ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

アライグマ?

2010年05月26日 | 丹波篠山暮らし
昨夜は、何度もアライグマの声で起こされました。
深夜一時には、悩んでいるお母さんからのメールを読ませていただき、即座に返信メールをさせていただくことができました。
お母さんのメッセージを受けることが宿命のように感じました。
Photo

今朝からお隣の「なおちゃん」と二人がかりでアライグマの捕獲を行いました。
赤ちゃん二匹は捕まれることが出来ましたが母親は、いったんは捕獲したのですが、金網を延ばして逃げてしまいました。
アライグマとてもどう猛な動物です。
アライグマラスカルのようにはいきません。
小さいときには可愛いのですがテレビのアニメのようにはいきません。
ブームでペットとして購入して、成長してどう猛で手に負えなくなると放す。
我々、日本人の悪い癖です。
Photo_2

そのアライグマが繁殖し、田畑の農作物を荒らす害獣になっています。
無責任なペットブームに便乗して金儲けを企む業者にも困ったものです。

親を捕まえて駆除します。
夜行性なので今は寝ていて動きません。
今夜、捕獲大作戦の再開です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする