鹿嶋の今度の邦訳本は、これまでの新潮選書本などとは、かけ離れた本です。
一口で言えば、「世界で常識としている知識が真っ赤な間違いだと示し、そこからわれわれのとるべき道を明かす」本です。
(読んでくださればわかるのですが、邦訳本とはいいながら、実質は原著者との共同制作のような本にできあがってもいます)
常識に反する知識は、人々が受け入れるのに非常に長期を要します。
それまで本は超長細い販売状態を続けることになる。そこで大手の出版社は逃げてしまった。
出版不況が続いていて、大手も、まとめてサッと売ってさっと引き上げ、次の本へ・・・という方式にますます重点を置くようになっています。
そんななかで、よくても超細長いロングセラーで、その間長いこと本の在庫を保持し、本屋の店頭に書籍をキープするなんてことは出来ないのですね。
(本は売れなかったら、最後は本屋は出版社に返品してきます。受けた出版社は細断処分します)
そうしたなかで、鹿嶋の長年のファンでいてくださる方の紹介で、一人出版社(いま流行です)が「やってみましょう」といってくれました。
でも、小出版社は資金力が無いんだよね。
売れない本を在庫し続ける力が無い。
それでも廃棄(細断)しないでもっていると、資産として課税されるそうです。
「これも苦しい」という。心細い話ですが、鹿嶋は感謝してお願いしたのでした。