![Img_1062 Img_1062](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/cdc03c70dcb8e6b9030cdbe98b6a0ca5.jpg)
床の間に掛けた軸を紹介します。
画家は、岩崎巴人先生 水墨画です。
![Img_1065 Img_1065](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/dba3b9705fe5076f081a892a47a0a86a.jpg)
般若心経と彩色された仏の画です。
掛けているととても落ち着きます。
![Img_1064 Img_1064](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/992a2de3348256f51494ca2f05d05bea.jpg)
岩崎巴人 いわさき-はじん?1917-2010?昭和-平成時代の日本画家。?大正6年11月12日生まれ。小林古径にまなび,昭和13年院展に初入選。32年日本表現派の結成に参加。
52年京都禅林寺で出家し,仏伝画,水墨画にとりくむ。
東京出身。川端画学校卒。本名は弥寿彦。作品に「百鬼夜行図」などがあります。
今年の5月9日に千葉県館山市の病院で93歳で逝去されました。
爺の家には、好きな作家の油絵やわずかに日本画、彫刻、陶磁器があります。
洋画はあまり掛けるところがないので押し入れに入れています。
いつか、一同に展示したいと思っています。
いつのことやら。