昨日のハンバーグ弁当。手前はゆでた豚肉とほうれん草をおろししょうゆのタレであえたもの。
今日は焼き肉弁当。今日の卵焼きは冷凍ではなく朝焼いたものです。(色がきれい)
さて、先日我が家にある大きなダンボール箱が。。。。
郵便屋さんから受け取るとkekeが「ふるさと納税で選んだ」と言う。
箱を開けてみると、炭酸水がたくさん。。。
「すごい!!@@」
kekeは「あと3回頼める」と言う。
ふるさと納税・・・?
「それはどういう仕組みなの?」と言うと、本来、自分の住んでいる市町村に納める地方税の一部をよその自治体に寄付する、という仕組みらしい。そうすることで、その寄付することにした市町村から「お礼の商品」が届くという仕組みなのだそうだ。
(その「お礼の商品」を各自治体は色々エントリーしていて、その中にあるものから自分の好きなものを選べるようである。)
その寄付金にも限度額があり、納める地方税を全て別の市町村に寄付する事はできない。年収や扶養家族の人数で決まり、本来納める地方税の数パーセント程度。(年収が多い人だと10%以上にもなる。)
ただしその手続きを取るのに費用を払わねばならなくて、それは一律2,000円なのだそうだ。単純に考えると、2,000円払うことで、よその市町村の特産物をゲットすることができるわけ。
「2,000円でこれだけ炭酸水が買えるなら」とkekeは言う。
そこでさっそく「ふるさと納税のサイト」を検索して見てみた。なんと!炭酸水だけに限らず、梅酒やビール、ウィスキー、食べものだと、ハンバーグやレトルトカレー、うなぎ!お寿司系も日持ちのする鱒寿司や、あの柿の葉寿司もあったり、大口納税者だと、旅行券なんかもある。
もっとも私はたいした納税者ではないので、寄付金の上限も2万円まで・・・旅行券とかは全然無理で、冷蔵庫もイッパイイッパイだし、常温で保存できるお酒やお米、味噌辺りが狙い目か。
しかしこの中から「炭酸水」を選ぶkekeは手堅いのぉ。。。
「私も炭酸水にしようかな。そうしたら2人で飲めるし。(お酒だとkekeが飲めないものね。)」
「まだこの後も頼むから自分の好きなものにすれば。」
う~~~ん(^_^;)悩むぜ。
うなぎももう数年、国産うなぎなんて買ってなかったけど、国産うなぎが2,000円で2匹分ゲットできるとは。
ブロ友さんで三重県の方がいるけど、三重県桑名市の「こめ油」もえぇなぁ~^^
「・・・でも、我が家から4万円もよその市町村に寄付して良いのだろうか。(わが町を裏切ることになるのでは。)」
「それぐらいいいでしょ。」
それにしても色んなものがあって(ゆるキャン△グッズを出してる自治体もあったよ)、これをどれにするか眺めるだけで1ヵ月ぐらい楽しめそ♪(*^o^*)手続きの仕方も面倒くさそうだから、やるかどうかまだ分からないけれど。。。。
昨日は秩父に行ってみました。
皆野町の「天空のポピー」と長瀞の「花の里ハナビシソウ」です。
「天空のポピー」は5年ぶりで2度目になります。この時期の観光では有名な場所。またいつか行ってみようと思っていました。
長瀞の「花の里ハナビシソウ」は天空のポピーほど有名ではないけれど、こちらもきれいなお花畑だとネット情報で見て時間があったら行ってみたいと思っていた場所です。
昨日は天気予報が「曇り空」。
いつもは早くに家を出る私もどうしようかな・・・と少し考えてからの出発になりました。天空のポピーの場所にも駐車場があるけれど、そこに行くまでの道が細かったり坂が急だったりで、皆さん普通に車で行くのですが、私は万が一何かやらかすと怖いので、今回も電車とバスで出かけてみました。
「天空のポピー」は観光客も多いけれど、とにかく花畑の面積が広いので角度を調整すれば、そんなに人がゴチャゴチャは入る写真にはなりません。バスは皆野駅から、地元の方のマイクロバスなどが出て現地に行けるようになっていました。(往復で1500円)
天空のポピーの写真↓
本当は曇り空なので、空が入った写真は青を濃いめにいじっています。
(そしてなるべく空の面積を少なめにしました。)
ね?一度行ってみたくなりますよね?^^
もう一つの「花の里ハナビシソウ」
こちらは訪れたのは初めてです。こちらは長瀞駅から歩いて15分ぐらい?10分ぐらい?でしょうか。。。駅から歩いて行けるという好立地です。
それでもこんなに花がいっぱい。。。
ハナビシソウ、検索すると(カルフォニアポピー)とも書かれていました。
それが一面に咲いているのです。
全てが黄色ではなく、時々オレンジや白い花も混じっています。
こちらは観光客もまだ少なく、雰囲気もまったりしています。^^
しかし2か所を回っただけで、天気もそんなに日差しギンギラではなかったのに、だんだんまた熱中症の始まりのような頭痛っぽさがやってきました。(最近よく起こりがちな熱中症タイマー)
帰りの電車も気になったので、長い時間いられなかったのが残念です。
やっぱり年齢的なものもあるのでしょうか。
コロナ前、よくお友達と観光地巡りをしていましたが、やがてお友達が「次の日仕事がある日は疲れちゃうから出かけるのはやめる。」と言っていました。その当時のお友達の年齢に差し掛かっている今の私。。。
家に帰ってくるとヘットヘトで、他のものは食べる元気がなく晩ご飯はレトルトカレー(たしか妹からのおみやげ)を温めて食べました。。。。食べながら撮った写真を見ているだけでもう寝る時間に。。。
今日になると体は良くなりましたが、写真を撮りに行くだけであんなに疲れ切ってしまったのがショックです。電車もほとんど座れたのにどうしてこんなに疲れてしまったのか。やっぱりもう年なのかなぁ。。。><
薄々感じてはいたけれど、5年後、10年後、もうこういう遠出は難しいかも。。。。それならそれでテーブルフォトとか近所で咲いている花とか、動画編集とか、他に撮っていこうと思いますが、悔いの無いようにまだ見たい景色を今のうちに見ておかねばと言う気持ちに駆られます。
天空のポピーもそういう気持ちがあったので出かけてよかった。
天気もあるし、土曜日は出かけられないこともあるので(美容院とか病院とかetc)、次にまた来れるかどうかは分かりませんものね。
花やハチの写真も撮ったので、またゆっくり紹介していきたいと思います。(^^;
次はアジサイだ~~~!(^^)/
今日は午前中に用事があって、午後からだったら出掛けられるかなと思ってた。
朝の私は余裕だった。その用事も行かなきゃならないけど大したこと無いし、この後洗濯物もたためるし、冷蔵庫にあるもので作り置きもしておこうと思ってた。そしてベランダで布団を久しぶりに干す。
そして午後になって(まずは図書館に本を返しに行こう)と思い立った。そこが始まりだった。
図書館で予約しておいた本を受け取って、その後何となく本棚を巡っているうちに偶然、佐藤愛子さんの「冥界からの電話」なる本が目に飛び込んだ。パラパラめくると、波動とかスピリチュアルな話のようでしかも体験談だと言う。
(あの佐藤愛子さんがウソをつく訳無い。この話は面白そうだ。)という事で借りて帰った。
「冥界からの電話」/佐藤愛子さん著
そして、釣られたようにその本を読んでいた。予想通り、佐藤さんの友人のあるお医者様の霊体験の話である。佐藤さんの語りが面白いのとリアル感満載で、ぐいぐい引きこまれるように読んでしまった。
ネタバレになってしまうので、これ以上は書かないが、最後に(え?!)という摩訶不思議な香り?が残された本である。
もう出かけるのは諦めて、次の本を読む。
「居場所。」/大崎洋さん(←正しいサキと言う字が古いパソコンなので変換できなかったのでこれで書かせていただきます。)著
この本は副タイトルの「ひとりぼっちの自分を好きになる12の「しないこと」」に惹かれて借りてみた。ひとりぼっちの自分を好きになるって私にピッタリじゃん、と思ったのだ。
本を開いて初めてそれが吉本の会長さんの自叙伝だと分かった。子供の頃は勉強もできず、会社に入った頃は窓際族・・・読み始めた頃は(でも吉本興業の社長→会長さんをするような人が、何の才能も無い訳が無いでしょうが・・)と思いながら、ふ~んみたいな感じで読んでいたんだけど、後半からピンチあり涙ありで一気に読んでしまった。
自叙伝と書いてしまったけれど、今の世の中で孤独や相談できる友達がいなかったりで、ひきこもってしまう若者がいることを心配して、(時間が過ぎれば解決することがあるからそんなに悩まなくていいんだよ~)(今は吉本の会長をしている自分もひとりが好きなんだよ~)というメッセージにあふれているというか、自分のこれまでの出来事を通しながら、そのメッセージを伝えているという感じ。吉本の会長さんでありながら、読者と全然等身大という(こちらも)摩訶不思議。
「漫才ごときで笑う私では無い」と豪語(?)していた私だけど、漫才にも吉本にもめちゃめちゃ好感度アップしてしまった。。。
そうか、漫才ってお金を稼ぐお仕事ではなくて、愛を笑いに変えるパフォーマンスなのかな~??^^と思ったりして。
今日はずっと引きこもってしまったけれど、たまにはこんな日もいいのかな・・・
結局、洗濯物も作り置きも何もしないまま。。。。明日どうする??私。。。。
今日は金曜日。1週間の早いこと。
また週末、うれしいな。
今日は先日のバラの写真の続きです。場所は京成バラ園。
ここはバラの数はもちろん、バラの種類が多いんですよね。
バニラモニカというバラの種類です。
手前に花を持ってきてボカしてみました。
少しだけはっきり写しています。
お~バラの花びらにテンちゃんが。(今年の初てんとう虫)
見にくいけれどてっぺんに虫が乗ってます。
ブルーのハエ???(ハエと思うと汚らしく感じてしまう)
こっちはハチさんがよいこらしょと花から出てきたところ。
花びらに止まっているとこ。花の名前は「マチネ」です。
こちらは「クラリス」です。こういうパイ生地みたいに何重にもなってる花びらが好きです。
白系のバラの方がつぶれなくて撮りやすいかも。。。
説明会
今日のお弁当は・・・かぼちゃと豚肉の炒め物とシュウマイです。先週ゆでたほうれん草(冷蔵保存)が、いよいよ食べないとまずいのでは?!ということで、ジャコと炒めてふりかけにしました。それをご飯に混ぜています。
葉物とジャコのふりかけはよく作るのですが、余ったジャコの使い道にいつも悩んでいました。味噌汁に入れてみたり、チャーハンにしたりしました。・・・が、そのままジップロックで冷凍保存すればいつでも使えるんですね。(^_^;)・・なんでもっと早く気がつかなかったんだろう?冷凍保存ならそのままフライパンに入れていつでもふりかけが作れます。
今日は忙しい1日でした。
また若い子がやめてしまったこともあって、本格的に求人募集することになり、ハローワークの説明会に初めて行ってみました。あまりに人が来ないので給料やお休みも見直すことになって、ちょっと前に比べるとだいぶ条件も良くなったし、会社の人も若い人と仕事をするのに慣れたように見えます。
他の人は忙しくて結局説明会には私が行く事になったのですが・・・今は高卒では引く手あまた・・・みたいな感じに思えました。(地域にも寄るのかもしれません。)まだ未成年ですから、親御さんも学校も見守りながらの就活になります。いろいろ条件が(企業にとって)厳しいものがあり、ブラック企業なんか許さない感じです。
今にして思うと、そんなに無理して大学にこだわる必要はなかったのかもしれません。そんなに頑張らずに肩の力を抜いて、人生をもっとエンジョイしても良かったのかもしれません。
案外この世は捨てたものではないのかもしれません。
そして、最近帰り道が明るいのがいいです。それだけで楽しくなります。
これから2ヶ月は帰りが明るい日続きます。
これがだんだん日が短い時期はちょっと淋しくなります。でも紅葉の楽しみがあるし、紅葉が終わってもクリスマスや正月(冬休み)があるし、それを終えるともうロウバイが咲き始めます。
何て、1年って飽きないのでしょう。^^
昨日の雨から一夜明け・・今日の天気と言い、気温と言い、気持ちよいこと!
ちょっぴり涼しい風が気持ちよくて、風だけで海に行きたくなりました。^^
1年のうちで、暑くもなく寒くも無く、天気晴れやかで、こういう心から気持ちの良い気候って、1年でもそうなかなか無いものなんですよね。ここまでは私も最近気がついていました。で、2~3日前の動画で、マドモアゼル・愛さんが「人生もそうなんです」と言われていました。それを聴いて「なるほど!」と思った訳です。
人生も同じで、心から「あぁ幸せだ~」って思える時期ばかりじゃない。むしろそうでない苦難の時期の方が多いそうです。そして、心からハッピーな時期も、決して永久には続かない・・・それが世の定め。。。。
でもその中でひとつよい事を見つけて今日一日をハッピーで終わらせたいですね。(*^o^*)
そんな今日は「節約ごはん」自慢です。
昨日はうって変わって一日中雨が降っていました。帰りにどうしようかなと思いながら、毎朝習慣で食べているバナナが無かったので帰りにスーパーに寄ってみたのです。
そしたら、雨だったせいか、ハマチの刺身も、めったに買わないタラコも半額で買えてしまい、他にも炭酸とかいろいろ買い物かごに入れてしまいました。でもレジもすいてるし、刺身類は半額になってるし、雨の日の買い物も悪くないですね。
左上が昨日の晩ごはん。このハマチの刺身は100円(税別)で買えたんです。
右下の餃子は、数日前に餃子を作った時の残りの皮が10枚以上あったので、何か適当に包んで焼くことにしました。たまたまサバ缶(みそ味)があったので、キャベツをしなっとさせたものを混ぜて餃子の具にしてみました。
ニンニク、しょうが、ニラとか入れたら、もうちょっと餃子らしくなったのでしょうか・・・サバの苦味が焼き餃子にあわなくて、揚げた方がおいしかったかもしれません。。。味はイマイチでしたがお金が掛かっていないのでヨシとします。
これは今日のお弁当です。筑前煮を細かく切ってご飯に炊き込む炊込ご飯がどうしても食べたくなって炊きました。息子はそれがあまり好きでないので、鮭おにぎりの方を2つにしました。(その下に炊き込みご飯のおにぎりがあります。)つくねを作った豚挽き肉は本当は餃子の具にするために買ったはずでした。
今日の晩ご飯はパスタにしました。たらこスパゲティは昨日半額で買ったタラコです。タラコも息子は食べないので、息子のはカルボナーラにしています。(私自身もタラコが好きになったのは40過ぎてからです。)久しぶりだったからおいしかった!!
前の会社の社長が「タラコスパゲティはスライスした玉ねぎを入れるとおいしい」と言っていたので(だまされたと思って)試しに入れてみたら、本当においしいのです。(^o^)それ以来、必ずタラコスパゲティには玉ねぎのスライスを入れています。
本当はこのタラコ。。。朝のおにぎりの具にもしたかったのです。でも生のタラコを熱いご飯の中に入れておにぎりにして大丈夫かなぁ?と心配になってやめてしまいました。(滅多にタラコを食べないのでその辺りのあんばいがよく分かりません。)
カルボナーラに近づいて撮ってみました。
ビールの缶は以前飲んだもので、撮影用の空き缶です。
これも半額のタラコに、ベーコン2枚と卵(黄身)と牛乳少々・・・・なかなか安くあがりました。
明日のお弁当は何にしようかな~~??
昨日のお弁当。ドライカレー弁当です。
今日はから揚げ弁当。
自分は何日も煮返している筑前煮を細かく切って、炊き込みご飯にしてみました。
から揚げ以外は先週の残り物です。
今日は雨模様で昼休みの散歩も中止。
先週はこの夏初めてトンボを見かけたし、通勤途中はアジサイも咲き始めた。
毎日同じ道だけど、季節はめぐり、もう草が伸びすぎて通れない場所もある。
鳥の声は・・・耳を澄ませば聞こえるけれど、けたたましいほどではなく、冬とも大差がないような気がする。いつも立っていたシラサギはすっかりいなくなってしまった。
今日はそういう訳で、散歩をお休みしたので、昼休みに「田原としちゃんねる」の溜まっている数回を見ることにした。としちゃんがおにぎりを作るのがうまいことを知ったり、そして最新回で登場したのが、今韓国で流行っているという占いである。
16Personalities性格診断テスト
↑
リンク先から行けます。
https://www.16personalities.com/ja
これは60問(だったかな?)の質問に答えると、あなたの性格が分かるそうである。(診断は4×4=16の性格に分かれている)
としちゃんねるの動画では、最初にトシちゃんはスタッフ(女子たち)に「どのタイプになるといいですか~?」と訊かれて、迷いもせず「エンターテイメントタイプ!」と言い、いろんな質問に答えて(その過程は中略)、まぎれもなくそのタイプに診断されたという動画であった。
時間は12分以内で答えるものとし、なるべく中間(ハイでもノーでもない真ん中)は選ばないでほしいそうである。
私も動画を見終わってから、さっそくやってみた。
それが何と、何と「仲介者」と言うタイプで、なかなか良く当たっているのですよ。(^^;
いい事ばかり書いてあって申し訳ないですが・・・そこを除けばホントこんな感じ。。。
しかも詩人や作家、俳優に多い性格なのだそうです。(第2外国語を習得するのも得意なんだって!)
詩人とか作家って、なりたい職業だからうれしいです。v(^^)v
ぜひぜひ、皆さんも時間がある時に試してみたらいかがでしょうか?!
(占いカテゴリー・・・すごく久しぶり)
昨日の電車では10年以上前の息子のことを思い出していました。
当時、息子は「自殺をしたい」と言っていました。その意味が今になってやっと分かったような気がします。
例えば、私がこの先60を過ぎて定年になったとして、その後年金だけで暮らしていけるのでしょうか。今まで接客も営業も、肉体労働もしたことがありません。事務職は人気がありますから今の年齢で見つかるかどうかは分からないでしょう。
新しい職場を探して自分なりには頑張るでしょうが、そもそも記憶力も自信がなく任務が果たせるかどうか分かりません。自分にできないこともいっぱいあるでしょう。仕事を探しても探してもみつからないかもしれません。
それでも働け、何が何でも働かなければならないと言われたら・・・・「死ぬ」という選択肢も頭を横切ると思うのです。
当時、息子はそういう状態だったのではないでしょうか。
だから本人は死にたかった。死にたいほどそれが嫌だったんです。
それはマッチポンプなんですね。
片やこうしろ、こうしてみろと言い、それができないから死にたいと言ってもそれを許さない。
自分の身に置き換えてみれば分かるように思います。
絶対にしたくないこと・できないことをやれと責められて、嫌だから死にたいと言っても、それを許さない。
本当は相談できればよかったけれど、息子が自分の気持ちを述べようとしても、私は大学は出なければいけないとそれをただ正論ぶって押し付けるだけ・・・・そんな親子関係だったと思います。
どうしても嫌なことをやる必要はない。
息子が働くことができなければ、私が働けばいい。
それでも、生きていてほしいと思うのです。それは甘やかしとは違います。
生きていれば・・・また何か楽しい事も見つかるだろうし、思わぬ良い展開も起こるかもしれません。
ただゆっくり呼吸をして、自然の音を聞いたり、緑を見たりして、心が回復するのを待っていれば、きっと何か現れる・・・・そんな風に思えるようになりました。
自殺は良くないと言うのは、日本全国でほとんどの人が思っているけれど、それを押し付けていくだけでは、死んでしまう人は後を絶たないのでは、と思います。
もっと優しい気持ちというか、別に無理をしないでいいんだよ、もう頑張らなくていいんだよ~という、もっと傷ついた人への尊重が大切なのではないかなぁ。。。(と、どの口が言うんだか・・ですよね・・・)
また「読むテレフォン人生相談」のサイトをチラチラ飛ばし飛ばし読んでいたら、加藤諦三さんが面白い事を言われていました。「~~しなければいけない」と思いがちな人は、恨みを心に抱えているそうです。
それを読んで「あぁなるほど」と。私もめちゃめちゃ元夫や世間にも恨みを持っていたのは過去のブログの通りです。
だから心のどこかで「頑張らなきゃいけない」「~~~しなければいけない」と常に思いがちなのかもしれません。
その詳しい心理は想像するしかありませんが、人や世間に恨みがあれば、何か頑張って力で見返してやろう・・・そんな気持ちが無意識に働くのかもしれません。
それが家族や子供にも向いてしまうのかもしれません。
同じように頑張らなきゃいけない、同じように・・・・と。
でも例えどんなに酷いことをされても、そういう人間関係を持ったのは自分なんですよね。結婚も、恋愛も全て自分が選んだことなんです。離婚するそのことだけを取り上げて全て人のせいにはできません。
もっと深い深い根っこでは、私は親から愛されていないとずっと思っていました。親もまた私を頑張らせて結果だけに一喜一憂して、そういう評価しかしてこなかった部分もあったかもしれません。だから潜在的に自己評価が低くて、いつも疎んじられるように仕向けてしまう。
でも、もうみんな全て過去のことです。
私が完璧になれないように、両親だって私に完璧である訳がないんですよね。
それを全て、全て認めて、もうこれ以上頑張るしかないようなしんどい人生は(すぐには無理でも)フェイドアウトする方向に行くつもりです。
そして私はもう大人だから、誰の助けもいりません。
昨日撮ったバラ(バラの名前は分かりません)
今日向かったのは京成バラ園。
コロナ前に1度、昨年が2度目、今日は3度目になります。もうマスクも自由になりコロナも5類になったので、初めて電車で行ってみました。最寄の駅からバスも出ているようですが、歩いて15分ぐらいとのこと。バラ園までは遊歩道があり、その遊歩道もバラがちょいちょい植わっているので、飽きることがありません。(急いでいるので写真は撮りませんでした。)
朝は今にも雨が降りそうな天気で寒いくらいで(もう1枚シャツを着てくればよかった)と思うぐらいでしたが、日が差すと逆に暑くて半袖でも良かったと思うほど。この時期の服装は難しいですね。
こんな感じ。バラもきれいだけど、観光客さんも多くて、なかなか写真が撮れません。
人がどうしても入ってしまうので風景は諦め、望遠レンズでバラ狙いの写真に切り替えました。
前ボケやり過ぎかな?・・・右上のかご?の前は写真を撮る方で並んでいました。
このカゴは、京成バラ園のポイントのようです。
人がいない間を狙って・・・ピンクのバラは「ホーム&ガーデン」という種類のようです。
向うにあるバラを玉ボケさせてみました。手前のバラは「杏奈」と言います。
(昨年はこの「杏奈」を逆向きで同じように撮っていたようです。)
こちらも「杏奈」です。前ボケちょっとしつこいかなぁ・・・??
「杏奈」を大きく撮ってみました。私はつぼみが開きかけのこの具合が好きです。
今回は、花を撮った後に「花の名前の札」も撮るようにしました。少しづつ花の名前も覚えたいです。^^
昨年もこの花を撮った記憶があります。名札は探したけれどなかった?ようです。
(昨年のブログには「ポッポネッラ」と書いてあります。違っていたらごめんなさい。)
このバラ、可愛いくて好きなんです。(*^o^*)
これは名前を見損なってしまいました。ちょっと前ボケを入れて覗き見っぽく撮っています。
これは「ミミエデン」でいいのかな?
こちらも薄く前ボケをかけています。
こちらはオリンピックファイアーという名前のようです。
情熱的な赤い色ですね。(^_^;)
白系のバラやハチの写真は、また近いうち後日お送りしたいと思います。
初めてお赤飯を炊いてみました!もち米3合で、小豆70g。
参考にしたのはこちらのレシピです。(分量違うけど:笑)小豆を30分ゆでたりして時間は掛かるけど、全然難しくありませんでした。ちょっとご飯を炊く時のお水が多すぎたようですが、3合炊けば飽きるほど食べられます。
餃子も鉄のフライパンで焼いたものです。焦げているのもありますが、まずまずきれいに焼けました。
実家の母はいつも鉄のフライパンを使っていたので、私も結婚生活の最初は鉄のフライパンを使っていました。でもやっぱり餃子がうまく焼けない。みんな皮がくっついてしまう。それで母にボヤいたら母が「フライパンをしばらく置いておけばはがれると思うけどねぇ・・・」と自信が無さそうに言っていました。
それを思い出して、ガスの火を消した後にすぐにはがさないで、しばらく置いておいて、少し冷めてからゆっくり無理しないように少しづつ丁寧にはがしてみたのです。気のせいか味もスーパーのお惣菜の餃子の味がします。(しっかり味がついてよい感じ♪)
今日は天気がイマイチだと言うのでストリートピアノとヒトカラに行ってきました。ストリートピアノは早い時間で人がいないのを見計らって弾くのですが、今日は途中で同年代ぐらいのおじさんが聴いて拍手してくれました。決してうまい訳じゃないし、途中で間違えてキーを叩いていたりするのですが、以前のように頭真っ白になって立ち止まる・・・ということはあまり無くなりました。(時々まだ、そうなりそうだけど、ちょっとごまかして弾けるようになったのです。)
人前で弾ける度胸をつけるために、たまにこういう所で弾いてみて・・・誰も聴いていない方がいいなと思うけれど、拍手していただけるとうれしいですね。(*^o^*)(私もそういう場面に出会ったら、そう言う風にしてみよっと。)
今日はそれだけでハッピーになりました。
そしてヒトカラから帰ってくると、kekeが洗濯機で洗ったシーツを干して、洗濯機の埃取りの網があまりにひどいので、洗ってくれていました。(今まで埃を取る事はあっても洗うことはなかった。)
kekeに「キョウイゾンって知ってる?」と言うと、「何それ」と言うので「離れられない親子。私って子離れできない親なのかしら?」と言うと、「あなたはね。(苦笑)」と言う。
sake「kekeちゃんが幸せになるためなら出て行ってもいいんだけど。」
keke「毎月仕送りくれれば出て行ってもいいけど(笑)」
sake「いくら?」
keke「10万(笑)」
・・・・・・
そうだよな!!!
ここまで紆余曲折いろいろあって、ここでやっと、や~~っっっと2人で稼いで、食べたいものを食べて、行きたい場所に行くお金を気にしない生活になったのに、それを赤の他人にあれこれ言われたくないよな!!(まだ言われた訳じゃないけど)
ちゃんと働いて税金も納めているんだし、どう生きようがその人達の勝手じゃん。
それを自立しないのはおかしいとか、結婚しないと一人前じゃないとか、一人っ子はカワイソウとか、そんなことばっか言ってるから、この国は年間何万人も自殺する人が出るんだよ。
だって、型にはまってないとケチつけられるんだもん。
それじゃ、その「自立している」「結婚している」「子供を何人も育ててる」人が立派なのか?と言えば、そうでもないじゃん・・・そういう型にはまった生き方がうまくできている人ほど、平気で人の心を土足で踏みにじったりしてることもあるよね。
友人だったG子の娘さんがある日行き先も知らせず出て行ってしまった。
彼氏についていくために。お母さんと離れなきゃいけないと思ったから。
私は「でも、(親と一緒にいるkekeと)どっちが正しいかなんて分からない。そんなの最後にならなきゃ分からない。」って言ったの。G子も「最後まで分からないよね。」と言っていた。
何かを言いたい人は、その瞬間のその時だけを勝手に切り取って、正しいとか悪いとか、ああだこうだ言う。
だから無責任だよ。
私だって、こうして子供とずっと暮らすことが正しいかどうかなんて分からない。そんなの最後にならなきゃ分からない。だけどね、だから今ああだこうだ言うのはおかしいと思う。よくもまぁ、他人に対してそんな事を勝手に言えるものだと思う。
人生相談は、答えがほしい相談者と、回答する先生の需要と供給が合っているのだからいいんだけど。