八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

国体(常葉菊川対大阪桐蔭戦)。

2013年10月02日 20時18分43秒 | プロ野球・高校野球

八王子市民球場で行われている国体の公開競技の高校硬式野球は、今日、準決勝2試合が行われる予定でした。10時からの第一試合は、修徳(東京)対前橋育英(群馬)の予定でした。そこで、ジョギングを早めに切り上げて、市民球場に向かいました。

 

すると、何と「本日の大阪桐蔭対常葉菊川戦は、雨天のため13時開始となります」との看板が。「???」。係員の人に聞いてみると、何と昨日の第二試合が雨で流れて、今日に順延になったのだとか。昨日は都心も降ったり止んだりでしたが、まさか試合が順延になるほど降ったとは思わず、完全にリサーチ不足でした。しかも、10時の時点では結構雨が降っていて、今日の試合もどうなるか?という感じでした。

 

しかし、13時には天気も回復し、チケットを買って、入場しました。さすがに甲子園地方予選のチケットとは違って立派です。おまけにミニプログラムまで付いていました。

 

13時試合開始です。

 

注目はもちろんドラ1候補の大阪桐蔭の森友哉選手です。しかし、今日は快音は聞かれませんでした。しかし、オーラはしっかり出ていました。

 

常葉菊川が序盤に先制、中盤大阪桐蔭が本塁打で追いつき、迎えた終盤。こんなアナウンスが。「9回終了時点で同点だった場合は、大会規定により、一死満塁から攻撃を行うタイブレークを行います」とのことです。国体ならではですね。

 

売店はバックスクリーン出口外とのことで、出てみたら、飲み物の売店はなく、無料でコップにコーラやお茶をサービスしてくれるコーナーがありました。しかし、行って戻ったら、表の攻撃が終わっていました

 

横から見た森選手のバッティング。遠路はるばるの桐蔭保護者も見守ります。

 

8回裏、常葉菊川の投手交代が裏目に出て、4番近田のレフト前決勝打、続く代打の2点タイムリーでダメを押し、大阪桐蔭が明日の準決勝に進出しました。

しかし、明日は当初の予定通り決勝まで行うそうで、決勝進出チームはダブルヘッダーとなります。大阪桐蔭が勝ち進んだ場合は、今日明日の2日間で3試合という強行日程となります。ちょっと心配ですね。

 

今日のジョグ

途中雨に降られながら。 13.2km 1時間20分39秒。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする