きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

初めてのカエルコール

2004-09-29 | 日記
今日は部活の無い日だ。
急いで家に帰って来たのにkekeさんが居ない。その後買い物から帰ってきても、kekeさんが居ない。
「部活も無いのに、一体どこに行ったんだろう?」

7時になった。連絡一つも無くどこをほっつら歩いているんだろう!と思い、携帯にメールを打ってやろうとする。PCの電源を入れると同時に、電話が来た。kekeさんである。

「今、どこに居るの?」
「球場にいるから。メール見た?」
「まだ見てないよ、球場って?」
「神宮。」

・・・・え~~~~~!!じんぐうきゅうじょう??
誰と?どうして?チケットは?夕飯は?お金は?の中から、選んだ質問は、「一緒に居るのは誰?」「いつ帰って来るの?」と「誰か大人が居るの?」だった。

「山田君。」
「野球が終わってから。」(←そりゃそうだ)
「(大人は)居るよ。」とkekeさんは答えた。

山田君って初めて聞く名前だ、何つながりなんだろう?どういう縁で一緒にナイターを見る事になったんだろう?
「そうか、メールを読んでみるよ~^o^」と電話を切った。
そして、メールボックスを開けた。

そこには「今日プロ野球見に行くことになりました。」と書いてあるだけだった。

最近、このような場面が多々あるのだが。
ここでこっちも携帯を持っていたら、ここから「誰と行ったの?」とか、「夕飯は何食べたの?」とか、意思疎通のしようがあるのだが、こっちはPCだから、いちいち電源を入れ直すか、返事が来るまでPC前で待たねばならない。(返事来ない事も多いし)向うは向うで、メールが読まれているかどうかも電話しないと判らない。それでこのまま、しらけて面倒なまま終わる。

kekeさんが携帯を持つようになって「これでメール交換もできて便利よね~」と思ってみたけれど、携帯メールは受け手も携帯じゃないと、用を成さないような気がする。携帯メールはPCと違って長い文章が打ちにくいから、会話を重ねて初めて用を成すものだったのだ。
我が家に携帯がやってきて、半年。やっとこの事実に気がついた。

10時半になって、いよいよ「今どこに居るんだろう?」と思ったが、PCの電源を入れるのが面倒で、またその後来るか判らない返事を待つのも面倒で、(やっぱりいいや)と思った。電話はたぶん電車中マナーモードで繋がらないし(マナーモードだとメールも届いても判らないのだろうか?)、案外、肝心な時に不便だったりするものだ。

11時にやっと駅からカエルコールが掛かってきた。
心配ビームが届いたのだろうか?
初めてのカエルコールに感動した母であった。(もしかしてカエルコールって、今では死語?)

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなもんですよ (d-pop)
2004-09-29 18:01:14
 うちの弟と母親のやり取りを見ているようです。そんなもんでしょ。



連絡してるだけマシだと思った方がいいんじゃないですか?いちいち連絡しないのがその世代の常識?見たいですから。
返信する
何で男の子って (まゆまま)
2004-09-29 20:18:58
 可愛いまま素直に成長して、稼いで親に楽させるようになんないのかね!



 身内だろうと何だろうと、特に未成年が、カエルコールする、ご飯を食べる食べないをきちんと連絡する、は、あったりまえの礼儀です。 それが嫌ならご飯食べるな、こずかいねだるな、洗濯させるな、って言ってやります。 待つ身の者を考えろ、それだけです。 母の苦労子知らず。
返信する
うちの子は・・・ (ばにら)
2004-09-29 21:51:49
変なところで子供ですよ。

学校から帰ってきて、私が家にいないと必ず「どこにいるの?」って電話がかかってきます。

遊びに行く前には必ず報告して行きますが、尻切れトンボ・・。

「早く帰ってきなさい!」とメールしないと中々帰ってきません。



返信する
男の兄弟居なかったからな~ (sake)
2004-09-29 21:58:59
>d-popさん



そんなものですか~><なんだかもう・・。

昨日も同伴されたお父さんが居たそうなので、どちらのお父さんだかお礼を言おうと思ったのですが、どこのお父さんだか全く口を割らず、挙句の果てには「やっぱり子供同士で行った」なんて言うんですよ~><(やっぱりって何?って感じ)



>まゆままさん



去年まではこんなでは無かったんだけどね~^^;

これが「反抗期」って言うものなのだろうか。

私は結婚してからこれじゃ、嫁さんが出ていってしまうんじゃないかと案じていますヨ。

子供が夜遊びしてても、親が先に寝れるのは何歳くらいになってからなのかしらね?ちょっと心配だよね。
返信する
ばにらちんも?! (sake)
2004-09-29 22:09:03
うちも最近帰りが遅いのよね。

夏で日が伸びてから帰りも遅くなって、7時過ぎないと連絡来ないのよね。

(それでもd-popさんの言うように来るだけマシかも)

どこと?誰と?も何だか曖昧でさ~

私も親にあの時期は誰とどこに行くか言うのがすごくイヤだったの。でも、イヤイヤながら一応言ったもんだけどね~まったくも~
返信する
遠出だしね (チロ)
2004-09-30 18:36:16
野球観戦って事は遠くに行ってるわけだし心配しちゃいますよね。

うちも男兄弟いなかったからかな?行き先とか帰り時間とか煩く聞かれてたな。男の子って言わなくなるのかな~そういえば旦那若いとき何も言わずに旅行してて帰ったら大騒ぎになってました。携帯もない時代だし、その時旦那本人が大騒ぎに一番驚いてましたよ。
返信する
まったくも~ (sake)
2004-09-30 21:07:45
結局調べてみたら、野球は子供同士だけで行ったとの事!

なんで最初にそんな嘘つくのかな~??

親にいちいち断っていくのも、煩わしだろうけど、やっぱりまだまだ人ごみに出てら、どんな事に巻き込まれるか判らないものね~心配ですよ。

それにしてもご主人、随分大胆ですね~?!

何も言わずに旅行に行っちゃうのはマズイよね?!私だったら捜索願い出しちゃうわよ。^o^
返信する
でも (ばにら)
2004-10-01 13:12:31
野球観戦ならまだ健全だよね。

うちなんて、一体どこに行ってるのか???



昨日も、帰ってくるなりまたどこかに出かける途中で、「どこに行くの?」って言ったら「マック」っていうのよ。



ご飯前なのに~??

昨日は一応、夕飯には帰ってきたからヨシとしよう。



相変わらず勉強はしないのさ。。。
返信する
ほおほお~ (sake)
2004-10-01 14:59:56
やっぱりどこに行っているか、ちゃんと断っていかないんだね?!

あぁ~夕飯前にマックか。。うちもありがちなパターンだぞ。

男の子って言うのは~まったく~

でも、食べてきても、また食べられる所が彼らのすごい所だわ!^o^

返信する

コメントを投稿