ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

ムカデに噛まれた

2010年09月03日 | 丹波篠山暮らし
秋の景色
稲刈りが始まりました。
今月中旬には「新米」が食べられます。
甘くて美味しいですよ。
Img_1411

今、4時半ですが、ムカデに噛まれて目が覚めました。
チクンとした痛さで、指の間に何かがぶら下がっていました。
慌てて電気をつけたら「ムカデ」でした。
布団の中に入ってくるとは、ムカデもしたたかです。

あまり深く噛まれていないので痛みはましです。
田舎暮らしはいろいろあります。
動植物と共生しているわけですから仕方ありませんね。
とはいえ、長靴や靴を履くときは逆さにして振ってからはく習慣が身につきました。

布団の中で噛まれるとは。
今年はムカデが少ないと昨日話していたところです。

移住して一年半、初めて噛まれました。
体長7センチほどの小さいので助かりました。

動きは素早いですよ。
捕獲するのが大変でした。
噛まれてから30分が経過した5時ですが、キンカンをつけたのですが腫れは少ない。
痛みもさほどありません。

初めてのいい経験でした。

少々、夜明けが遅くなりましたね。
8月始めには4時過ぎたら明るくなっていましたが、まだ暗い。
夜明けはいつだろう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子ども手当 | トップ | 不妊治療 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (焼き人の嫁)
2010-09-03 07:44:49
おはようございます!

ムカデに噛まれちゃったんですね・・・。
いたたたたっ!
まさか布団の中で噛まれるとは思わなかったですねぇ。
ひげ爺さんと一緒に寝たかったのかなぁ・・・。

私も去年の夏に噛まれました!
小さいムカデで靴下の上からだったせいか腫れもなくて ちくっ!っと痛かっただけですみました。

ほんと田舎暮らしは色々ありますぅ。
これからも自然と共に生きていかなくっちゃっ!!

でも 腫れも少なくてよかったですね。

猛暑が続いているけど 夜明けも日の暮れも真夏とは変わり 秋が近付いてきているなぁ・・・って思います。
返信する
焼き人の嫁さん、おはようございます。 (ひげ爺)
2010-09-03 08:22:05
焼き人の嫁さん、おはようございます。
ムカデに噛まれるのは、田舎暮らしの勲章みたいなものですね。

いつも、布団の中にムカデがいないかチェックをしているのですが。
昨夜も同様にしました。
夜中に、布団に忍び込んできてくれたのでしょうね。
噛まれたところが指の腹でよかった。
他でしたら大変でした。

ご心配いただき恐縮です。
噛まれたおかげで今朝の起床は早まりました。
朝は寒いので秋の衣装、長袖の厚手の作務衣にしました。

今朝も美味しく、白殻五粉のパンをいただきました。
いつもありがとうございます。
返信する
むかでに噛まれましたか~。 (とくなか)
2010-09-03 21:36:04
むかでに噛まれましたか~。
私は、幼い頃、むかでに噛まれたら、
父親が、でっかい家にいる蜘蛛を捕まえてきて
ぶちってつぶして
なんか、それを塗られて、
蜘蛛の方が怖かった思い出があります。




返信する
とくなかさんお久しぶりです。 (ひげ爺)
2010-09-03 21:56:43
とくなかさんお久しぶりです。
ムカデでは怖い経験をされたのですね。
蜘蛛ですか。
凄いですね。

お子さん達は夏休みが終わり元気で登校・当園されていることでしょうね。
お子さんに地域の生活をたくさん体験させてあげてください。

こちらは、秋の気配が濃厚です。
稲刈りも始まりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹波篠山暮らし」カテゴリの最新記事