きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(今年も江の島でチューリップ)

2025-01-18 | カメラ


古い友人と久しぶりにメールをしたところ・・・友人がカメラをもらったそうです。
友人の友人が新しいカメラを購入することになり、もう使わないとのことで譲ってもらったのだとか。
そんなこともあるんですね。
今ご主人がずっと体調を悪くしていて、良くなったらカメラを持って一緒にどこかに行こうと約束しました。^^子供も自立して趣味がほしかったそうです。カメラ友達が増えてうれしいな~

さてそんな私、今日はチューリップを狙ってきました。

これが今日のお弁当。白いご飯に簡単な野菜と、カレーの缶詰。
食べ終わった缶詰はお弁当箱に入れて持ち帰れることも実験済みです。(途中で捨てる場所なさそうだものね)

場所は江の島。
昨年から1年ぶりです。
昨年はイルミ目当てだったので着くのが遅くて、チューリップは日影になってしまった場所が多かったのです。
今日はまだ日差しが残っているうちに着きました。


いつの間にか横文字ができたようですね。

さ~て、チューリップを撮りに「サムエル・コッキング苑」へ向かいます。




昨年の写真だと、ここにイルミはなかったみたいです。
江の島のシンボルのシーキャンドルと合わせてみましたが、ちょっと無理やり感がありますね。(^^;


ヤシの木と合わせたり


オーソドックスに撮ってみたり












いつも色を濃く写すことが多かったですが、今回はちょっとシックにしてみました。

ヤシの木が気になります。


マイアミビーチエリア。
こちらからの景色がマイアミビーチに似てるとのことで、マイアミ市と藤沢市が友好を結んでいるのだとか。


こちらから見た景色です。

今までこちらに来るのにエスカーに乗らずいつも歩いているのですが、次回からは少々お金を払ってもエスカーに乗ろうかな・・・・と思いました。乗るほどの距離ではないのですが階段が多くて息が切れました。
この先もまだまだあるのですが、階段が多くて大変なのでここで引き返しました。
それでも引き返してちょっと遠回りして1万歩近くになります。

写真に撮りませんでしたが、この江ノ島、観光でめちゃめちゃ賑わう島だけど、一つ通りを離れると普通におうちがあって、ここで暮らしている方々がいるのです。今日は見なかったけれどネコちゃんも時々います。その雰囲気がすごく素朴で庶民的なんですね。
スーパー銭湯もあるし、ちょっと歩くと水族館もあり、食べ物屋さんはいっぱい、歩くながら食べるB級グルメもいろいろ。海、夕焼け、天気が良ければ富士山も見えるし、この時期夜はイルミがあります。

ここらの観光に来るなら一泊泊まるのもお勧めですね。^^


3S政策のど真ん中

2025-01-17 | 巷の話題


今日のお弁当。生揚げとパプリカの炒め物。
ハンバーグは昨夜息子が食べなかったものを温めて入れた。(外で食べてきたみたい)


晩ご飯。今日もまたタラコスパゲティ。
最近パスタ続きで翌朝のお腹の調子がイマイチです。
こちらの写真はスマホ撮りで、少し広角になっているようです。

通勤途中の桜の木を見たら、もうすっかり葉っぱが落ちて枝だけが残されていました。
先月はまだ枯れ葉が残っていたように思います。意外と葉って残っているんだなと思いながら、通り過ぎていました。

今は枝だけでツルツルの桜の木ですが、3月の終わりになればまた花を咲かせるんですね。なるほど、今はエネルギーを蓄えている時期な訳です。

今住んでいる日本もそうであればいい・・・そうでありますように。



・・・・と思いつつ、現実にひれ伏している感じしかないね。
まだ森永さんの本は読んでいませんが。(精神的にドッと来そうで読む気になれず。)

ひどいのはもう薄々分かってる。
今度は「食料供給困難事態対策法」という法律ができたそうで、これから食料危機にでもなるのかな、するのかなと勘ぐってしまったよ。

というか、さんざ今まで減反政策みたいなことをしてて、それで今更これ?

今でさえ、野菜や果物があちこちで勝手に盗まれている(移民の増加の影響もあるという話)のに、更にまた移民を増やすことを考えてるとか、水源地とかが外国人にどんどん買われているのに放置とか、それでLGBTとかインボイスとかは、あっという間に決まりながら、肝心な国民を守るような法律は変わらない。
税金はどんどん上がるばかり。

子供を産んでも、このままだと政府や財務省のどれいになるだけじゃん。。。。
自分が夢も希望も全然ないのに、どうやって子供や孫を持ちたいと思うんだろう。

 

戦争になっても、政府関係者の家族は戦地には行かないだろうし、食料危機になっても政府関係者は食うには困らない仕組みになっているのだろうね、きっと。
今だけ金だけ自分だけの人たちが上にいるから、この国は落ちぶれていく一方なのでは。

選挙か。
本当にこの世の中で国民の半分が選挙に行かないのも不思議だけど、10代20代に考えろって言ってきっと無理だよね。自分もその頃政治になんて興味なかった。それこそ政治よりも芸能ニュースとか、恋愛とか、そんなことばかり考えてた。まさに3S政策のど真ん中というやつだ。

一つだけ私が思った通りだったことがある。
何でこの国の人たちはサッカーでこんなに日本万歳と盛り上がるのに政治に無関心なのだろうということ。
それで「なんで政治よりスポーツなの?自分の命に関係ないのに。」と言うことを尋ねたら、「そんなこと絶対外で言っちゃいけないよ」と言われた。

サッカーやオリンピックで盛り上がるのも、3S政策のど真ん中だったんじゃん。
それを不思議と思わない人たちが、選挙に行くわけないよね。。。。
行ったとしても、知り合いに言われて与党に入れるとか、そんななんじゃないの?

そもそも選挙も、政府筋に都合いい人は対抗馬を工夫して勝つようになってるし。
しかも、自民や立憲をやめて別に入れようとしても、他の政党がバラバラで全然まとまってないから、票が散るだけの仕組みにもなっている。

それで小選挙区で勝てる訳がないだろう。
それで搾り取られるだけ取られて骨がらスープになるだけ。

お金も結局みんな吸い取られる仕組みになってるように思う。
65まで定年を伸ばすとか、70まで伸ばすとか、そういうきれいごとが虚しいよ。年金制度で生きていけなくて働かないとならないからじゃないか。騙された感しか無いんだけど。

いくら定年を伸ばしたって、30代40代と同じ体力や知力で働ける訳がない。さんざバカにされて邪魔者扱いされてミジメなだけの老後になるのは目に見えている。
しかも今どきの職場がどこも「減点法」なんだよね。グローバル企業的というか。
ちゃんとできて当たり前。失敗すればギャーギャー糞味噌に言われて最後はクビ。何が悪いかだけを追求する仕組み。本当にこの先生きていきたいなんて思えない。所詮結婚しない低所得者が生きていける世界じゃないんだよ、ここは。

でも、そのうち年寄りは若者の邪魔だから安楽死が認められるようになるのだろう。すでにそういう国もあるらしいしね。そういう法案はすぐに通るに違いない。

・・・・・たく。
年を取れば取るほど絶望を知る。
生きるというのはそういうことだったのかと最近やっと気が付いた。。。。


有休を取ってみた日

2025-01-15 | 会社の仕事


昨日のお弁当。
余った自家製コロッケを親子丼みたいな味付けで卵とじにしました。


夜は前日煮込んでおいたビーフストロガノフ。

今日は朝ご飯があまり残っていませんでした。

簡単にから揚げ弁当。

今日は有休を取りました。行かなければならない所があって。
結構混むかなぁとおにぎり持参で向かったのです・・・・が、10時に用事は終わりました。(^^;
午後まで有給にしなくてもよかったか・・・・。(-_-;)大げさに考えすぎてしまった。

平日の昼間、まだ会社の他の人は仕事中(のはず)。
「休みなのだから好きにしていいんだ!」と思うも、罪悪感とあまりこれというしたい事が浮かばず、会社の口座に入れなければならない現金を入金したり、買おうと思っていたウォーキングシューズを買いに行ったり、図書館に本を返しに行ったり、kekeから譲ってもらったクオカードでビールを買いに行きました。

そう言えば歩いている途中で、ビラを持っている女性に話しかけられました。「日航機のことを知りたくありませんか?」と言うのです。
「それは知りたいですね」と言うと、1冊の本を取り出して「それではこれをどうぞ」と言われるのです。本はあの森永卓郎さんが書かれたベストセラーの本「書いてはいけない」でした。

「いえいえ、とんでもない!ネットで何となくですが内容は想像つくので。」と断るのですが、その方は毎日こうして本を買って配っているという事で「読み終わったら図書館に寄贈してくださればいいです」と言い、これも何かの縁なのかも、といただいて帰ってきました。どこかの政党や政治団体に属している訳ではなく、本を配られているようでした。
私もせっかくなので読んでみようと思います。
森永卓郎さんって、病気になられて「生きているうちに本当の真実を話したい」って言われていた方ですよね?
自腹でその方の本を買って、世の人々に配っているなんて本当にどうにかこの国を良くしたいと思って行動されているのかぁ。。。。1,500円の本を毎日買って手渡しているなんて。。。
(お手紙もついていました。この本はベストセラーで練馬区図書館では先月予約数が789件とのことです。)

私も早く読んで読みたい誰かに渡すことにしよう。


ストックが無くなったので、買ってみたお酒いろいろ。
(ちょっと楽しみ。しばらくは大切に取っておきます。)




夜のつまみ。
だけど、このウィスキーは買ったばかりでもったいないので、これは黒豆茶を炭酸で割ったものです。
(高級ウィスキー、しばらくは目だけで楽しむのさ)


カルボナーラ。


kekeは昨日の残りのビーフストロガノフをこのハンバーグに掛けて食べてもらおう。
きっとおいしいと思う。

今日は意外とあちこちに行って有意義に過ごせたような気がする。
しかし、アメリカと言い、日本もいったいどうしてこう、いろんなことが暴露されたり起こったりするのだろうか。。。


水の記憶・・?

2025-01-14 | 読んだ本


1月も中旬になろうとしているけれど、昼間はまだそこまで寒くない?
15日の成人式と言えば東京でも雪が降るのが相場だったのに。

もっとも一番エアコンをつけたくなるのはこの後かな?
3月も日差しは強くなるけれど、逆に寒暖差が激しくて冷えるよね。
その時期のイメージが残って意外に暖かく感じているだけなのだろうか。。。


さて、昨日ネットをちらちら見ていたら、水の結晶の話があった。
https://hiromihiromi.sakura.ne.jp/01/?p=139954

水に概念が記憶されるという話である。それを実際に証明?した方がいるのだとか・・・・?

水に「ありがとう」と言うときれいな結晶になる。恨み言を言うと結晶が乱れるという話は、小林正観さんの本にもあったけれど、半信半疑だった。(そう言えば私がいつも鉢植えの花を枯らすのは鉢植えに感謝の気持ちがないからかも。)

水に情報が遷る・・・という話は、これまたマドモアゼル・愛さんが時々語っている話で周波数の音を水に移すといろんな効果があるという話があったっけ。

上のリンク先には人間の体の70%が水ということも書いてある。

本当に水に情報や概念が移りそれが水に記憶されるのかは定かではないけれど、私らの体は水分が多いことを考えると、気持ちや思いが体内の水分をまろやかにしたり、ギザギザにしたりというのも、あながちインチキとは言えないかもしれない。そういうこともあるかもしれないなぁ、ぐらいに心に留めておこうかな。
何しろこれから「風の時代」になるらしいし、今までの「物質文明」がそれだけではない新しい価値観が生まれるらしいから。

言霊という言葉もあるように、日頃の気持ちや思いが何かを運んだり連れてきたりすることもあると思う。
今は暗いニュースが多いけれど、たまにはそういうものから離れて、きれいなものを見たり、心地よい音(音楽)を聴くこともいいことなのではないか。
突き詰めていけば、自分のしたいことをして、もっと自由に生きていいのではなかろうか。

限りある命を大切にするということは、自分がしたいことを大切にする、自分が大切にしたい人と一緒に過ごす時間を作る、誰かに喜んでもらえるようなことをする(それは自分にとっても楽しいことだから。)それはきっと連鎖していくだろう。

ガンの本の中で必ず出てくるのが、「(治るためには)病気になった今までの暮らしを見直す」という考え方だ。今までの人生を見直したり、変えていくことで変わることがあると言う。
(懸命に血眼になって変えていくという意味ではないと思う。)

身体の70%が水分であり、血流も大切。
こういう流れのままにゆるく自然に生きていくことは病気を遠ざけることにもなるのではないか?
果たして水が情報を持つのかどうかはまだ分からないけれど、体内の水分が優しく整うように素直で自由でありたいと思う。


今日の散歩と作り置き料理

2025-01-13 | カメラ
今日は朝、カワセミを撮ったことのある場所に行ってみました。

しかし、残念ながら会えませんでした。。。。オトイレの形跡もないので、もうこの辺りには居ないのかもしれません。

その後は家で料理の写真を撮ることにしました。
先週、kekeが3日もかけて洗濯機のカビを掃除してくれたのです。いろんな掃除グッズを用意して、洗浄も2回したようです。

ということで、今日は出掛けず家で料理を作ることにしたのでした。

まずは、遅い朝ごはん。

回鍋肉とソーセージと野菜のミルクスープ。煮卵付き。
昨夜の残りの回鍋肉に、コンソメスープはミルクスープにリメイク。全て残り物をカフェ風に盛り付けてみました。(^^;

それからピザ。


市販の台にミートソースの残りを乗せて、上からチーズをのせます。最近発見したのですが、チーズは少なめに乗せる方が焼きあがりの見栄えがいいようです。

できあがり。
チーズが温かく柔らかいうちに撮るのがポイントですね。^^
グラスやフォークで雰囲気を、と。

続いて、簡単なおでん。

湯気が出ているうちにパシャパシャと連射してみました。
実は最初上手く撮れないまま湯気が終わってしまって、また火を入れてのチャレンジです。。。そこまでこだわったようには見えませんが・・(-_-;)
少しは温かくておいそう~に見えるかなぁ・・・?

そして・・・お昼に一度休むつもりが・・・ついつい3時間ぐらい休んでしまい、夕方過ぎてからまた台所に立つことになりました。
うっかり久しぶりに芸能ニュースをたっぷり見てしまいました・・・コタツにパソコン。。危険すぎる。。。

そして気を取り直して、「癒しの音楽」等を流しながら、また作り始めました。

合挽とじゃがいもがあったので、コロッケ。

でも、サイズを大きく作って揚げたら、中身が崩れてしまったのがありました。柔らかくてひっくり返すのが大変だった。。。。温度が低いのかなぁ?
きれいに揚がっているのを撮っています。


こちらはたらこスパゲティ。
久しぶりなせいか、おいしい。^^
海苔を切るのが面倒だったので、黒コショーにしています。
たらこスパゲティ、フライパンの中でたらこを和えると、フライパンの周りにタラコがいっぱいくっついてもったいないので、大きめのどんぶりで和えました。

やっぱりここはビールにしよう。

冷蔵庫のストックの最後の1本。
「よなよなエール」フルーティーでおいしい。また今度買ってこっそり隠しておこう。軽井沢産のようです。


いろいろ作っておいしかった!!


点数カラオケ ジョイサウンドで

2025-01-12 | 歌謡曲・カラオケ
昨日のミートソース。
玉ねぎやピーマンを刻んで水やお酒を足して瓶詰のトマトソース(ピューレみたいな)で煮込んでいる。塩コショーはしっかりして、バジルのスパイス、味付けにケチャップ少々、隠し味にめんつゆ少々。


向こうに見えるのは一応ビールだけど、味はスパークリンクワインみたい。どこで買ってきたのか忘れてしまった。


そのビールを注いでいるところ。



今日はカラオケ練習をしてきた。今日はジョイの部屋。
昔(15年ぐらい前かな?)の頃は、DAMとジョイだったら、カラオケの音はDAMの方が良かったと思う。ジョイは曲数は多かったけど、カラオケの音は安っぽいような印象があった。

今は同じもしくは逆転しているかも。最近の有名ヒット曲はDAMよりもコーラスがしっかり入っていて、(ハモっているかどうかは別として)私にはうれしかった。

ジョイの採点機能もやってみた。適当に一番上にある採点モードにしただけだけど、点数は何を歌っても82点~85点ぐらい。これはこれで傷つかなくいいけれど、何を歌っても点数がほとんど同じなのはちょっと張り合いがない。。。。
ジョイは音程バーが画面の下に出てくるけど、高い音を出そうと一生懸命だと上に視線が行くのでバーが画面の下だと見づらい。。。(座らずに歌うこともあるので)

久しぶりに「アイドル」を歌ったら、まったく音程バーにあってなくて(元々音がハズれているのは分かっているけれど)さすがにこれは70点台かなぁ~と思っていたら、ボーナスで5~6点加算されて80点台に乗ってきた。ボーナス加点って何だろう?難しい曲だと加点してくれるのだろうか。

これはDAMも同じで、難しい曲の方が採点がゆるいような気がする。気のせいかもしれないが。

ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」と言う歌を珍しく歌ってみたのに、85点を取った・・・・というのも、最後の「ラブラブ愛を叫ぼう 愛を呼ぼう」から最後までが単調で点数を稼げるみたい。ジョイなら聖子ちゃんも点数が取れるかも。今度チャンスがあったらやってみよう。

今日たまたま動画を見ていたら、音をちゃんと伸ばす方が点数が稼げるという話があった。しかし、最近の私、肺活量が落ちてきたのか、切れ目のある所まで息が続かないことが多々ある。以前は普通に歌えたはずの歌でも息が続かなくて息継ぎがうまくできなくて歌えないことがあるのだ。
これも「年」のせいだろうか。

高い音も出なくなって、5年前より♭1~2にしないと歌えない曲が多い。それとも、いつも低くてバーから外れることが多く、高め高めに歌おうとしているので、その結果同じキーで歌えなくなっているのだろうか。

ジョイは曲数が多かったり、昔よりも音が良くなったし、何よりアカペラカラオケがあるのが魅力だけど、採点はDAMの方が進んでいるような気がしますね。
上手く歌えるようになったら、順位の採点をやったり、もう少し感情をこめて歌ってみたりしたいけれど、何しろちゃんと音程を合わせてからやりましょーって感じですね・・・(^^;

今日、一番高得点が取れたのは、「飾りじゃないのよ涙は」キー変無し:原曲#1で、89点でした。(^^;

今日揚げたカキフライ。
勿体無いので白身でフライのパン粉をつけ、黄身は残して後日何かに使うこととした。




sakeの歩窓から(郷土の森博物館でロウバイを)

2025-01-11 | カメラ
今日は郷土の森博物館に行ってみました。
狙いはこの時期に咲くロウバイです。
昨年と同じ写真になってしまうかなァ・・・とは思いつつ、この時期ならではの花の写真を撮りに向かったのでした。

郷土の森博物館・・・・博物館と言いながらも、展示は屋内ではなく、広い屋外です。有名なのは梅とアジサイ。そして梅園のごく一部の場所にこの時期はロウバイが咲いています。私は梅とアジサイの時期は何回か訪れているのですが、ロウバイは初めてです。園内は全体的に広過ぎず狭過ぎず、お散歩がてら歩くのに丁度良く、入場料も良心的なのが良いです。


このような感じで咲いていました。 
満開の一歩手前ということでしたが、結構咲いています。

どうしても人の姿が入ってしまうので、望遠レンズで花を単品で狙うことにしました。(最初からそのつもりで望遠レンズを持ってきました。(^^;)

青空の下で。



いい感じに開き始めた花。



ちょっとシックに。


今年もまた卵ボーロみたいに撮ってみました。


昨年はこうして卵ボーロみたいなこれから咲くロウバイによくカメラを向けていましたが・・・今年は1週間遅めにきたので、結構開いてしまった花も多かったです。

ロウバイ園に行ったとしてまた昨年と同じ写真を撮るだけなのでは?と思っていましたが、花の咲き具合も、時間が変われば光の加減も変わるものですね。 
初々しい若い花が好きだけど、開き切ったぐらいが全体的に見ると華やかに見えます。



ソフトフォーカスにしてみました。


今年は逆光も意識してみました。


明るく撮ってみました。


スポットライト?(^^;


昨年よりは少しはバリエーションも生まれたように思います。

何となく年の初めはロウバイから始まるのがいいですね。
来月になれば、あたみ桜も始まって、河津桜、梅もいよいよ本格的に始まります。4月半ばまで桜を追いかけることになりますね。^^
いきなりソメイヨシノやヒマワリから始まったら、それで終わってしまいそう。
ロウバイからゆっくり始まるのが何とも良いです。



今日のお弁当とウォーキングシューズ

2025-01-10 | 私の倹約術
今日のお弁当。^^
カレーピラフのお弁当です。
昨夜のシュウマイ付。



晩ご飯は半額だったハマチのお刺身を手巻きにして食べました。

本当は家にあるもので適当に済ませるつもりが。。。つい買ってしまいました。ちょっと浪費です(-_-;)
でも食べることが楽しくて楽しくて。^^
これで体重が増えなければ最果てなく食べてしまいそうです。

金曜の夜。しかも明日から3連休。
今日はそろそろ替え時のウォーキングシューズを見に行きました。・・が、売り場が狭くなってしまっていて、もう少し他のお店でもみることにしました。

今のウォーキングシューズは1年半履いているものです。そろそろ裏がツルツルになってきたので、買い替えることにしたのでした。厚手の靴下だったせいか、23.5cmでも小さく感じたんですよね。

この所、服は2~3年買っていないような気がしています。冬服は間違いなく買っていません。暮れの飲み会もいつも同じ服を着ています。
夏は毎年ズボンを買いたいと思っているのものの、私が望んでいる丈やデザインが無いのです。夏は膝痛が少ないのでスカートでもいいのだけど、写真を撮りに行く時は虫が出るのでズボンの方が刺されにくくて安心ですね。

そういう訳で、服は2~3年買っていないのですが、下着や靴は毎年買っているのです。下着のシャツは3つぐらいをクルクル交換して着てると、やはり破けるんです。長袖のシャツは腕まくりをするので袖口がやられます。夏の半袖シャツはわきの下から破れてくるようです。

それで、節約なのですが、冬の長袖シャツの袖口が破れてきても捨てずに、9分袖→6分袖→半袖と言う風に、破れてボロボロになった袖口だけハサミで切ってしまえばまだ十分着れることを発見しました。(*^^*)気になる方ははさみで切った後切り口を祭り縫い?みたいにすると更に良いと思うのですが、私はもう時間がないので、切ったまま着ています。

そうすれば、もう、半袖の下着は買わなくて済みそうですね。長袖のボロくなった袖を半袖に直せばいいのですから。

靴はだいたい目安として1年ぐらいで交換を考えています。通勤用は距離は歩かなくても毎日履くし、週末用のウォーキングシューズは週1とは言え、1万歩以上歩くのが通常なので、やはり裏がツルツルテンになってくるのです。
それで滑って、また整形外科にお世話になるよりは、そうなる前に新しい靴を買った方が時間もお金も有益なような気がするのです。靴は値段ではなく、履き心地重視で少々高くても履きやすいものを選ぶことにしています。

3連休どうしようかな、一日はどこかに行きたいけれど。。。
連休を夢見ながら早く寝るのが、金曜日の醍醐味ですね。^^
歩くのが気持ち良いということは大切なポイントですよね。

生きて行けなきゃ死ねばイイ

2025-01-10 | 息子keke

鶏肉をネギと共に照り焼きにしてみました。やきとり風の味付けです。



味付けに自信がないので息子にはハンバーグにしました。



こちらは夜に作ったシュウマイです。

ちょっと手間が掛かるけど、ツマミに良し、お弁当に良し、冷凍保存良し、と言う優れモノ^^

餃子と違って皮が破けることもほとんどありません。今日は360gのブタひき肉でちょうど皮一袋分(30枚)包めました。


最近は、テフロンのフライパンで餃子と同じように蒸し焼きにしてます。蒸し器で蒸した頃は3回に分けて蒸していましたが、フライパンで蒸し焼きだと1度にできて便利です。数が多すぎて全部蒸せなかった時は、5~6個ならホットクックで蒸してしまいます。


さて、お友達がまだgooブログに入れないと言われていました。私もパソコンやスマホ、会社と自宅とで何台かありますが、入れるものと入れないものがあります。何が原因かよく分かりません。


ブログぐらいならまだ良いですが、ネット社会ゆえの心配は尽きませんね。

今更時代は戻らないのでしょうが。。。


例の如く、マドモアゼル・愛さんの動画を見ていると、これから大変なのは今まで既得権益を持っていた方々で庶民の皆さんはこれから良くなるだけだそうです。お金をいっぱい持って世界を動かしていた方々のお金が没収されてそれが庶民にベーシックインカムで配布されるのだとか?!

ほんとにそんな事があるのか?!と驚きましたが、何かそんな夢を見てこの時代を突き進んで行くのも良いような気がします。


不安にならなくて良いそうです。^ - ^

私達はなったらなったで仕方ない、淡々と立て直すDNAを持っているのです。あの戦争を経験していないご先祖さんは居ないのですから。

ネット障害があっても、アメリカでは火事が起こったりして心配ですが、時代を見据えて歩いて行くしか無いですね。


10年ぐらい前に息子が「生きて行けなきゃ死ねばイイ」と言っていましたが、最近ほんとにその通りだと思うのです。やれることを淡々とやって生きて行けなければ仕方ない、悪いことしたわけでは無いし。


どうしても出来ない事は出来ないので、それで良いのではと思うのです。

そう思うと、不安も半分くらいになりますね。人生が旅というのもそうかもしれません。



ひよ子

2025-01-08 | 日記

会社でいただいた「ひよ子」。
昔は東京みやげと言えばこれだったようなイメージ。

御年賀でいただいて、kekeに「ひよ子」持って帰ったら食べる?と送ると「食べる」と言うので、自分は食べずに家に持って帰ることにする。
kekeが食べるのは初めてかなぁ~?と思ったが、食べたことはあるそうだ。

甘いものが特段好きではないけれど、「ひよ子」を食べたことがあるか、無いかは重要だと思う。大勢いる場で「ひよ子」の話題になった時、食べたことがないとその話が分からないだろうから。私はすでにそういう状況が当たり前で、知らなきゃ知らないで笑って済ませるお年頃だけど、kekeはまだそうではないと思い、有名なお菓子をもって帰れる機会があれば持って帰ることにする。

東京みやげだったら「ひよ子」?
あとは横浜みやげなら、崎陽軒のシュウマイか、有明のハーバーだったけど。。。。。今はどうなんだろう?
そう言えば、3時のおやつの文明堂は、あれって東京のお菓子なのだろうか?あれもその昔有名だったように思うけど。

俳優さんも歌手もいろんな人があふれていて、もう誰が誰だかよく分からないけれど、お菓子の世界も同じで、みんな美味しそうでよく分からなくなった。
それからネットでいつでもどこでも買えるようになった。

その気になれば今は何でもネットで買えることが多いと思う。
それが果たしていいことなのか、どうか・・・・?
珍しくない代わりに、有難味も薄くなったように思う。


チャーハンを炒めるという、ありふれた写真。
ちょっと暗めに撮ってみた。


今日のお弁当。
カツ丼弁当。