ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

ひと休み

2011年10月22日 | 日々の思い
Img_1721
(コウヤボウキの花です)
今日は雨です。
雨の日もいいものですね。
連日の畑仕事で体が悲鳴をあげています。
心は至って元気です。
自然の神が爺に休息を与えてくれたのですね。
それをありがたくいただき、一息いれさせていただきます。
街に出ることが出来なかったので「白殻五粉」のパンも在庫が無くなり寂しい食卓です。
今日は、パンを買ったり食料を仕入れに街に出ます。
その前に、体のメンテナンスもします。
馗笑鍼灸整骨院にいって治療していただきます。

黒枝豆もあと少しで終わりです。
黒豆にする分を残しておかないといけないのです。
お正月用や黒豆茶、煮豆などに使います。
爺はしませんが「味噌」にもします。

子育て中の皆さん、夫の協力を得て「休息日」をつくってくださいね。
心がやすまると、子育てに前向きになれますよ。
乳児期は中々難しいですね。むしろ我が子と離れるのが寂しい。
我が子といつ時間が「幸せ」だと感じている方も多いのではないでしょうか。
それなりに、今日一日を楽しんでください。

楓が色づきました。

Img_1814
まだまだ紅葉には日にちがありますが、早い紅葉の便りでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする