店内も店員さんが絶えず消毒液で拭いていたり、店内放送でもコロナの注意が流れます。

今日もお出かけ日和でしたが、家から出たのはそれだけでした。

夜中にゲーム対戦をしてたkekeが起きて来て、お腹がすいたというので、焼きそばを炒めてもらったり(ブーブー文句を言いながらもやってくれた)、それを2人で食べたり、私が退屈そうにしていると、テトリスのオンラインゲームをやってみてくれました。

それは99人で対戦するテトリスなのですが、私はその上位50人に入れればいい方で、後半になるとあっという間に勝手にブロックが積み上げられ(誰かの攻撃を受けたらしい)、たちまち詰まってしまいます。
kekeのやっているのを見ると、それをどんどん回避し、長い棒で一気に何段ものブロックを崩したり、99人中4位とか5位にまでなっています。
keke曰く、これは初心者用のオンライン・テトリスなのだそうです。
べったり親と一緒には過ごしたくないけれど、気には掛けてくれているのでしょう。

私もそう言えばそんな親子関係だったような気がします。(両親とね)
心配だったり気にはするけれど、ずっと一緒にいるのは面倒くさいものでした。


数日前、あることでケンカをしました。
それはkekeが最近毎日飲んでいる野菜ジュースの空いたパックです。それをプラスチックの注ぎ口部分をハサミで切り、広げれて紐で縛れば「紙ゴミの日」にそのまま出せるのです。

だから「溜まった空きパックを(毎日家にいるのなら)広げておいてくれ」と言ったのに、それをこともあろうに、燃えるゴミの大きな有料袋に詰め込み始めたのでした。(ゴミ袋1枚40円)

「なんでここに入れるの?もったいない!」と言うと、「このパックを切って広げる時給を考えてみろ、その方がもったいない!」と言うのです。(野菜ジュースパックはもう40枚ぐらい溜まってました。)

それならしょうがないか・・・と思い、しばらくは燃えるゴミ袋に入れるのを黙認していました・・・が、やっぱりもったいなくて、結局今日は新たな2パックをゴミ袋から出して、自分がプラスチック部分をハサミで切って、洗って干してます。

いつまで息子と一緒に暮らせるのか、それともこのままずっと一緒にいられるのか分かりません。でもこんなことも大切な思い出だと思って、ここに書いておきましょう。

この今日こうしている日は、もはや未来には戻ってこない。
それはもう分かっています。




買い物ついでに買ってしまった角瓶。。
前回買ったのは2ヶ月前。まだ1週間ぐらい飲めそうだし、これぐらいのペースなら良いかな。


ほんとに何もかも・・・

2020-04-26 | 巷の話題

北朝鮮の金さんが亡くなったってホント???
https://anonymous-post.mobi/archives/23316

確かにいつだか妹さんが後を引き継ぐみたいなニュースがありましたよね。(-_-;)結構ホントの話かも・・・・。

そんな中で、また北朝鮮がミサイルを発射しようとしているとか。
https://anonymous-post.mobi/archives/23339

めっちゃ怖いんですけど。。。
軍部が暴走しているとか、何かあるのかなぁ←あくまで私の不安です。

そんな最中に日本では。。。。

休業要請を無視してやっているパチンコ店に人が大勢集まったり・・・
https://anonymous-post.mobi/archives/23345

そりゃ海外にいる日本人の方もイラっとしますよね。。。

 




どうしてこんなになってしまったんだろう。
この状態がいつ終わるのかも見えない中で、「もうどうでもいいか」みたいな気持もあるのではなかろうか。。。

会社もせめて可能な限り時短にしてくれないかなぁ~私が経営者だったら間違いなくそうするなぁ。
でも今の日本の企業って、やっぱりお金なんですよね。
休業無視してやってるパチンコ店も「やれば儲かるシメシメ」でしょう。経営者も「社員を休ませても給料は下げられない」と思うから、休ませるのがもったいないと思うのでしょう。

アベノマスク。
私も一生懸命やっているのなら批判はするまいと思ってました。虫が入ってるだのカビが生えてると言われても左翼の陰謀なのだろうかとまで思っていました。

だがしかし、フタをあけてみると商社が注文した先が外国だったと言うではありませんか???なぜそのようなマスクを国産企業に作らせないのか?!
私はてっきり国産企業に作らせているのかと思ってたから、感謝しようと思ったんです。

これからは国内生産を高めようみたいなのは・・あれは何なの???
国民に配るマスクまで、利益追求で海外発注ですか???

北朝鮮はミサイルとどこに飛ばすつもりなのかねぇ。。。


もうほんと何もかも・・・・。

 

追記:ブログのタグで「パチンコ」と入れたら、そのタグは受け付けられませんとはねられてしまいました。(パチンコ店も同様)
gooブログにも圧力が。。。?


ヘナで家でやってみた。

2020-04-25 | 女だから思ったこと


朝ごはんは昨日の味噌汁の残りでうどん。(ちょっとかわゆく撮ってみました。)

今日は朝イチで久しぶりのチャレンジ・・・・白髪染めを家でするの巻です。
ブログが始まる前ですから20年前ぐらいでしょうか、当時は何回か自宅で白髪染めをしてみたんです。でも不器用なのでしっかり染められなくて、何度もやると今度は色ムラになって・・・(泣)
それから20年近くの歳月・・・美容院で染めてもらってます。普段倹約している私でもここだけは・・20年でどれだけお金を掛けてきたでしょうか。

計算するのが怖ろしいですがやってみました。
3週間に1度、年間で17回として
5,000円×17=85,000円
85,000円×20年=170万円
チリも積もれば・・ではないですが、こんな金額になっていたとは。

その染料ですが、化学染料よりも自然染料のヘナの方が髪にも頭皮にもいいというので、去年の夏からヘナに切り替えました。半年以上が過ぎ「あぁヘナってこうなのね」ということがだんだん分かってきて(長所もデメリットも)、でも今の所しばらく続けてみようかなと思ってます。(価格的には更に上がってしまうのですが・・)

そして今のコロナ。
不要不急の用事以外は外出しないようにしましょう、ということで、20年ぶりに自宅でチャレンジすることに。。。

染めグッズも本格的に購入してみました。

・・・・・

・・・・・やってみたけど、やっぱりダメでした。(-_-;)
てっぺんからやれば良かったのに、またうっかり間違えて顔の輪郭から攻めてしまい、その後でやろうとしたらまたグジャグジャになってしまった・・・・。(←ただのバカ)
しかも作った染料が結構残ってしまい、もういいやって捨てた後に説明書を読むと「シャンプーでも落ちるし自然商品なので大量に塗ってください」なる文面を発見。(何故やる前にちゃんと読まなかったのか・・)

あ”~~~~~!!

20年前これだから、自分でやるのを止めたんだった。しかもシャンプーしてみると全然染まってないし。・・もともとヘナはちゃんと色素がつくまで2日ぐらい掛かるような商品なので、やったばかりは染まらないものなのですが・・・それにしても全然染まってなさすぎる!!モロ白髪のままじゃん、これ!

20年前の当時(自宅で染めるのを止めた理由)を思い出しただけだった。。。(-_-;)しかもセットについてた耳キャップも忘れたまま染め出してしまったし。

いやぁ~あれから20年経って少しは成長して、白髪染めぐらいたやすい御用だと思ってしまいましたが、決してそんなことにはなりませんでした。
このケチケチ女がどうして白髪染めにここまでお金を掛けるのか・・・その理由を思い起こしただけでした。

やっぱり来週、美容院に行ってこよ。。。。


17年目の今日のブログ

2020-04-24 | 日記

4月24日と言えば・・・・このブログのお誕生日~~~~

思えばよくここまで来たものだ。
新たな17年目を踏み出す今はとにかくコロナですよね。
この1年はこのブログが始まってから最も記憶に残る年になるのではなかろうか。

ウィルスはやっぱり中国が発生源なの?(人口的に作ったとの噂あり)から始まり、WHOのおっさんの毎日のたわごと、最近ではアベノマスクに虫が入ってたとかカビが生えてたとか、いやそれは左翼の自作自演だろう説・・・さっぱり分かりません。
あとそれからPCR検査をもっとするべきか否か、そして最大の恐れ・・・自分の身近の濃厚接触範囲に感染者がいないかどうか。。。

郵便局はもう時短になりました。よその会社ではテレワークが始まったり、時間を短くしたり、GWをぶっ通して全部休みにしている会社さんも結構あるようです。(FAXで連絡がきてます)

そんな中・・・うちの会社はいつものカレンダー通り。
30日も1日も出勤日です。しかも30日は会社で打ち合わせをするそうで、来客もあるそうです。
昨日から、お客様のカップは使い捨てカップにしました。社内でもひとりひとりグラスを決めた方がいいのではと提案しましたが、みんなあまり関心が無いようです。(私だけは決まったカップを使ってます)

結局現場は動いているし、社長は一昨日ゴルフをしているぐらいですから。。。
それでも3月半ば以降から飲み屋(ホステスさん付の)の領収書は持ってこなくなったのであれでも頑張っているのかもしれません。

こういう所で性格が出るんですよね。
私のように賭け事が嫌いな慎重たる人間は、用も無いのに外になんて出ません。万が一のリスクを考えてそれすら避けるべく行動を取るのです。
でもチャレンジャーの人は違う。ハッキリ言えば博打好きの血が騒ぐのかもしれません。「ここまで危険をおかしてもきっと大丈夫」と思うのではなかろうか。行動が逆なのだから、考え方も逆ではないかと思うんです。

しかしこれからどうなるかなぁ~
PCR検査をもっとするべきだ、いやしたらたちまち医療崩壊になる、と意見が分かれてますが・・私は現時点では「そんなにしなくていいんじゃないの」の方です。
そもそもあの検査、正解率が70%ぐらいなのだそうなので、陽性でも陰性に出る人と、陰性でも陽性が出る人もいるらしいし、身近に陽性が増えたらもっと心配になりそうな・・・・。

でも日本は検査数が少ないそうですから、隠れ陽性は増えているでしょうし、そこからさらに感染も?
どうなっているのかよく分かりません。。。。(-_-;)アビガンと言う薬がきくそうですが、きっとなっても私の口には入らないだろうなぁ。(下級国民なので)

今日、多湿と太陽光に弱いという説が出ました。
https://anonymous-post.mobi/archives/23289

これ梅雨からあの東京のうんざりするような蒸し暑さへ・・・・これでコロナが終息するのを願うばかりが17年目の今日のブログ。


今日はトンテキを焼きました。(ニンニク・しょうがタップリのタレ)


私はオ仲間じゃないですから

2020-04-23 | 今の会社


今日のお弁当。
ドライカレー(見えるところだけ)、マーボーナス、煮卵。


フライパン、新しいのを買いました。

テフロンのフライパンは、焼きそばが焦げついてきたら買い替え時と読んで、替えてみました。いつもは980円の一番安いフライパンなのですが、今回はフンパツして1,500円のフライパンです。(^o^)
少し深みがあって、しかも軽いんですよ。

でも・・・私は使い方が悪いのか・・テフロンのフライパンが1年も持ちません。もしかしたら、半年ぐらいかも。。(-_-;)こうして新しくおろした日を書いておけば、次回買う際にどのぐらいの頻度で買い替えているかが分かることでしょう。

 

会社の人達が、zoomというテレビソフトで盛り上がっているので、私も仲間に入れてもらおうと思ったのですが、「sakeさんはLINEで用が済むから要らない」そうです。

そのくせ、私の目の前で「今度これでテレビ会議や飲み会をしよう!」って盛り上がってましたよ。そりゃ~~さぞかしオ楽しいことでしょうね。

・・・・・・ケッ!!!


別に夜に家に帰ってまでこの人達と付き合いたいとは思いませんが、1人のけものにするあの態度がほんとにむかつく。
もともと私(事務部)がもらった牛肉も、工事部で分けようとする人達。10年経った今でもあの牛肉(アラ)の恨みは忘れちゃいない。

この会社はインドのカースト制か。
事務部<工事部<社長。

そう言えば4月なのに昇給の話が全然出なかったなァ。
私はどうせ昇給なんてしないからどうでも良かったんだけど、工事部の中には昇給してもおかしくない方が何人かいましたが。。。

私はオ仲間じゃないので、そのまま何も訊かずに給料を振り込みました。
自分たちで社長に尋ねてみてください~~♪

私はオ仲間じゃないですから。


みんな勝手なもんだ

2020-04-22 | 今の会社


今日も大根チャーハンです。(^^;
なぜ毎日大根チャーハンが続いているかと言いますと・・・自分のお弁当だけだから。

大根チャーハンの上に焼きサバや卵を乗せて完成!
ちなみに右上のプリンも週末の手作りなんですよ。


最近、毎日帰ってきてから料理があまりできなくて。。。
帰ってきてから、着ている制服を除菌シートで拭いたり、洗濯機を回しながらお風呂に入ったりして・・・あっという間に8時です。
それから洗濯物を干したり、晩ご飯も1品作って・・・9時。
食べて、コロナ情報をチェックして、ブログを書いたりして就寝。

1年前のブログを見ると、秩父の芝桜を見たり、旅行でワクワクしてたり・・・楽しそうでした。

今は・・・もうお出かけする自分が考えられないです。。(-_-)
コロナも1年では終わらないだろうという人もいたり、例え終了宣言が出ても、すぐに信じられそうにない・・・なんだか出かける気もなくなってしまった。。。

コロナ疲れという言葉もあるように、毎日除菌を考えるのって結構エネルギー要りますよね。もちろん罹っては大変なのですが、もうちょっと諦めつつもあるような。。。。


そう言えば!
今日は社長はゴルフだったんですよ。
前にゴルフの話をしていたので、いつか行くだろうなぁと思っていました。
それが今日だったとは。(うつされると困るから風邪ひきませんように)

もう本人だけが感染するんならかまわないんですけどね。(-_-)
nanuさんがzoomならぬTV電話のアプリを使い始めて、「これで打合せができる」だの言っているので、この会社もテレワークにならないでしょうかねぇ~と言いましたが、無理でしょうね。。。社長のメールをプリントアウトして手書きの返事を私がメールで送り返しているぐらいなんですから。。。

私ひとりなら、出勤日を半分に減らすことも可能だけど、それで「それじゃこのまま出勤も給料も半分にしてくれ」みたいになると困るし。

秀クンも社長が来ないことをいいことに、定時前に帰っちゃうし(by今日も女の子と一緒に)、まったくみんな勝手なもんだ~~~~~っ!

私ももう帰ろう。