ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

土筆がありました

2009年03月31日 | 丹波篠山暮らし
田圃のあぜ道の土手に土筆が出ていました。
やっと春が来た感じです。
蕗も花が咲き出しました。
Photo

桜の蕾はまだまだ固いです。

あと一週間はかかりそうですね。
桜便りを書きます。
写真の川沿いに数キロに渡って桜並木があります。
咲いたらそれはそれは見事だと思います。
今から楽しみです。
Photo_2

山は、春の芽生えの時を迎え、薄茶色に木の芽を出しています。
山が薄く染まっています。
次第に新緑になって行くのでしょうね。
この山里で暮らすと自然の変化に、感動することがたくさんあります。
そして、一日の過ぎるのがとてもとても早いです。
Photo_3
我が家のまわりです。

就寝も早くなり、起床も早くなりました。
無理をしない生き方をします。
心と肌で感じる生き方をします。

今日もいただいたおかずを中心にして、玄米の夕食をします。
皆さんありがとうございます。
皆さんのおかげで日々の食事が出来ます。 感謝!!

このところ午後7時には食事をしています。
食べてすぐに洗い物をして、また10時頃まで一仕事します。
そのうちに眠くなるので、ダウンのベストを羽織り、布団の中には、ブリキの湯たんぽを入れて寝ます。
9時頃に入れておくと布団が暖かくなります。

朝は、湯たんぽのお湯で顔を洗います。
暖かいお湯が幸せです。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする