心臓病のリスクと治療についての一般向け啓蒙書。
タイトルの巧さに惹かれて読んでみましたが、心臓病とそのリスクを高めるメタボリックシンドロームについてひたすら不安を煽り、とにかく医師の健康診断を定期的に受けなさいという本でした。
この本を読んでいると、太っていればもちろんメタボ、やせていても「隠れ肥満」のおそれがある、運動不足はメタボ、ジムで鍛えていてもメタボのおそれありと、メタボの疑いのない人は世の中に存在しないみたい。
1つ該当するだけでも「特別な自覚症状もなく健康診断でもギリギリ再検査といわれないタイプ」と脅される「生活習慣チェッカー」には「休日は外出せず、家でゴロゴロしている」「しばらく運動をしていない」「階段よりエスカレーターを選びがち」「遅い時間に食事をすることが多い」「心配性だ」「プレッシャーに弱い」なんて項目が並んでいます(18~21頁)。
さらには1つでも該当すると「狭心症の可能性大」と書かれている狭心症チェッカーには「胃のあたりが痛む」「背中が痛む」「のどが痛む」という項目も(72~73頁)。狭心症でこういうケースもあるという指摘ならわかりますが、これで「狭心症の可能性大」って、ちょっと酷くない?
心臓神経症は心臓病かも・・・と思うストレスから発症するって書いてあります(88頁)が、この本を読んで心臓病の不安を感じない人はほとんどいないと思います。その場合でも安心するために医師の健康診断をとなるわけですが。
齋藤滋監修 幻冬舎 2007年12月19日発行
タイトルの巧さに惹かれて読んでみましたが、心臓病とそのリスクを高めるメタボリックシンドロームについてひたすら不安を煽り、とにかく医師の健康診断を定期的に受けなさいという本でした。
この本を読んでいると、太っていればもちろんメタボ、やせていても「隠れ肥満」のおそれがある、運動不足はメタボ、ジムで鍛えていてもメタボのおそれありと、メタボの疑いのない人は世の中に存在しないみたい。
1つ該当するだけでも「特別な自覚症状もなく健康診断でもギリギリ再検査といわれないタイプ」と脅される「生活習慣チェッカー」には「休日は外出せず、家でゴロゴロしている」「しばらく運動をしていない」「階段よりエスカレーターを選びがち」「遅い時間に食事をすることが多い」「心配性だ」「プレッシャーに弱い」なんて項目が並んでいます(18~21頁)。
さらには1つでも該当すると「狭心症の可能性大」と書かれている狭心症チェッカーには「胃のあたりが痛む」「背中が痛む」「のどが痛む」という項目も(72~73頁)。狭心症でこういうケースもあるという指摘ならわかりますが、これで「狭心症の可能性大」って、ちょっと酷くない?
心臓神経症は心臓病かも・・・と思うストレスから発症するって書いてあります(88頁)が、この本を読んで心臓病の不安を感じない人はほとんどいないと思います。その場合でも安心するために医師の健康診断をとなるわけですが。
齋藤滋監修 幻冬舎 2007年12月19日発行