ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

秋近し

2010年08月31日 | 丹波篠山暮らし
今日で八月も終わりですね。
就学・就園の子ども達も明日から通学ですね。
早い所ではすでに通園しているところもあります。

ここ篠山では、秋の気配です。
蒸し暑い都会では考えられないと思いますが、午後1時でも涼風が肌に心地よくあたります。

庭先にゲンノショウコが咲いていました。
Photo

 江戸時代の始め頃から用いられ、これを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついたと言われています。

一方、田んぼでは稲がたわわに実っています。
稲の上を赤とんぼが飛んでいます。


Img_1402


夜は虫の声がうるさいくらいです。
いよいよ秋がやってきます。
おかげさまで今年も快適な夏を過ごすことが出来ました。
田舎暮らしは、幸せです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の根っこ | トップ | 子ども手当 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひげ爺のブログを読んでいると篠山の涼しい空気を... (みか)
2010-08-31 20:11:06
ひげ爺のブログを読んでいると篠山の涼しい空気を近くに感じます。大阪も少しはましになったとはいえまだまだ残暑が厳しいです。こんな異常気象の日々が続くとますます田舎暮らしへの思いも募り自然が恋しくなる日々。。 私の中で2人の子どもたちが自然の中のびのび暮らす景色は見えているのでそれまではこの都会で出来ることをしつくしたいと思っています。
返信する
みかさんありがとうございます。 (ひげ爺)
2010-08-31 20:55:53
みかさんありがとうございます。
大阪は暑いのでしょうね。
朝晩は冷えて窓を開けては眠れません。
肌寒くて目が覚め、布団をかけます。

赤とんぼがとんだりバッタが田んぼで賑やかです。
夜は、虫の音が賑やかです。

時期が来たらお子さん達と田舎暮らしが出来るといいですね。

来月から、大阪や神戸、京都に出かけます。
お時間が出来ましたら顔を見せてください。
返信する
9月は色々行かれるんですね。 大阪に来られた時お... (みか)
2010-09-01 14:51:36
9月は色々行かれるんですね。 大阪に来られた時お会い出来ると嬉しいです。私は20~25日の間は実家に里帰りしますが後は松原にいます[E:delicious]
返信する
みかさんコメントありがとうございます。 (ひげ爺)
2010-09-01 17:49:42
みかさんコメントありがとうございます。
大阪に行くときは連絡させていただきます。
お会いできるといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹波篠山暮らし」カテゴリの最新記事