八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

成績順の背番号はダメなの?

2010年11月19日 22時58分08秒 | 指導・育成のうんちく

最近、殺人だの、いじめだのをテストの問題文の題材にした非常識な教師のニュースをよくやっています。他愛もないことのようですが、知識以上に教師に必要な感受性が欠けているように思えます。

 

今日、学業の成績順に野球部の部員の背番号を決めていたという高校教師のニュースが出ていました。県だか、教育委員会から、学業の成績を推測させるようで好ましくないとして、止めるように指示が出たのだそうです。

 

しかし、通常の大会などの時は、ポジション別の背番号にしていたそうですし、それ以外の時に勉強を頑張ってほしくて、成績順の背番号にしていたことがそれほど悪いこととは思えません。家の倅に限って言えば、大いにやってもらいたいくらいです

 

強いて言えば、学業成績にも個人差があり、頑張った結果と頑張らなかった結果で同じ成績ということもありますので、単純に成績順でいいのかという問題はありますが、それも小さな問題です。

 

学業成績を公表する学校だってありますし、そもそも野球の実力順にレギュラー番号を割り振っていくことだって、立派な競争です。学業が本分の学生ですから、背番号くらい成績で競争したって別にいいような気がします。

 

教師としての根本的な資質が問われることは問題にした方がいいと思いますが、逆に熱意があり、信念を持ってやっていることは、多少大目に見て、あまり委縮させない方がいいと思いますけどね。

 

今日のジョグ

 5km  25分53秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする