八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

今日の練習(学長杯開会式と練習試合)!

2013年12月01日 22時17分58秒 | 散ドラの試合について

今日は、7時40分に中散田公園に集合し、創価大学へ移動し、創価大学学長杯の開会式に臨みました。駐車場に限りがあることから、私はクロと二人で選手諸君を見送り、9時過ぎに散田小に向かいました。

 

そして、グランドを試合用に整備し、軽く練習し、10時30分くらいから、恩方スターズ・将軍連合軍と練習試合を行いました。

 

私は試合自体が久しぶりだったので、審判も遠慮したいところでしたが、今日は主審を務めました。私的には、レギュラーシーズンよりもやや広めにストライクを取りましたが、今日のリサはなかなか調子が良く、7回21アウトのうち15奪三振でアウトを取りました。

 

相手の恩方・将軍連合軍も二部リーグで勝利に恵まれないようですが、投手はなかなかでした。

 

散田小のグランドは、今年のプール工事の影響で鉄棒が西から東に移設され、その影響でサッカーゴールも移動し、ダイヤモンドの位置も少しずれました。そのせいで、ジャングルジムと木にかけているネットとホームベースの位置関係もずれて、今日は暴投・捕逸がボールデッドになるケースが多かったです。

 

そのせいで得点になるケースも多く、スコアは8対8ですが、試合そのものはもっと引き締まった試合で、1時間半を少し過ぎたくらいで7回まで終えることが出来ました。

 

今日の散ドラは、6年生のケンタロウ、レン、ユイト、コタロウ、ハルト、5年生マサキを欠く布陣でしたが、エースが締まるとここまで戦えるということですね。野球に占める投手の割合が大きいことは改めて分かりましたが、来週の学長杯では、投手だけではなく野手・打者も大事だということを十二分に見せつけて、何とか公式戦初勝利を目指してほしいですね。

 

がんばれ、散田ドラゴンズ。

 

今日の接戦祝いでは、駅伝のことも話したかったですが、話せなかったですね。来週しっかり走ったうえで、みなさんと話したいものです。私は、今年はコンディションが悪いため、全力では走れなそうなので、父母の皆さんの協力お願いいたします。

 

今日のジョグ

 9.6km  1時間00分54秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする