親たちよ!!!
悪どい、マスコミや商人にだまされるな!!!!
金儲けしか目的のない「商法」に惑わされ便乗していく愚かな「親」がまんまと欺される。
ペットホテルブームの次のターゲットは「ベビーホテル」赤ちゃん連れの快適な旅!!!
誰が喜ぶのか???
赤ちゃん連れで泊まれるホテル、旅館を売り物にした宿泊施設がこのところよく紹介されている。
紙おむつ、ミルク用煮沸器、ミルクなどを準備しています。
子育てで大変な親は気分転換に旅行をしたい、遊びに行きたいと思っています。
そんなターゲットに的を絞った旅行業界。
長時間の旅では、赤ちゃんの疲労はまします。
また、赤ちゃんは自分の家が一番落ち着くのです。
環境が変わって不安感を持ちます。
不安で眠れない。落ち着かない。
親は、上機嫌で遊んでいる。
お母さん、お父さん、私はイヤだ家に帰りたい。
全くこどもの心を無視した、楽しい旅を売り物にし、 愚かな親を欺し、 それを煽る愚かなマスコミは赦せない。
1才、2才で旅をすることは避けたほうがいい。
実家に帰るとか、ゆったりしたスケジュールでないかぎり止めることを薦めます。
快楽を求めるな。
いつかこどもと楽しい旅が出来るようになります。
何事も「赤ちゃん・こども」優先で行動してください。
そうすることによって自ずからすべきことを感じることができます。
行きたい気持ちはわかるが、今しばらく辛抱を。
悪どい、マスコミや商人にだまされるな!!!!
金儲けしか目的のない「商法」に惑わされ便乗していく愚かな「親」がまんまと欺される。
ペットホテルブームの次のターゲットは「ベビーホテル」赤ちゃん連れの快適な旅!!!
誰が喜ぶのか???
赤ちゃん連れで泊まれるホテル、旅館を売り物にした宿泊施設がこのところよく紹介されている。
紙おむつ、ミルク用煮沸器、ミルクなどを準備しています。
子育てで大変な親は気分転換に旅行をしたい、遊びに行きたいと思っています。
そんなターゲットに的を絞った旅行業界。
長時間の旅では、赤ちゃんの疲労はまします。
また、赤ちゃんは自分の家が一番落ち着くのです。
環境が変わって不安感を持ちます。
不安で眠れない。落ち着かない。
親は、上機嫌で遊んでいる。
お母さん、お父さん、私はイヤだ家に帰りたい。
全くこどもの心を無視した、楽しい旅を売り物にし、 愚かな親を欺し、 それを煽る愚かなマスコミは赦せない。
1才、2才で旅をすることは避けたほうがいい。
実家に帰るとか、ゆったりしたスケジュールでないかぎり止めることを薦めます。
快楽を求めるな。
いつかこどもと楽しい旅が出来るようになります。
何事も「赤ちゃん・こども」優先で行動してください。
そうすることによって自ずからすべきことを感じることができます。
行きたい気持ちはわかるが、今しばらく辛抱を。
1才の子を海外旅行に連れて行くのは暴力ですね。
長時間の飛行は大人でも辛いのに1才の子にとっては「苦痛」ですね。
親のエゴで「2才までは運賃がただだから」赦せない。
母乳の赤ちゃんは飛行機に乗っても悲しくなれば、辛くなれば「おっぱい」でいいのですが、人工乳の子は3時間おきですので苦痛ですね。
馬鹿親ですね。
我が子を心から愛して欲しい。
たたさん「おっぱい」子育てを楽しんでください。
応援しています。
過剰な反応を我が国はしていますね。
机のかどは資格でいい、床は板でもコンクリでもういい。ころんでケガをするから学習します。
安全であることは大切ですが、こどものケガは学習です。赤ちゃんの頃からケガをして学習していきます。
赤ちゃんにとって「おうち」が一番ですね。
次が「ばあば・じいじ」の家ですね。
ばあば・じいじの家が好きになるのは2才を過ぎてからです。
電車好きはいいですね。
たくさん見せてあげてください。
お子さんの輝く瞳が浮かんできます。
子育てを楽しんでください。
1歳3ヵ月になる子がいます。
近い月齢のお母さんで、すでにハワイにグアムにと赤ちゃんを連れて旅行しておられる方が、今度はバリへ、なんでも2歳から料金がかかるとかで、まとまったお休みがあればできる限り海外に連れて行くのだとブログに綴っておられて、なにやら違和感を感じずにはいられませんでした。
ちょうど今日、芝生におろすだけで誇らしげに草や石ころをつまみあげ、ハイハイだけで大冒険をしている彼を見ていて、こういう刺激をよりたくさん経験させたいと感じたところです。
そして母乳育児を楽しもう。あとどのくらいかなぁと思うとさみしくもあり、よりいとおしいのです。
妊娠中からひげ爺さまのブログとわずかな育児情報を頼りにしてきました。あふれる情報にまどわされたくないのです。
これからもどうぞたくさんのお母さんの指針でいてください。
私も最近、何かのテレビ番組で「次のターゲットはお子様連れ」という特集を見ました。
赤ちゃんがいても安全なようにベッドは低く、家具の角は丸く、床は柔らかいコルク。
豪華ホテルの赤ちゃん向けの部屋が紹介されていました。
そもそも、その位の配慮が必要な月齢のこどもに、
ミッキーマウスが理解できるのか?と疑問に思いました。
子育て支援どころか、どういう客層に的を絞って儲けるかしか考えていないとしか思えません。
爺の仰せのとおり、こどもはまだ「おうち」が一番好きですよね。
うちの息子(2歳)もそうです。
近くに出かけても、疲れたりつまらなかったりすると「おうちかえる」と言います。
それに、遊びに行くのだって、こどもがちゃんと理解して楽しさを共感できないと、連れて行くこっちも楽しくないと思います。
今、もっぱら息子が言うのは「駅に行く!」です。
最寄り駅のホームに行って電車や隣を走る新幹線を見るのが大好きなのです。
時々、2~3つ隣の駅まで乗ることもあります。目をキラキラさせて楽しんでいる息子を見ているだけで、幸せな気持ちになります。
こどもが楽しんでいる姿を見ることが、一番楽しいことだと思うのですが、違うと考える人が少なくないのは残念ですね。
お子さんへの思いが温かく優しいのに感動します。
今回のコメントを受け止めていただきありがとうございます。
家族ソロっての楽しいランチの光景が浮かんできます。
これからも「お子さん」を中心に楽しんでください。
いつか旅行にも行けますよ。
いつの日か思い出づくりの旅をたくさんしてください。
応援しています。
先日、教えていただいたアドバイス、いつも心で繰り返し、毎日過ごしています。うまくできる日、できなかった日の繰り返しですが、いつもいただいたアドバイスを思い出して、過ごしています。息子はいたずらが、以前よりできるようになって目がきらきらしています。
マスコミや多くの商売は、お金さえ儲かればいいという悲しい状態ですね。
大人でも出かけるとぐったり疲労するので、小さいのでなおさら疲れるだろうし、大きくなって一緒に楽しんで、出かける日を夢見ています。時々家族で行く、ランチが夫婦の楽しみです。息子も、喜んで食べてくれるので、おつきあいしてもらっています。
情報や人の言葉に、自分が神経質になりすぎなのかなと思うこともありましたが、ひげ爺様の今回のコメントを見て、母親として、私の行動は間違っていなかったとちょっと自信が持てました。また、ひとつ、ひげ爺様に自信をいただけました。ありがとうございます。