八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

ドキドキ… そして、コースの試走。

2011年01月26日 18時15分29秒 | Jog&Walk,Health

PTA会長より八王子夢駅伝大会の実施要項ほかの資料が届けられました。いよいよ本番に向けて、緊張感が高まってきます

 

中でも緊張感が否が応でも高まらざるを得ない変更事項もありました。何と今年から繰り上げスタートがなくなり、3区(私)から4区(野球部顧問T先生)への第3中継所(散田架道橋)を11時20分(スタートから80分)で通過できないチームは失格になるそうです…。

 

もちろん、私の前2走者が普通に走れば、私がゆっくりペースで走っても特に問題にはならないと思います。しかし、です。駅伝は何が起きるかわかりません。もしも、私の出来次第で襷をつなげられるかどうかがかかったらどうしよう…と、今からドキドキしてしまいます

 

が、しかし、心配しても始まりません。社会人となってからの私の信条は、「人間出来ることしか出来ない」です。出来ないことをあれこれ思い悩んでも仕方ありません。出来ることにベストを尽くして、あとは天命を待つだけです。

 

でも、駅伝はこれで最後にするぞっ!

 

 ↓ でんでん虫に、力を!

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

駅伝のコースは何度か走っていますが、今日は、事前に1kmごとの場所を確かめてから、走ってみました。ジョギング再開二日目なので、今日はタイムは気にせず走るつもりでしたが、ラップを見たりするとやっぱりピッチがあがってしまいます。全力ではないものの、それなりに走って問題なさそうだったので、一安心でした。

 散田小北門~きらら亭前(1km)        5分03秒 軽い上り

 きらら亭前~狭間駅過ぎ(2km)          5分01秒 きつい坂あり

 狭間駅過ぎ~高専横の坂の途中(3km)    4分06秒 平地でペースアップ

 高専横の坂途中~京王ストア過ぎ(4km)   4分15秒 全体に下り

 京王ストア過ぎ~バス通り坂の上(5km)     4分23秒 下って上って

 バス通り坂の上~散田架道橋手前(5.4km) 2分05秒 全体に下り            

 コース全体                      24分53秒

 

 本番では、何とか23分前後で走りたいなぁ。

 6.4km  30分33秒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓戦!熱すぎる!

2011年01月26日 01時51分58秒 | スポーツ

今大会を象徴するようなシーソーゲーム!しかも、舞台は否が応でも盛り上がる日韓戦!勝ちました!やりました!本当に今の日本代表は強いです。

 

日本が試合を優勢に進めた序盤、これがファール?という判定でペナルティゴールを決められました。しかし、かつての日本では考えられない、リードされてから逆転できるのが今の日本代表の強さです。

 

選手もそれを感じているに違いなく、焦ることなく、自分たちのペースで試合を進め、長友の突破でゴール前に迫り、最後は前田が押し込み、同点に追いつきました。1対1の同点のまま、前半を終了しましたが、決定機を見れば、3対2で日本がリードしていてもおかしくない展開でした。

 

後半も、審判がやたらと笛を吹くので目立った動きがないまま、終了となり、延長戦に突入しました。延長戦では、審判の笛が幸いし、突破を図った岡崎がファールももらい、PKを得ました。スローで見ると、ペナルティエリアの外のように見えましたが、前半のファールとおあいこかなという感じです。

 

が、しかし、このPKを本田圭がなんとキーパーにはじかれ、嗚呼と悲鳴が上がった瞬間、途中交代で入った細貝がものすごいスピードでこぼれ球に詰めて、勝ち越しゴールを挙げました。これでTV解説のセルジオさん、松木さん、名波さんも、油断してはいけませんと言いながらも、かなり勝ちを確信したと思います。日本チームも相当足にきていましたが、本田と長友がボールをキープして時間を使ったりする狡猾なプレーを見せ、私も勝利を確信していました。

 

が、しかし、です。あと、1分という本当の最後の詰めで、ゴール前のFKを与えると、ゴール前に放り込まれ、足が止まった日本選手はゴール前でバタバタするばかりで、何と何と韓国に同点ゴールを決められてしまいます。。。これこそは、日本らしい(?)詰めの甘さです。そして、本当にその直後に試合終了。PK戦に入ります。流れ的には、圧倒的に日本不利です。ほんの1分前まで勝てると思っていた試合が振り出しに戻ったわけですから。ここで、チームの底力が問われます。

 

そして、すぐに始まったPK戦! 日本は最初、試合中にPKを外した本田圭が決めます。逆に、韓国のPKを2本続けて川島がセーブしました!!!!前試合のミスなどを考えると、奇跡的です。しかし、日本も長友が枠の外に外してしまいまだまだ分かりません。すると、今度は韓国選手も枠の外に外してしまいます。そして、決めれば勝利の日本は、今野が落ち着いて決めて見事勝利をものにしました!

 

いやぁ~、延長戦終了直前の失点は、試合後のインタビューで本田が言っていたように、本当に日本の未熟さを表していますが、先制されても追いつき、逆転し、また追いつかれても、結果的に勝利をものにしたのは、このチームの成長を表していると思います。

 

このチームの強さは、選手自身が一番分かっていると思いますが、それは見ているファンにも伝わっていると思います。選手自身がリードされても、諦めないと思っているように、見ているファンも、今は、諦めずに見ていると思います。

 

この力を続けて、ぜひ頂点をとってほしいものです。そして、それを続けることで、これを日本代表チームの伝統にしていってほしいものです。

 

ガンバレ!日本!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする